旅行やレジャーの際の撮影機器に「フィルムカメラ(静止画)」が9.3%2009年08月10日 00時00分01秒

能登かわいいよ能登2:Nikon F100、Ai Nikkor 35mm F2S、1/500sec、F11、L37c、Kodak PORTRA 800、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

楽天、フォトプリントに関する調査結果を発表(デジカメWatch))によれば、

楽天リサーチと楽天写真館は10日、フォトプリントに関するインターネット調査の結果を発表した。

調査は2009年7月23日~24日に、楽天リサーチの登録モニター約168万人の中から20歳~69歳の男女計1,000人を対象に実施した。 

旅行やレジャーの際の撮影機器(複数回答)として最も回答が多かったのは「デジタルカメラ(静止画)」(81.1%)だった。次いで「携帯電話のカメラ(静止画)」(55.6%)となり、デジタルカメラと携帯電話の両方を利用する傾向が見られた。「フィルムカメラ(静止画)」は9.3%だった。

サンプル数1000で複数回答可能とはいえ、旅行やレジャーにまだ1割近くフィルムカメラが使われているのは喜ばしい。まだまだ使っている人が多いじゃん、フィルムカメラ。

2~3年前より利用頻度が増加した機器については、「携帯電話のムービー(動画)」(53.1%)がトップ。次いで「デジタルカメラ(動画)」(52.5%)、「携帯電話のカメラ(静止画)」(51.6%)となる。逆に利用頻度が減少した機器としては68.9%が「フィルムカメラ(静止画)」について「やや減った」もしくは「かなり減った」と回答し、デジタル機器の利用頻度の増加と対照的な結果になった。

とあるのだが、もとのフォトプリントに関するインターネット調査(楽天)を見ると「2~3年前と比較した利用頻度の変化」のフィルムカメラ(静止画)は、「かなり減った」が32.3%、「やや減った」が36.6%でたしかに減った人が多いのだが、「変わらない」が23.7%、「やや増えた」が4.3%、「かなり増えた」が3.2%もいる。以前と同じか以前よりもフィルムカメラを使っている人が31.2%もいるのである。特に以前よりもフィルムカメラを利用するのが増えたという人が7.5%もいることに注目したい。

2~3年前と比較した利用頻度の変化かなり増えたやや増えた変わらないやや減ったかなり減った
フィルムカメラ(静止画)3.2%4.3%23.7%36.6%32.3%

まだまだフィルムは無くなりませんぞ。


写真は記事とは関係ない。
能登かわいいよ能登2:Nikon F100、Ai Nikkor 35mm F2S、1/500sec、F11、L37c、Kodak PORTRA 800、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

コメント

_ ノーネームしたん ― 2009年08月10日 22時20分11秒

フイルム使う人がまだまだいる、と言っていいのか、判断に迷うのですが、ケータイの人に、メモリと電池を節約できるのと、バッテリー管理がうっとうしくないので、”写るんです”とか持っていれば良いのでは?、という風にいうと、「あれなら故障とか(カバンの中で、液晶に・・・・ひびが・・・)気にしないで良いし、忘れ物した時に、値段が惜しくない値段で良いな。」と・・・・、言われて、まあ、そんな事も有るかな、と思ってたら、昨日友人に、ケータイの液晶金曜に割れたと・・・・、保障期間が切れた頃を狙って、神が・・・・・。
489とかこの形の方が早そうなんですが・・・・。

_ maple ― 2009年08月10日 23時27分04秒

どんな選択肢だったのかがわからないのですが、スチールがビデオに全然凌駕されていないのが驚いたし痛快です。

肝心のフィルムは、決して多くはないけど少ないと言えるのか、微妙な数値ですね。
「かなり増えた」「やや増えた」も、それだけあれば「断然デジタル」なんて全然言えないと思います。

でもやっぱり、フィルムしかなかった時代とは違うし、その頃に戻る事なんてできないし。
リバーサルフィルムの希少さとバカ高さは個人的には諦めますが、ネガはモノクロもカラーもせめて現状を死守して欲しいです。

PORTRA、いい色ですね。
最近花火を撮るのに初めてのリバーサル使ってるのですが、ちゃんと選べばネガでもいいのかなあ。

_ Haniwa ― 2009年08月11日 09時30分00秒

■ ノーネームしたん様
いやー、フィルム使う人がまだこんなにいるのかと思いましたよ。私の周りにはフィルム使う一般人皆無ですから。周囲では携帯で撮る人よりもコンパクトデジタルカメラで撮る人が多いですね。

携帯は私は必ず2つ折りの形のものにするようにしています。初期の頃の折りたためない奴は液晶も小さかったのでなんとかなりましたが。ザウルスも駅正面じゃなくて液晶面が内側になって畳めるのでいいんです。

