警察の鑑識もついにフィルムからデジタルに…2009年05月08日 00時00分00秒

バナナ:Nikon F3、Ai Nikkor 35mm F2S、1/250sec、F8、富士フイルムASTIA 100F(RAP F)、L37c、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

朝日新聞社のアサヒコムの記事によると、改ざんなどの可能性からフィルムカメラを使っていた警察の鑑識のカメラがついにデジタルカメラに置き換わるらしい。アサヒコムの記事は時期が来ると消されてしまうしWEB魚拓も拒否されるので長々と引用させていただく。

警察鑑識、フィルムからデジカメに 改ざんできない新型

2009年5月7日0時19分

警察庁は、事件捜査の証拠として裁判所に提出するために撮影してきた全国の警察のフィルムカメラについて、今年度中に新型のデジタルカメラに切り替える。デジタルは改ざんが可能だとしてフィルムカメラだけ使ってきたが、データの改変が出来ない新型の記憶媒体と専用のデジタルカメラが最近開発されたため導入することにした。

09年度の警察庁補正予算案約1824億円のうちデジタルカメラなどの購入費として約45億円が盛り込まれた。年度内に全国約1200の警察署と警察本部の鑑識課などに計約7千台のデジタルカメラとプリンターなどを配置する。

警察庁によると、全国の警察では現在、裁判所に提出される写真についてはすべて一眼レフのフィルムカメラで撮影してきた。90年代にデジタルが普及してからは捜査の過程でデジタルカメラを使うことはあるが、証拠写真を撮る鑑識の現場では、基本的にフィルムカメラだけを使ってきた。

しかし昨年秋、上書きや改変ができない記憶媒体と改変不能な記憶媒体しか接続できないデジタルの一眼レフカメラを複数のメーカーが開発。検察庁と協議の上、新型のデジタルならば証拠能力が公判でも維持できると判断した。

新型の記憶媒体では、容量が満杯になる度に別の記憶媒体に変更しなければいけない。フィルム代の数倍かかる見込みだが、フィルムの場合は現像費がかかるうえ、一眼のフィルムカメラは高額なものなどしかメーカーが作っていないこともあり、フィルムカメラでは今後の機種更新が難しい面があるという。

http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY200905050160.html

だからF80とかF100とかFM3Aとか製造中止にしちゃいけなかったんだよぅ。FM10とF6というラインナップじゃ極端すぎる。でもFM10を使いこなしてこそ本物の鑑識係じゃないかとも思う(笑)。

改ざんができないからフィルムを使うという後ろ向きな理由じゃなくて、「フィルムならではの描写やアナログ的な操作などを楽しむ」ために鑑識係もフィルムカメラを使い続けるというのはどうだろうか(笑)。法廷でも味わい深いプリントが証拠写真として提出される、と(笑)。裁判員制度も始まるんだしさぁ(笑)。そうはいかないか。

全国で警察が消費していたフィルムの量はどれぐらいなのかわからないが、需要が減ったのは間違いないだろう。あーあ。頑張って使うから末永くフィルムを供給してくだされ。


写真は記事とは関係ない。
バナナ:Nikon F3、Ai Nikkor 35mm F2S、1/250sec、F8、富士フイルムASTIA 100F(RAP F)、L37c、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED

コメント

_ Wakashi ― 2009年05月08日 10時43分12秒

自衛隊のマークの入った1960年前後のキャノンのレンジファインダーカメラとかが、中古市場で少しだけ高値で売られていたような記憶があります。警察放出モノの中古カメラには、なにか識別できる刻印とかないのでしょうかね?。。。ともう、カメラの放出を待っているオヤジがここに居ます。(でも、カメラに長年撮ってきた画像の霊や魂が微塵でも残るとするなら、けっこうコワイ中古カメラかもしれない。)

