Kodak PORTRA 400NC ― 2009年05月12日 00時00分00秒
深夜の上野駅で電気機関車EF64や寝台客車を撮るためにISO800のKodak PORTRA 800を用意した話はした。それ以外のフィルムはKodak PORTRA 400NCを持って行った。それは親戚の旅行に参加させてもらう関係上いつも以上に記念写真が多いだろうと予測してのことだった。
Kodak PORTRA 400NCは個人的には、人物の肌がつるんとマネキンぽく写るし、木々の色がなんかきれいではないので、個人的にはそんなに好きなフィルムではないのであった。しかし、できあがりのプリントを見た親戚達はなぜか大喜び。肌のくすみやざらざらが少なくきれいに見えるというのだ。うーむ、それは「写真」という言葉に反しているのでは(笑)。ニッコールユーザーたるもの、かっちりくっきりぱきぱきカリカリに写らないとなんかすっきりしないぞ(笑)。シミがある肌はシミがばっちり写っていて当然だろう(笑)。今度はマイクロニッコール持って行ってやるぅ。
それで、コダックポートラ400NCがなぜ肌がきれいに写るのか素人なりに考えてみた。このフィルム、新緑などがあまりきれいに写らないように思う。ポートレートエンハンサーやスカイライトなどのフィルターは緑色の部分の光をあまり通さないようにしている。肌がきれいに、とくにくすみなどが目立たないようにするには緑色にあまり感度を持たない方がいいのではないか。だから肌がつるんと写るが、新緑の木々はあんまり見た感じに写らないのではないかと考えた。理由は当たっていないかもしれないが、あんまり山に持って行くフィルムではないように思った。
レンズのAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)方もコントラストは高いのだが解像力は針で突いたほどにはなく、Ai Nikkor 35mm F2Sと比べると見劣りするなぁ。そろそろ点検に出した方がいいのかもしれない。Ai Nikkor 35mm F2Sの方がすっきりとした透明感のある感じの色でかつ細かく解像している。
【関連追記:2010年4月12日】
Kodak PORTRA 400VC ― 2010年04月12日
【関連追記ここまで】
黒部峡谷鉄道:Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)、プログラムAE、L37c、Kodak PORTRA 400NC、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED
黒部峡谷鉄道は初めて乗った。小学生の時、同級生が夏休みに乗ってその自慢話をしていたのを聞いて以来幾年月、ようやく乗る機会に恵まれた。切符はネット予約したが、当日発行分が留保されているので休日の予約分はすぐに埋まってしまうようだ。当日発行の乗車券を買う人の行列がすごかった。予約しておいてよかった。
写真に写っているのは前の方の壁やガラスのない車両だが、乗ったのは「特別客車」という壁や窓ガラス(開閉可)のある車両だ。普通の鉄道だと壁やガラスがあるのが普通だが、ここはトロッコ列車なので、壁やガラスがあるのは「特別」なのだ(笑)。天候が変わったりするし、風に当たり続けるのは体調を崩す原因になるので、できれば特別車両に乗るのをお奨めする(特に疲れた帰り)。ほかに「パノラマ客車」という壁や窓ガラスがあってさらに天井の一部が透明の車両もある(乗った編成には1両しかついてなかった)。客車のご案内(黒部峡谷鉄道)参照
なお、終点の欅平(けやきだいら)付近は、落石や崩落の危険性があるとしてどこへ行く道もすべて通行止めにされていて駅周辺しか行くところがなかった(欅平駅からは猿飛峡も人喰岩も名剣温泉も祖母谷温泉にもすべて行くことができない、物理的に封鎖されている、河原展望台は行けるが足湯は封鎖されている)ので注意。帰りの列車が2時間後しか取れなかったので欅平で時間をつぶすのに苦労した。200席の食堂と売店がある。