ボンネットの鼻が長い方が早そうですよね。新幹線もこのデザインでやって欲しかったです(笑)。ひゅうひゅう風切り音させながら時速300kmで(笑)。

■ maple様
ビデオはあとで見るのに時間が掛かるからじゃないですかねぇ。無編集の旅行ビデオを長時間見せられたときの苦痛といったら…(笑)。

でも、ここぞというときに動きのあるものが残せるのは大事なので、デジカメに動画機能があるのは賛成です。

デジタル写真はフィルム写真(銀塩写真)の代わりにはならないということが分かってきたので、このまま併存して欲しいと思います。デジタル一眼レフは、光学ファインダーをもっとちゃんとしないと本当に駄目になると思います。ニコンD5000がさらにファインダー悪化しているような感じです…。

リバーサルもフジは、ベルビア系(派手系私に言わせれば超派手系)、プロビア系(普通系私に言わせれば派手系)、アスティア系(地味系私に言わせれば普通系)の3系統残して欲しいですねぇ。フジはセンシアIIIがあれば私は満足ですが(笑)。

PORTRA 800、なかなかいけますよね。これは明け方の日の出の頃なのでオレンジ掛かっていますがいい感じです。この明るさとこのレンズならISO800の必要性は全くないのですが(笑)。

_ しがない写真屋 ― 2009年08月11日 18時07分27秒

サンプルの 「能登」 コダックのフィルムでないと
出せない色合いじゃないでしょうか?

GC400も、こってりコクがありますよ

_ ノーネームしたん ― 2009年08月11日 21時10分09秒

>携帯は私は必ず2つ折りの形のものにするようにしています。
二つ折りなんですが、なにかが挟まってしまっていたのでないかと・・・。
>ボンネットの鼻が長い方が早そうですよね。新幹線もこのデザインで~ひゅうひゅう風切り音させながら時速300kmで(笑)。

0系はこのデザインでしたが、風圧でドンドン角が取れていき、あの形に・・・・鏡で自分の姿を見た0系がシヨックで車体の色が・・・、白と青のあの色に・・・・・(笑)。

_ Haniwa ― 2009年08月11日 23時27分28秒

今日は記事更新できませんでした。m(_ _)m

■ しがない写真屋様
そうですね、富士のフィルムだと光源に左右されにくい傾向がありますからここまでオレンジが乗らないかもしれませんね。コダックならではの朝日に輝くオレンジの急行能登。能登かわいいよ能登(笑)。

Kodak ULTRA MAX 400 (GC400) もこってりですか。ありがとうございます。今度使ってみます。フィルムの需要が減ったと言われながらまだまだ種類もありますし、私の使ったことのないフィルムもまだたくさんあります。いまのうちに楽しみます。

■ ノーネームしたん様
二つ折りタイプで液晶が割れましたか。それは残念でしたね。挟まらないようにケースとか考えましたが、すぐに取り出す必要のある携帯電話にケースはあまり向かないですねぇ。

0系、もとはこだま型ボンネットでしたか(笑)。それで新幹線になっても「こだま」名乗ってたんですね(笑)。うちに旧151系(181系)こだまに乗ってはしゃぐ我が父親の若い頃の写真があります。アホの坂田とは思えない姿です(違)。

_ ノーネームしたん ― 2009年08月12日 21時46分28秒

>アホの坂田とは思えない姿です(違)。
いえ、育ての・・・・・、
           
          ・・・・・・お察し下さい・・・・・・


0系もイベントとかで走らせて、食堂車とかも営業させるのです!。
携帯電話を守るため、分厚い装甲のケースを作り、M1A3戦車が踏んでも壊れない!、ただし  
ケースが携帯出来ない程重いのが欠点、しかも硬いケースにぶつけてケータイ電話が壊れる・・・・・・、そんな”ケース”が続発!・・・・。

_ Haniwa ― 2009年08月13日 09時38分11秒

そういえば、育ての…前田五郎氏に似ていたような…。

リニアが完成したら、東海道新幹線は0系を動態保存する新幹線博物館の一部になります(笑)。すごく細長い博物館ですが(笑)。食堂車にはときどき日食冥途服で館長が出没します。それ目当てでリピーターが…。

>そんな”ケース”が続発!
座布団3枚!