_ Eddie ― 2009年05月08日 10時48分42秒

証拠写真を改ざんされて死刑が無罪、無罪が死刑になる事も起こりうるのでしょうか。裁判員には見抜けない技術を持ったフォトショップ技で満場一致の有罪になると怖いです。

_ しがない写真屋 ― 2009年05月08日 12時28分31秒

ついにきましたか・・・

これでフィルムの終焉も加速しますね

警察のフィルム使用率はかなりありますよ

_ やまろ@会社 ― 2009年05月08日 13時48分21秒

プロのためのF6があるじゃないですか、ってのはダメなんでしょうね。
さすがにFM10だとプロの使用で耐久性に何ありな気もします。

去年行った呉の海自の記念館には、湾岸戦争後の掃海艇派遣の際の記録用として使われたF3Pがボロボロになって展示されてました。
個人的にF3は残してほしかったなぁ…。

海自の友人も、海の上ではもっぱら高倍率ズームのデジカメだそうで。


そういやニコンのデジタル一眼レフだと、ファイルの改竄防止用に、画像真正性検証用のファイル埋め込みモードと、専用の検証ソフトウェアがありますね。

_ Haniwa ― 2009年05月08日 16時02分10秒

■ Wakashi様
警察のカメラはニコンとペンタックスが多いような気がします。刻印はどうなんでしょうね。「○○県警鑑識」とか入っていたらうれしいような無念の被害者の…がこもっているような。

■ Eddie様
改ざんするなら画像の方ではなく被写体の方で(笑)。わたしならそうします(笑)。でも法廷に提出されるのは原板じゃなくてプリントでしょうから、元画像がフィルムかデジタルデータなのかは関係ないような気もします。プリンタも購入する計画のようですが、日向に置いておくと退色するようなプリントは裁判の証拠に使わないで欲しいなぁ。再審請求したら既に証拠は退色していて見えないとか…。

■ しがない写真屋様
警察のフィルム使用量かなりありますか。こりゃ、フィルムの先行きがかなり危なくなってきましたかねぇ。いまこの時期にこういう予算を組むというのはおそらくデジカメやプリンターがあまり売れないのでその筋の政治的な働きかけがあったのかもしれませんね。フィルムは国内的には富士1社なので。

■ やまろ様
わたしもF6買って長く使えばいいじゃないかとも思いました。ついでにフィルムスキャナも買えばいいじゃん、と(笑)。

F3はたしかに長く作り続けて欲しかったですね。半導体や検査装置が限界だったというアナウンスでした。

海上自衛隊も高倍率ズームですか。とほほ。特別仕様のF2にMF望遠レンズであらゆる事態に対応して欲しいです(笑)。

デジタル画像の改ざん防止手段が整ったというのが表向きの理由でしょうけど、景気対策業界救済策の面もあるのでしょうね。フィルム業界・ユーザーを救済してくれぇ(笑)。

_ ノーネームしたん ― 2009年05月08日 20時50分56秒

鑑識の速さとかそういうことがフィルムより早く出来る可能性有るんですよ、(一刻を争う事態とかで犯人の体格とか鑑定出来れば、逃走犯の早期割り出し出来るかも)法廷証拠としてデジタルでも良い(改竄しにくい)と、もしかしたら関係各所(弁護側とか)が認めたので予算化なんでしようけど。


フィルムしか証拠認めないなら特納させる前提でFM-2辺りを復活させて、一般販売も・・・・・・・、駄目だろな(泣)。

_ MANA ― 2009年05月08日 22時06分34秒

いやぁ、このニュースは結構、衝撃がでかいような気がします。
警察が毎日事件でぱちぱち撮影しているフィルムの消費が減ったら、本気で富士フイルムの将来が心配になります。富士のフィルムを使っているのかどうかはわかりませんが(^^;;

現像って警察の中でできるんですかね?
外注…はありませんよね!?ってことは、DPEの店には影響はないのか…

自分が車を盗まれたときには、コンパクトカメラで写真を撮っていて(フィルムだったような気がする…)、一眼レフじゃないんだと思った記憶があります。

少し今後が心配になるニュースですね。

_ Haniwa ― 2009年05月09日 08時48分51秒

■ ノーネームしたん様
科学捜査の方面でデジタルの方が便利なんでしょうねぇ。フィルムとミニラボシステムとフィルムスキャナを予算で買うっていうのは駄目なんでしょうか(笑)。関係各社の政治力で(笑)。