行ったのが5月5日だったので、「こども」に記念品を配っていた。しかし、その対応がよくない。アナウンスでは「こどもの日を記念してお子様に記念品をお配りしています。どうぞお受け取りください。」と言っていたのだが、配布場所では切符を確認して小人切符持参の人のみに記念品を渡していた。私の身内のこどもは膝の上に載せていたので小人切符はなく記念品をもらえなかった(かわりに紙風船をもらっていた)。要するに小学生のみに配っているのだった。しかし、小学校6年生にこどもの日の景品を配って5歳や6歳のこどもには紙風船って、それはないだろう。5歳や6歳になるとこうした仕打ちはよく覚えているぞ。あと7~80年間は「黒部峡谷鉄道はケチ」と言い続けられるだろう(笑)。しかも景品を渡した小学生のチケットにはなんのチェックもしていないので並び直すと何度ももらえるようであったし。なんとも間抜けな企画だ。切符を買っていないガキはお客さんじゃないんだろう。関西電力系の会社なのに損して得取れとか、将来のお客さんを確保とかそういう大阪風の発想はないのだろうか。
コメント
_ Eddie ― 2009年05月12日 13時20分54秒
_ やまろ@会社 ― 2009年05月12日 13時25分52秒
旅雑誌・グルメ雑誌の写真と、現実に行ってみた時のギャップたるや…
そういや以前タモリ倶楽部で、ハイビジョン用の化粧品なるものが紹介されてました。
HD画質だと、肌の荒れ具合まで良く分かりますね。
_ めだか猫 ― 2009年05月12日 15時02分40秒
当方もフィルムのスキャンで「緑かぶり」してしまってお手上げ状態となりました。
フィルムではなく、カメラ(エレクトロ35)の露出が不安定で
それが悪さをしてるようです。
スキャナーも寿命かな~?
_ Haniwa ― 2009年05月12日 17時20分42秒
コダックのネガ全体にそういう傾向があるんでしょうかねぇ。ポートラ400NCは特に蝋人形というかマネキン人形というかつるんと写ります。まあ被写体が喜んでいるので、「これでいいのだ」(笑)。
■ やまろ様
真実を写さないですねぇ(笑)。グルメ雑誌の食べものの写真はさすがプロという感じですね。
そのタモリ倶楽部は見たような気がします。ただ、うちはまだアナログブラウン管なので…(苦笑)。まず、デジタル放送用のレコーダーを買って、テレビが壊れたらテレビも買い換えようと思っているのですが、デジタル波レコーダーはエコポイント制度の対象になってなさそうな…。こうなったらアナログ停波まで買わずに粘ってやるぅ(笑)。
■ めだか猫様
新緑の緑はたしかに難しいですね。個人的には新緑にはリアラエースがいいと思っています。リアラもなんか全体の色のバランスが変といえば変なのですが。
ヤシカエレクトロ35ですか。うちの「ヤシちゃん」(となぜか呼ばれている)も使ってやらないと…。AE専用なのである意味適正露出が難しいですよねぇ。
スキャナの色被りというか色転びは、EPSONのFS-1200Wを使っていたときに悩まされました。ネガは転ばないのにポジで全体の色に引っ張られて転んでました。ヒマワリ畑の写真をスキャンすると全体に黄色くなったりとか。
_ ノーネームしたん ― 2009年05月13日 00時06分59秒
肌の質感とかは、国によって好みが違うらしいですね、”ポートラ400NC”は、くすんでざらざらの肌ふぇちのHaniwaさんの好むフィルムでないんですね(笑)。
黒部峡谷鉄道がけち・・・・・・、じぶんの脳にもインプットされました(普通、より小さい子供の方がもらえると思うけどな~。)。
_ Haniwa@m(_ _)m ― 2009年05月13日 08時34分25秒
コメントのお返事もお待ちください。m(_ _)m
_ maple ― 2009年05月14日 13時29分00秒
黒部峡谷鉄道、乗れてよかったですね。
旅行の切符が売りきれとか行列とか聞くと、実は景気は悪くないのかなあと思わせられます。
>肌のくすみやざらざらが少なくきれいに見えるというのだ
それは解像感が少ないと言うことなのでしょうか。うーん。
それにしても人物に向いたフィルムと言うことなんですね。
僕は人物を撮ることが滅多にないしなあ・・・
Reala Aceは自家現像をいつも失敗するので(1本千円近いのにね)いやなんですが、葉の色は確かにきれいだと思います。