象が踏んでも壊れない携帯電話をお願いしたいです(笑)。「象が踏んでも壊れない」の意味が分からない世代の方は
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B1%A1%E3%81%8C%E8%B8%8F%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
で。

わざわざ踏んで試して壊す奴続出…。

_ ノーネームしたん ― 2009年08月14日 01時13分31秒

前田五郎氏・・・・・一体どうなったのか・・・・・。
>食堂車にはときどき日食冥途服で館長が出没します。それ目当てでリピーターが…。
館長やる人はHaniwa氏しか・・・・・Haniwa氏目当ての人には、強制的にフイルム撮影を強要します・・・・・、カメラ・フイルムなどは車掌が販売を・・・・・。
>「象が踏んでも壊れない」の意味が分からない世代の方は
自分も知らない世代ですが、このコマーシャルは有名で・・・・・、踏んでも壊れないような軽い象を遺伝子操作で・・・・、そんな技術が有るならちゃんとした筆箱作れ(泣)。

_ Haniwa ― 2009年08月15日 00時04分01秒

前田五郎氏はきっと本職のダライ・○マ14世の方が忙しくなったんでしょう(違)。

ワシが新幹線博物館館長のHaniwaであるっ!といいながら日食冥途服で車内を歩き回るんですか(笑)。なんか後ろから刺されそうな気が(笑)。防刃ベスト着用で勤務します(笑)。

カメラ・フィルムの販売はワゴンを押したおねえさんに限ります!カリスマ車内販売員・齋藤泉さんがときどき指導に来てくれます。このお顔はプロビアだな、このお客様はPORTRA400が欲しそうな表情だ…などと(笑)。

有名ですよね。しかも現行品らしいです。ニコンもFやF2を現行品にして、象が踏んでも壊れないニコンFを。ペンタ部が足の裏に刺さるので象が強く踏めないとか。

遺伝子操作の軽い象っていいですね。CM用に揃えてレンタルしてその儲けでMFレンズをたくさん復刻。なんか違うような…。

_ ノーネームしたん ― 2009年08月15日 17時11分25秒

ダラ○・ラマ14世・・・・チベットと吉本の劇場に入れないんじゃあ・・・・・。
>ワシが新幹線博物館館長のHaniwaであるっ!といいながら日食冥途服で車内を
皆怖がって目も合わせてくれないとか・・・・、そんな状況ですので、刺されたりしません、後ろ指すら・・・・・・・・さされない。
>カリスマ車内販売員・齋藤泉さんがときどき指導に来てくれます。
ニコ○に指導して・・・・・・、いゃ・・・・・Aiレンズ欲しい人と分かっても・・・・・・黙殺・・・・・。
>象が踏んでも壊れないニコンFを。ペンタ部が足の裏に刺さるので
ニコ○は、象を痛がらせるためだけに再生産するのです、決してフィルムは入れないで下さい(泣)。

_ Wakashi ― 2009年09月07日 07時32分08秒

Haniwa様、お久しぶりです。私は今年の夏もフィルムカメラ(当然)、半切まで引き伸ばしたのは、マミヤ645で7月に撮った蓮の花、マミヤ7で8月に撮った向日葵の花といった調子です。ニコンF2は?というと横浜散歩などに持ち歩いていましたが、作品作りにはならなかったかな。。。。
実は、さきほどネット上でデジタル一眼での「ライブビュー機能」を使った撮影について書いたある意味で「そんな感じなのか」と思わせるブログの記事を見つけました。私はD50、D40、までのライブビューを出来ないデジカメしか手にしたことがないので、参考になりました。
http://fukeikaoru.exblog.jp/10479773/
「その一連の動作と心構えは、風景写真の原点とも言える大判カメラの作法にも似ています」
のくだりが印象的です。フィルムカメラの時代には、ポラロイドとかを使ってプロが追いつめたような作業を、ライブビューで行う撮影スタイルと考えるといいのでしょうかね。そういうふうに、撮影スタイルまでを含めた価値として、将来はデジタル一眼の時代を受け入れないといけないのかなと。三脚モードのライブビューで見ながらMFのAi-Sレンズのフォーカスリングをゆっくり回すのがいいんだろうなと、私流の受け入れ方をして読みました。でも、高いデジタル一眼に回す予算はないですけどね。

_ Haniwa ― 2009年09月07日 09時40分46秒

Wakashi様
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。

マミヤ645ですか、いいですね。わたしも中判カメラが欲しいと思うことがあります。この間の新宿高島屋の中古カメラ市でもいくつか気になったカメラがありました。

ライブビューとか高感度撮影とか動画とか、デジタルカメラは可能性を秘めていると思います。ただ、カメラとしての基本的なところがちゃんとしていないのに付加機能ばかり拡大したり、値段が高かったり、発展途上で長く使えそうにないとか、使えるレンズや画角が…とか、どうもすっきりしないですねぇ(このあたりは説明し出すと終わりません-苦笑)。最近はデジタルカメラの発展をしばらく傍観することにしています、というかあんまり真剣に追わないようにしています。まああと10年もしたらなんか買う気になるカメラでるでしょう、と(笑)。もしフィルムがなくなって、買う気になるような(で買えるような)デジタルカメラがなかったら、趣味としての写真も(私としては)終わりです。

>高いデジタル一眼に回す予算はないですけどね。
涙ながらに同意です…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)