New FM2は復活して欲しいカメラの一つですね(無理だと思いますが…)。鑑識係としてはFE2やFM3Aの方がいいのかもしれませんが。

■ MANA様
我楽多屋さん二代目のブログによれば、警察関係だけで年間数百万本のフィルムを消費していたという伝聞が載っています。
http://arrow-camera.weblogs.jp/blog/2009/05/post-0eab.html

これはフィルム愛好家には大打撃かもしれませんねぇ。

現像は外注だと聞いたことがあります。現場の警察には現像機はないと思います。DPE屋さんにも大打撃だと思います。しかもプリンタまで予算化していますから、現像だけでなく、デジカメからのプリントの需要も減る、と。

これは、フィルム愛好家や関係者でフィルム存続のための政治家立てておくべきでしたねぇ(笑)。国会で「デジタルデータが静電気で吹っ飛んで無辜の人の無罪の証拠がなくなったらどうするんですかっ」とか質問するんです。あとで富○フイルムや加○ハイテックやノー○ツから政治資金が大量に流れているのが暴かれて大スキャンダルに(笑)。

わたしも交通規制の臨時看板(いわゆる捨て看)を設置したのを「現場監督」で撮って帰る交通課のお巡りさんを最近見かけました。鑑識で「現場監督」を使っているのもニュースで見たことがあります。

もう手遅れですが、定額給付金に添付する証明書のコピーはフィルムを銀写真プリントしたものに限るとかして無理矢理需要を作るしかないかもです(笑)。あとは年金の申請書類に、確定申告には顔写真を…とか(笑)。

_ WANI ― 2009年05月09日 13時02分18秒

我楽多屋さん二代目のブログの締めくくりが10万人愛好家がいるとして警察が消費していたと思われる300万本を一人30本でカバーするのだ・・・と言うのは当然今使っている量から30本増やせですよね・・・。私が去年220本程使いましたが今年はもちょっとペースが上がってますのでノルマ達成かな?wでもモノクロは100feet缶のコダック、カラーはDNPの後はコダックになりそうですし、フジフイルムを消費せよと言われるとNatura1600で夜間撮影しまくるしか・・・(w。

まぁ、この話でまた「フィルムの終焉」と騒ぐ人が多そうですが私としては「へぇ~」で終わりです。この世の写真屋さんから最後の1本のフィルムが無くなったのを確認したら認めます(w。

_ ゴン太σ)Д`)ぷに ― 2009年05月09日 16時07分07秒

私の交通事故の時はコンパクトデジカメでした(^_^;)

_ MANA ― 2009年05月09日 21時17分10秒

現像は外注ですか。
守秘義務契約とかして決まった業者のみへ依頼するんですかね。
「あ、○○君、帰りに君の家の近くの0円プリントの店にこのフィルム出してきて。」みたいな感じだったら、いやです(^^;;

定額給付金、そんな回りくどいことしないで、フィルムだけに交換できる商品券で配布です(笑)
年金もフィルムと現像券で現物支給。<大問題

_ maple ― 2009年05月09日 23時53分13秒

こんばんは。

富士フイルムホールディングスの事業スリム化はこのことも絡んでるんでしょうかね?

>新型の記憶媒体では、容量が満杯になる度に別の記憶媒体に変更しなければいけない。フィルム代の数倍かかる見込みだが
って、これじゃデジタルのうまみが全然ないですやん。
すぐに画像が得られるという点だけですね。

ボディのメンテナンスが不安というのはわかるんですけど・・・・・・
フィルムの方が低コストならそのままでいいですやん、というのもフィルムファンのわがままとして流されるんですかね。

