X線防御用バッグ(パック)2009年07月23日 00時00分00秒

アローカメラ・我楽多屋さんの2代目ブログに最近売れないものとして「X線防御用バッグ」が挙げられていた。

わたしもかつて持っていたが処分した。しかし、理由は我楽多屋2代目ご主人が仰る

まぁ、空港での検査も、この袋が売れなくなったのも、一番の原因はフィルムを使う人が減っている・・・というのが一番の原因であり、我々、フィルムカメラで楽しむ人間にとっては、淋しい話なのであります。

ではないと思う。「X線防御用バッグ(パック)」は、それを使うと中身が見えないのでかえって強くX線を照射される恐れがあるので使わなくなったのだ。
フィルムはX線防止の袋に入れておけば、空港でX線照射されても大丈夫ですか?(富士フイルム)参照。

以前は一部X線で見えないところがあってもパスさせていたことがあるのだろう。しかし、社会情勢が変わって機内持ち込み荷物は徹底的に検査されるようになった。見えない部分があれば見えるまでX線の照射を強くして確認するようだ。X線防御パックに入れて見えなくするのではなく、フィルムを裸でトレイに入れて少ないX線照射で検査してもらう方がいいと私は判断したのだった。国内でも、手検査を要求してもフィルム単体で検査機に通すように指示されることが多い(ISO1600以下の場合)。

たしか、まだコニカがフィルムを作っていた頃に、富士フイルム、コニカ、コダックの3社で共同の案内を出していたと記憶する。それでこの鉛入りの袋は使わなくなったのだ。

だから、我楽多屋さんのブログはちょっと違うと思う。まだフィルムを使う人が多かったときから、X線防御バッグ(パック)は使われなくなってきていたのだ。

あと、この手のX線防御バッグ(パック)は、鉛を間に挟んだ構造になっているのだが、入れ口の端の部分が切ったままになっているものが大半で、そこは鉛がむき出しになっている。これは小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では非常に危険なので(小児は少量の鉛でも神経障害の原因になるとされている)、やはり処分した方がいいと思う。そんなこんなで売れなくなったX線防御バッグ(パック)なのであった。我楽多屋さんには悪いがこれはもう不要なものだと思う。しいて用途を挙げるなら、未使用フィルムを長期冷凍保存する際に自然界の放射線から守るために使うとか。でも、食品も入れる冷凍庫に鉛とか入れたくないでしょ。やはりこれはもう不要なものなのだと思う。

コメント

_ Swmr ― 2009年07月23日 10時35分46秒

35mm フィルムは鉄のケースがあるので弱いX線ならOKかも知れませんが、ブローニーの場合はやはり手検査しかありませんよね。

_ Haniwa ― 2009年07月23日 11時13分32秒

Swmr様
135の場合パトローネの中まで照射されて確認しているようなので(そうでなければパトローネを見せただけでパスさせてくれるはず)、ブローニーの方が照射量が少ないかもしれません。いずれにしても高感度フィルムの場合できるだけ交渉して手検査にしてもらった方がいいと思います。

ISO400でフィルムパトローネが見える状態やカメラに装填してそのカメラ単体で検査機に通して、カブったことはまだありません。運が良かっただけかもしれませんが。

フィルム装填済みのカメラを手検査してくれと言うと、レンズを外してくださいと言われミラーを確認しますね。今度はミラーアップしておいてみようかなぁ(笑)。

_ まあがいあ ― 2009年07月23日 11時51分17秒

ちょっと前までは 未開封のフィルムはそのまま目視検査で外を確認するだけで通ってましたが
最近未開封のフィルムも目視検査で 箱開けさせられて
プラスチックのフィルムケースからも出されて検査されちゃうんですよね。 外気に触れさせたくないのに

なので もう通しちゃってます。
NATURA1600は一度緑色の線が入った事あるんですけどねー・・・

_ WANI ― 2009年07月23日 12時41分40秒

カメラを持って飛行機に乗る事が無いのでほとんど気にした事が無かったですが、鉛のバッグについては私も使わない方が良い派です。理由は同じくX線検査で黒い影が映ると確認のためにさらに強いX線を照射されて返ってカブリが発生し易くなるのでは・・・と言う事を聞いているからです。
唯一カメラを持って飛行機で旅行をした時は94年春でしたが国際線でも手荷物検査でカメラとフィルムを出したらそのままスルーだった様な覚えが・・・。友人の話だと今はフィルムを手荷物検査で通すと時間がかかると言っていましたがまあがいあ様のお話から行くと1本1本細かく見られちゃうからなんですね・・・。

_ ノーネームしたん ― 2009年07月23日 23時21分17秒

テロ対策関連の事があるので手荷物にして下さい、と、言われましたが、高価な物を盗む係官もいるかもしれないし、手荷物・・・・・物凄い大きさに・・・・・・、Haniwaさんは、北○鮮の核が飛んでこないうちに巨大鉛バックにカメラとフィルムと共に入っておいて下さい(エスパー伊東のように)。

_ Haniwa ― 2009年07月24日 08時46分43秒

■ まあがいあ様
たしかに以前は未開封だとそのまま通してくれましたよね。使うまではケースに入れたままにしておきたいですよねぇ。

やはりISO1600にもなると被ることがありますか。飛行機に乗るときはISO400までにしているのですが、PORTRA800が気に入ったので今度から困りますねぇ。面倒でも手検査頼みますか…。

■ WANI様
今のご時世、この鉛入りバッグはまずいですよねぇ。1本1本細かく見るのが面倒なためか、検査員の人はISO1600までだと大丈夫ですと強調してなるべく検査機を通すように説得しますねぇ。フィルムはカバンに入れたりせず、パトローネやプラケース、未開封の箱のまま検査機に通すと被りが少なくて済むと思います。

■ ノーネームしたん様
以前は手荷物(預ける方)の容量は大目に見てくれていたんですが、最近は容積・重量ともきっちりはかってオーバーすると追加料金取られたり拒否されたりするようです。一時期燃料代が高くなったからなんですかねぇ。巨大鉛バッグはすごい値段取られそうです(笑)。片側に積んだら飛行機傾いたりして(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)