Ai AF DC Nikkor 135mm F2Dが生産終了らしい(追記あり) ― 2009年06月11日 00時00分01秒
Nikon Rumorsという海外のサイトでAi AF DC Nikkor 135mm F2Dが生産終了ではないかという噂が流れていたのだが、国内でも東京・中野のフジヤカメラのサイトでAi AF DC Nikkor 135mm F2Dに「生産完了品」の表示が付されている(一応会員制のためURLは示さない、すまん)。Nikon Rumorsでの記事を見たときにヨドバシカメラの在庫をチェックしたらすべての店舗で在庫無しだったので嫌な予感はしたのだが。
【追記】
Ai AF DC Nikkor 135mm F2Dが再び「お取り寄せ商品」に ― 2009年06月17日
【追記ここまで】
Ai AF DC Nikkor 135mm F2Dは、先にAi NikKor 135mm F2Sの方を揃えたいと思いつつもDC機構に興味がありいずれは…と思っていたレンズだった。後継は出るのだろうか。もしかしてMFの金属鏡筒に生まれ変わり、カニ爪も付いてAi DC Nikkor 135mm F2Dとして登場!とか>ありえない…。とほほ。
あと、考えたくないのだが、Ai AF DC Nikkor 105mm F2Dが生産終了になるのも時間の問題か…。
【追記】
ニコンのサイトによれば、レンズの表記は"Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D"と"Ai AF DC-Nikkor 105mm F2D"で、間にハイフンが入るみたいだ。
【追記ここまで】
あと、これも考えたくないのだが、5月の末にNikon RumorsでAi Nikkor 35mm F1.4Sが生産終了かという記事が出ていて、国内でも品切れ中のお店が多いのでちょっと気になる。もっともNikon Rumorsはその名の通り噂なので、この噂ははずれてもらいたい。Nikon Rumorsは話半分に聞いておかないと一喜一憂したり踊らされたりするので注意。まあ、東スポ、大スポみたいなもんだと思っておけば…(Nikon Rumorsの方、すまん-笑)。
【関連】
ニッコール千夜一夜物語第三十二夜:~ボケ味を追求した中望遠レンズ~「Ai AF DC Nikkor 135mm F2S」 ― 2007年07月26日
コメント
_ ノーネームしたん ― 2009年06月11日 21時31分33秒
_ Haniwa ― 2009年06月11日 21時45分59秒
>ニコ○のレンズラインナップ決めてる人のDCリングをボケない方に設定してくれ
たしかに(笑)。これで後継がGタイプとかだったら、ファインダーのいいフィルムカメラで使えないものがたくさん出てきてしまいます。
_ MANA ― 2009年06月12日 00時10分25秒
もしかすると最悪、Gタイプどころか、後継レンズすらないというギャグも…
35mmF1.4は、数ヶ月前に非常に程度の良い中古をいつも行っている中古カメラ屋で見つけて、かなり悩みました。
なんか使わなそうということで、結局購入を見送り。
でも、あのふわふわした描写が忘れられないのも事実です。
本当にディスコンになったら値上がりするのかな?