>裁判員には見抜けない技術を持ったフォトショップ技で満場一致の有罪になると怖いです。
そのうち江戸川乱歩賞作品あたりのネタになりそうで(汗

_ ぱにー(=^▽^=)ノやぁ!ヲタのみなさん ― 2009年05月10日 16時28分41秒

たまに来ると世の中がわからないけど、元々わかんないヲタブログだからいいのぉσ)Д`)ぷに
ゴン太しゃまーσ)Д`)ぷに もうしばらく留守にするけど、元気でいてねσ)Д`)ぷに

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年05月11日 09時16分00秒

■ WANI様
そうなんですよね。年に30本じゃなくてプラス30本なんですよね。二代目ブログのその次の記事は「プラス」であることを忘れたような書き方になっていますねぇ。

しかし、年に220本ですか。すごい。私は平均して週に1本以上は撮っていますから年50本は上回っていると思いますが、100本は行っていないと思います。あとプラス30本、頑張りたいと思います(笑)。こうなったら感度別・フィルム銘柄別に装填するためにカメラをたくさん揃えなければ(笑)。

フィルムはまだ終わってはないでしょう。一時期よりもフィルムカメラを持っている人は多くなりました。フィルムカメラを持ち歩いているだけで全然撮っていない人々だったりして(笑)。

135-36が1本1万円とかになったら困りますが。それでも記念写真撮るときに「1本1万円で現像も1万円だから、絶対に目をつぶるなよぉ」とかいいながら皆引きつった顔で写っていたりするのもまた楽しいものです(笑)。

■ ゴン太様
争いにならなさそうなところからデジタルに移行していたんでしょうかねぇ。事故でゴン太様がしばらく来られない時期がありましたねぇ。もうお加減はよいのでしょうか。

■ MANA様
意外とそういう感じだったりして(笑)。「領収書は『△△署』でお願いします」とか(笑)。たぶん、現金では支払いしていないと思いますが。

>フィルムだけに交換できる商品券で配布
それだとビール券みたいにコンビニでビール以外にも使えたりするのでやっぱりフィルムの現物支給ですかねぇ。なんかオークションやフリマに未使用のフィルムがあふれかえるような気もしますが(笑)。

年金は現物支給はまずそうですね(笑)。ここは半額は振り込みで残り半分がフィルム券と現像券ということで(笑)。で、10枚使ったら四切無料券がもらえる、と(笑)。えっ、何か問題が?(笑)

■ maple様
どうなのでしょうかねぇ。警察庁や財務省に忍びを放って既に情報を得ていたとか(笑)。

どうも今回のこの予算、御手洗氏の会社に有利なような気がします(←週刊誌の方、ここですよ、ここ-笑)。いままでニコンやペンタックスのフィルム一眼レフを使っていたところから、デジタル化でレンズも含めたシステム自体を更新できますし、プリンターを出している国産メーカーは限られていますし。

わたしもフィルムの方が低コストだと思います。デジタル一眼レフ(タルレフ)だと、頻繁に新しいカメラに買い換えないといけなくなると思います。プリンターのインク代とかかなりの負担になると思います。

■ ぱにー様
ヲタブログはわかんなくてもいいけど、世の中は分からないと困るぞ(笑)。まあ、マスコミに踊らされるのが一番よくないんですが(笑)。

_ WANI ― 2009年05月11日 13時01分22秒

う~む、ブログ見てきましたが報告してくれた方もすっかり一人30本撮れば・・・と思ってるみたいですねぇ・・・。参った(w。

私がとても気になるのは・・・フィルムカメラを持ってる人は確かに良く見かけるのですがフィルム交換をしたりフィルムカウンターを確認したりしているそぶりの人を全然見掛けない事だったりします(w。
最近地元の川の散歩をしているとカワセミ狙いのでかいタルレフを持ったおっちゃん達何人かに、F2じゃん!とかフィルムで撮ってるの!と驚かれる事数回・・・。ここではフィルムカメラを持った人は見た事が無いです(w。

_ Haniwa ― 2009年05月11日 16時20分43秒

WANI様
デジタルオンリーで1本もフィルム使っていなかった人を想定してるんでしょうかねぇ。そういう人がこれから年に30本消費をめざしてくれるのはありがたいですが。