>解像力は針で突いたほどにはなく
ちょっと話がずれますが、本当にピントのあった写真は銀粒子の1つ1つに分け入っているのがわかると聞いたことがあるのですが、本当にそんなものなんでしょうか。
>なお、終点の欅平(けやきだいら)付近は、落石や崩落の危険性があるとしてどこへ行く道もすべて通行止めにされていて駅周辺しか行くところがなかった
あ、そうなんですか。
通行止めになっているところをくぐり抜けるのが楽しいんだ、というかくぐり抜けてこそネタになるんだという方がたまにいらっしゃいます。だからなんだという話ですが。
>関西電力系の会社なのに損して得取れとか
そっかeo光が安いなーと感じるのはそれが理由なのかー。
_ Haniwa ― 2009年05月14日 15時48分25秒
■ ノーネームしたん様
マイクロニッコール55mm F3.5にコダクロームで撮ってやるぅ(笑)。ふわっとマクロ120mmでしたっけ。あれは面白いですね。ピント合わせるのが大変なんですが、ピントはずれててもよく分からないです(笑)。
いや、くすんでざらざらフェチではないです(笑)。そりゃ、滑らかできめ細やかな方が・・・。なんだかポートラ400NCよりもポートラ800の方が好きです。普通はISO感度低い方が描写は好みであることが多いのですが。
黒部渓谷鉄道、わたしも小学生よりも幼児中心に配るもんだと思いました。それでケチと認定しました(笑)。
■ maple様
旅行の切符、北陸フリーきっぷはかなりお得ですからねぇ。黒部峡谷鉄道は距離や乗り心地の割りに結構高いです。もちろん断崖絶壁の線路の維持費も掛かっているでしょうからそこを文句言うつもりはないですが(笑)。
景気が悪くないとかそいういうのではなく、おそらく連休で学校も休みですからどこかに出かけないわけには行かないのだと思います。見かけたのはほとんどが家族連れでしたから。家でゴロゴロしてても飽きないのは大人だけです(笑)。野郎ばっかりのグループとかギャル(死語)ばっかりのグループとかあんまり見かけませんでした。
銀粒子は分かりませんが、ぶれずに解像度の高い写真はL版プリントやちょっとスキャンしただけでも違う感じがします。この写真はあまり乗り心地のよいとはいえない車内から写しているのでわずかにぶれているようにも思います。
通行止めは柵や針金で頑丈に通れなくしてありました。「危ないから通らないでね、なんかあっても知らないからねっ」という感じではなかったです。結構な数の人が駅周辺に滞留しているので、無理に通り抜けるとすぐに通報されそうな感じです(笑)。
あっ、eoですか。うちの親戚もeo光です。あれは安くていいですねぇ。損して得取れというよりは、電力線の通信網を使っているのでわざわざ別途に引いた線が少ないのかもしれませんね。
_ ぱにー@通りすがり? ― 2009年05月15日 19時24分08秒
いーかげんにカテゴリーに「鉄」入れろ~ろ~ろ~ろ~
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年05月17日 23時14分23秒
写真がたまたま鉄なだけなのだ~(笑)。
ぱにー様召喚のためになるべく鉄な写真を貼るのだ~
σ)Д`)ぷに<3
_ ぱにーΣ(`д´;ノ)ノ ― 2009年06月06日 17時57分14秒
ワタシをてちゅのカクレミノに使うのやめれ~れ~れ~
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年06月08日 09時31分08秒
_ やまりゅ~ ― 2009年07月06日 21時38分49秒
温存しており、ここぞという時に持ち出します。135判ですけど(120判はPORTRA800を使用)。
金属の塗装が滑らかに綺麗に写るんですよね。
とても軟調に。
人物を撮ると、マネキンっぽいというのはわかる気がしますが、基本的にCONTAX Gでしか撮影していないので、それなりにリアルに写りますよ。
_ Haniwa ― 2009年07月07日 16時48分47秒
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。