ニコンもレンズのロードマップとか公開してくれればいいのに。
_ maple ― 2009年06月12日 00時14分28秒
情報ありがとうございます。
事実は事実でしょうがないですが、悪いことを考えていても仕方ないと思います。
とはいえ、「古いカメラも使わせてよ!」というのも、今はよくわかるからなあ・・・
>先にAi NikKor 135mm F2Sの方を揃えたい
F3だのF2だの持っているとどうしてもAi(-S)から欲しいですよね。
今日昨日とAiAF180mmをF2で使ってて、やっぱりAFレンズはピントリングが不利だなと改めて思いました。
やっとニッコールとEOS EFの違いがわかりかけてきた僕としても、Ai135mmF2Sを手に入れて、EF135mmF2Lとの撮り比べをしてみたいです。
>これで後継がGタイプとかだったら、ファインダーのいいフィルムカメラで使えないものがたくさん出てきてしまいます。
ここに来始めたときは「なんでファインダーなんかでそんなに」と思ってましたが、F3やF2を覗いてしまうと確かにぐうの音も出ないんですよね(汗)
ファインダーを取り外せるということも、「何の意味があるんだろう」と思ってましたが、ただ単に「掃除ができる」というだけでもすごく安心して使えるなんて思ってもみませんでした。
_ Haniwa ― 2009年06月12日 09時14分36秒
そうですよねぇ。
ただ、28mmはF2.8が一応ありますし、F1.4は製造コストの高いレンズだと聞いていますので、そのまま終了というのも分からないでもないです(後継レンズが絞り羽根改良かつDタイプで出て欲しいのですが…)。
しかし、Ai AF DC-Nikkor 135mm F2Dがなくなってしまうと、ニコンのレンズラインナップには135mmはなくなってしまうわけで、これはいくらなんでもまずいと思うのです。それに明るい広角レンズと違って、明るい望遠単焦点レンズはボケ具合の関係で必要とする人も多いですし。それでなんらかの135mm F2は出るんじゃないかと思っているのですが、最近のニコンは私が考えているニコンとは違ってきているので、このままズームばっかりのシステムになるやもしれません。
35mm F1.4はわたしも見つけたときにいつも悩みます。Ai Nikkor 35mm F2Sが開放から使えて無難な描写なのでわざわざF1.4を買ってもあんまり使わないだろうなぁと思います。でも余裕があればAi Nikkor 35mm F1.4Sの絞り開放は味わってみたいですねぇ。
少しは値が上がるでしょうがAF 28mm F1.4Dみたいにタマ数が少なくないのでそんなに上がらないと思います。いや、思いたいです(笑)。
■ maple様
ご理解戴いてありがとうございます。
AFレンズもトキナーのようなピントリングを前後させるタイプのものはMF時にMFレンズのような感触になりますよね。特許とかあるのかもしれませんが、ニコンはなんであんなふうにできないかなぁと思っていました。まあ、ピントリングを前後させるタイプは前後させたときにピント位置がどうしても大きく動いてしまうので、M-Aリングよりその点は不利だと思います。AF-SになってM/Aモードがあるのでもうどうでもいい感じになっていますが(笑)。
EF135mmF2Lとの撮り比べ、いいですね。そうですね、キヤノンにEF135mmF2Lがあるのに、ニコンに135mm F2がないというのはちょっと忌忌しき事態ですね。
F2やF3のファインダーもいいのですが、F-301もかなりいいです。視野率が100%でないのと周辺の像があまり鮮明でないのが難点ですが、ファインダー倍率が高いこともあって50mm F1.4などのレンズでよくピントが見えます。最近F-501のファインダースクリーンをFM3A用からノーマルのスクリーンに戻しましたが、こちらも50mm F1.4あたりならピントリングを動かしていくとピントのあった部分が僅かずつすぅーっと移動していくのがよく見えます。どちらも中古で安いですが、古い電気カメラなのであまりお奨めしませんが(笑)。
ファインダーが外れると掃除もしやすいですし、スクリーンの交換がしやすいですよね。私は普及タイプのファインダースクリーンに付属しているバネ付きのピンセットが苦手です。握ると外れるというのがどうもしっくりこないんです(笑)。ですから、手で枠を持って入れられるF~F5のタイプのスクリーンはいいと思います。
_ Haniwa ― 2009年06月12日 09時58分52秒
ロードマップについて書き忘れました。
ニコンってロードマップあんまり出さないですよねぇ。出せないんでしょうか。
きっと営業からこんなレンズを出して欲しいと開発部門に伝わって。
レンズ設計上司「○○君、営業からこんなレンズが欲しいと言ってきてるんだが」
レンズ設計者「はい、じゃ、こんなのどうでしょう」と引き出しから図面が…。
レンズ設計上司「おお、いいねぇ。光学断面図が美しい」
……
営業「ううマニアックすぎる。言ったのはこんなレンズじゃなかったのに」
レンズ設計上司「なにか問題ありますか」
営業「そんなところに拘らなくてもこれこれこんなんでいいんですよ」
上に戻って無限ループ、とか(笑)
_ SHIDA ― 2009年06月12日 12時47分58秒