そうなんです。記事に書こうかと思っていたのですが、私も今回の旅行で遊覧船に乗ったら、ライカにツァイスのZMを付けた人がデッキにいたのですが、まったく写真を撮らないのです。フィルムが入っていない「見せライカ」なのかと思いましたら、船着き場で乗客が降り始めたところをスナップしていたので安心しました。なんで私が安心しなければいけないのか謎ですが(笑)。でもそこで1,2枚撮ったらまたぶら下げたままでしたねぇ。何か非常に貴重なフィルム(さくら天然色フヰルムとか)でも入っているのかもしれませんね(笑)。

カワセミとかの長玉が必要な被写体狙いの人はAPS-Cのデジカメが画角的に有利だからでしょうかねぇ。フィルムカメラにテレコンつけた画角がそのままで実現しますから。

_ MANA ― 2009年05月12日 23時22分34秒

警察のフィルムだと知らずに現像したオペレーターが変死体の写真と対面…とかって嫌です。

だから、その辺のお店に帰りに出すのはやめてください(;_;

_ Haniwa ― 2009年05月14日 15時27分00秒

MANA様
お返事が遅くなってすみません。

公序良俗に反する写真は云々という規定がありますから、出す前に「これは警察の写真だからねっ」みたいな明示はあるんだと思います。そうでないと全部プリントできませんでしたとかなりそうで(笑)。

「その辺のお店」もこういう日常的に大量のプリントはありがたいのでは(笑)。私がその立場だったら無補正でモニター見ないでプリントしちゃいますが(笑)。あとでここをもっと明るくとか持ってこられてやっぱり対面とか…。

_ maple ― 2009年05月14日 15時51分29秒

横からすみません。

>でもそこで1,2枚撮ったらまたぶら下げたままでしたねぇ。
あこがれます。目標にしてます。
本当に撮るべき瞬間を見極めているんでしょうね。

>「見せライカ」
あ、そういうのあるんだ。
プロじゃないのにプロストをつけているのと違って、こちらはダテメガネぐらいな感じで、嫌らしくない気がします。
でも、もったいないとは思います。

_ Haniwa ― 2009年05月14日 16時11分56秒

>本当に撮るべき瞬間を見極めているんでしょうね。
途中の景色とか全く撮らないんですよ。その1,2枚も、撮ったフリなんじゃないかという疑念が少し(笑)。

「見せライカ」というのは勝手に私が思っているだけですが、ライカを下げている人は他のフィルムカメラを持つ人よりもシャッターを切っているところやフィルム交換しているところを見る率が低いのはたしかです(笑)。フィルム交換が面倒なのであんまり撮らないようにしているのかもしれません(笑)。

すみません、プロじゃないのに市販プロスト使っています(笑)。もっと買っておけばよかったと思っています(笑)。あれは幅広部分が薄くて短くてでもストラップ全体は長くて調節範囲が広いので使いやすいと思います。一般の人はプロストラップを知らないので全然大丈夫です(なにが?笑)。逆にニコンオリジナルグッズのFor Professionalを見てプロ用だと持っている人もいるようですが。

_ ノーネームしたん ― 2009年05月15日 00時24分04秒

富士フィルムも警察の方針は事前に知ってた可能性が有るのでは?、デジタル化の可能性(画像偽造出来るかどうか)とか、そういう事をいろんなメーカーに問い合わせたりすると思います、警察や財務省に忍びを放たなくとも(笑)、だから富士フィルムの発表はその事を踏まえた上の事だと思うのですが、違うかったら・・・・・・・・。

_ Haniwa ― 2009年05月15日 05時33分01秒

訂正です。
×プロ用だと持っている人もいるようです
○プロ用だと思っている人もいるようです

ノーネームしたん様
知ってたんでしょうかねぇ。あるいはS5Proを買うという密約があるのかもしれません(笑)。

しかし他方でPRO160NCの8×10シートをトライアル・リリースするとか富士フイルムはやる気ありますね。需要あるんでしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)