DC機構もレンズの絞りと対応した前ボケ優先、後ボケ優先の設定が必要ですが、コマンドダイヤル式のカメラでは設定し忘れて妙なボケになることもしばしばで、もっぱらMF機で使用しています。DC機構まで電子コントロール化できないならば、やはり絞りリングは残して欲しいです。
_ Haniwa ― 2009年06月12日 15時56分39秒
Ai AF DC-Nikkor 135mm F2DとAi Nikkor 135mm F2Sの両方をお持ちなのですね。うらやましいです。
DC 135mm F2Dは逆光に弱いのですか。大口径のレンズでボケにも配慮したものなのでその辺は仕方ないのでしょうか。
たしかにすべてボディ側から操作する方向になって来ていますから、DCリングの戻し忘れとかありそうですね。こういう大口径でピント命のようなレンズは多くのフィルムカメラでも使えるように絞りリングは残して欲しいですよねぇ。
そうそう、私がAi Nikkor 135mm F2Sの方を先に手に入れたいと書いたのは、そっちの方が市場価格が安いこともあるのですが、サンダー平山氏がDCよりもAi-Sの方がピントのあったところがシャープとか書かれていたからです。まあ、比べて安いということの方が私にとっては重要なのですが(笑)。
_ maple ― 2009年06月12日 22時29分18秒
>DCよりもAi-Sの方がピントのあったところがシャープとか書かれていたからです。
これ、Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4DとAi Nikkor ED 300mm F4.5Sにも同じことが言えないかと思ってます。
もっとも、この2つを中古屋さんで1度比べただけですが、現役製品より昔のレンズの方がシャープ、というか、濁りがないって何なんだと思ったんです。
まあ、珍しくAi AF-Sにも絞り環がついているという利点はあるのですが、これなら迷わずにマニュアルの方を買うよなあと思いました。買ってないんですが^^;
_ MANA ― 2009年06月14日 23時12分16秒
結局、DCという特徴のあるレンズであっても売れないんでしょうね。
そして、135mmそのものはズームレンズに負けてしまうでしょうし。
180mmF2.8だって写りが良いらしいから欲しいよと思いつつ、70-200mmF2.8との差別化ができないから買えませんし(笑)
もう、単焦点はズームでカバーできない明るさとかじゃないとダメなのかもしれませんね。寂しいですが。
レンズマップ、確かに発売の順番なんか発表できないのかもしれません。
できたものから発売しちゃうみたいな感じで。
_ Haniwa ― 2009年06月15日 10時34分49秒
Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) よりもAi Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)の方が少し暗いというのもあるのかもしれませんね。
ただ、Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) はAF-SなのにAiでDタイプというのが貴重というかありがたいので、これはこれで大事ですよねぇ。
設計上何を優先するのかが違ってきて、評価する方も何を優先するのかが違うと評価が分かれるんでしょうね。最近だとデジタルになってボディとの関係もありますし。
私はフィルムで撮ってどうなのかしか考えていませんが(笑)。
■ MANA様
135mmでどれか1本となればAi Nikkor 135mm F2.8Sがバランスがいいと思います。軽いしコンパクトだしそこそこ明るいしお財布にも優しい。
>でも、使っていませんが(笑)
わたしもAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>買ってから出番が減っています。ただ、望遠メインじゃないけど一応望遠も持って行きたいというときにこういう単焦点レンズはいいと思います。でもやっぱり使用頻度低いのですが(笑)。
DCが入った分ちょっと高いですからねぇ。DCを必要とする人はそんなにいないということなんでしょうか。DCがなくても前後のボケが美しい135mm F2のレンズがあればいいと考える人も多いと思います。
>180mmF2.8だって写りが良いらしいから欲しいよと思いつつ、70-200mmF2.8との差別化ができないから買えませんし(笑)
私も同じです(笑)。というか180mm F2.8を付けて何を撮るのか自分でイメージできませんし(笑)。80-200/2.8を使ってしまいますね。
>単焦点はズームでカバーできない明るさとかじゃないとダメなのかもしれませんね。寂しいですが。
同じ明るさでも、コンパクトだとか描写に差があればまだまだ生き残れると思います。
ロードマップ、ニコンは一見行き当たりばったりというか実は複数の可能性を残しつつ少しずつ前進という感じなのではっきりとは示せないんだと思います。ボディ内モーターは全廃よとか絞りリングは全廃よとか示したら騒ぐ人がいるので(笑)、少しずつじわじわと、です(笑)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
次にこういうレンズ出るんでしょうかね?。