「ガンレフ」って嫌な言葉だ2009年04月17日 00時00分00秒

小田原提灯(JR東日本小田原駅):GR DIGITAL、28mm相当、1/73sec、F2.4開放、ISO64、-0.3EV、プログラムAE

インプレスが「デジタル一眼サイト」「GANREF」を始めたそうだ。
デジタル一眼サイト「GANREF」はこうして生まれた(デジカメWatch)

ああ、嫌だ嫌だ。「ガンレフ」という言葉を初めて聞いたのは10年ぐらい前だろうか。カメラマニアではない知り合い(お父上はカメラマニア)が使っていたので聞いてみたら、「会社出入りの商品撮影カメラマンが使っていて『一眼レフ』のことを言う」んだそうだ。それでなんで嫌かというと、二眼レフもあるのに一眼レフのことを「ガンレフ」と言ってしまうこと。言葉を省略するのは別に構わないが、その言葉によって既にあるほかのものがないがしろにされたり、分類が曖昧になるのは絶対に納得できない。こんな言葉を平気で使うインプレスは出版業ではないのだろう。

それで、この記事を書こうとしてコピペ(これも略語だ)して気づいたのだが、「デジタル一眼レフサイト」ではなく「デジタル一眼サイト」だ。あーあ。じゃ、GR DIGITALとか普通のコンパクトカメラも別にビューファインダーがなければ一眼だよね。そうするとこのサイトは普通のデジタルカメラ(デジカメ)のサイトなのか。もちろん某パナソニックの「デジタル一眼」を入れようとしてこういう名称になっているのだろうが、ますます言葉がいい加減に使われている。

同じように、単焦点レンズのことを「単玉」と呼ぶことも私はしない。レンズ構成が1枚のものを古くから「単玉」と呼んできたので、紛らわしいので単焦点レンズのことを「単玉」とは呼ばない。いまどき1枚構成のレンズなんかないと思うかもしれないが、コンバージョンレンズとか安価なカメラで1枚構成はありうるので、単焦点レンズの意味で「単玉」を使うのはしないことにしている。

あと「コンデジ」という言い方もしない。これは紛らわしいからではなく、一般の人が使っていないから。「デジ」で「デジタルカメラ」を代表させるのはおかしい。言葉の響きもよくないし。「地デジ」も同じだ。「血出痔」に通じてよくない(笑)。「ガンレフ」もなんか言葉の響きがよくない。このあたりは個人の好みだろうから意見が分かれてもいいと思うが、意味が曖昧になったり分類が目茶苦茶になるような略語には反対だ。


小田原提灯(JR東日本小田原駅):GR DIGITAL、28mm相当、1/73sec、F2.4開放、ISO64、-0.3EV、プログラムAE

小田原駅で思い出すのは、以前出張で小田原駅で待ち合わせしたこと。東海道線に乗り換えようと某線に乗っていたら大幅遅延。それに乗らないと待ち合わせには絶対に間に合わないというぎりぎりの東海道線が目の前を優雅に発車していくのをぎゅうぎゅう詰めの車内から見送る。ああ。待ち合わせのメンバーで私が一番下っ端なのであった。まずい。大慌てで新幹線ホームへ。発車間際のこだまに飛び乗り自由席にコートを着たまま座る。余裕で小田原到着。「おおHaniwaくん、早いね」。助かった…。

コメント

_ Eddie ― 2009年04月17日 09時46分47秒

なにかと略語を使いたがる日本人に「ちょっと待て」と一石を投じてくれるコメントが嬉しいです。

_ Haniwa ― 2009年04月17日 10時05分03秒

Eddie様
地名まで略してしまう関西人の末裔である私はえらそうなこと言えないのですが…(笑)。天六(天神橋筋6丁目)、谷四(谷町筋4丁目)とか。略してないけど「まっちゃまっすじ」って「抹茶升筋」じゃなくて「松屋町筋」です(笑)。

_ doghair ― 2009年04月17日 10時22分26秒

まったくもって同感です。 適当な略語が多すぎますよね。 私の人生で(って大げさですが)最初に違和感を感じたのが ”ポーアイ” (神戸ポートアイランド)でした。 最近では ”ノーパソ” ですかね(ノートパソコン)。 字面だけみたら一瞬ドキっとするのは僕だけでしょうか?!(笑

_ Jack ― 2009年04月17日 10時44分25秒

あー私も「ガンレフ」てキライです(笑)。
その乱暴な「言葉の響き」が嫌いなんです。中古カメラ屋さん行ったら、ニコンF3Tのペンタプリズムを愛でている我にしましたら、「ガンレフ」って聞くと、そのペンタプリズムをどっかに「ガン」とぶつけてベコッって凹んだサマを連想してしまい・・・(笑)
ま、なれたらしまいなんでしょうがね。なれるほど目にするかどうか分かりませんが(笑)
地名略すのって関西人の特徴なんですか(笑)普通のことやと思てました(笑)

_ まあがいあ ― 2009年04月17日 12時01分06秒

ガンレフですか? なんじゃそりゃw
イヤな略語ですね。 そもそも「一眼レフ」自体が「一眼レフレックス」の略ですよね?
略語ばっかり使うと正式名称と本来の意味がわかんなくなっちゃいますよね

_ WANI ― 2009年04月17日 12時47分51秒

昔から日本人は略語が好きだった様ですが、略しても漢字から本来の意味が読み取れたり言葉遊びの様な洒落があったりしたんですよね。今は単に長い言葉を短くするだけ、聞いただけじゃ意味が分からないが元々この略語は何の事か約束事がある暗号みたいな物ですから意味もへったくれも洒落っ気も無い単なる面倒くさがりにしか思えません(w。まぁ、すぐ近くの人にも話さずに携帯ポチポチやってメールで会話する今時の人達には短ければ打ちやすいしメールの文字数制限もあるから当然の事なのかも知れませんがそのまま言葉の乱れにつながってるのも間違いなさそうですから嫌ですよね。

_ やまろ@会社 ― 2009年04月17日 13時17分31秒

ガンレフは、なんか癌とか、ヤンキーがよくいう「ガン(眼)をつける」みたいな響きが嫌ですね。
一ぐらい略すなよと思います。

しかしそんな私は「コンデジ」はよく使うのでした…(汗
コンパクトデジタルカメラ、長ったらしいですし(笑


このガンレフのサイト自体は、二番煎じな印象ですね。

_ maple ― 2009年04月17日 14時29分39秒

まったく同意です。
しかし普通は口に出して言えないことだと思います。
「判ればいいじゃんそんなの」と自分が少しでも思っていたらなおさら。

去年の高校の同窓会の時、サッカー部の顧問をなさってたいかつい先生が、カメラの話をしているときに「ガンレフ」とおっしゃったんですよね。
なんというか、自分を試されてる気がしました。

「ガ」行は響きの上でも乱暴に聞こえるところが有利でもあり不利でもありますね。

_ Haniwa ― 2009年04月17日 15時41分21秒

■ doghair様
「ポーアイ」って他の地方の方にはピンと来ない略し方ですよねぇ。思わず、「お猿さんだよ~♪」って歌ってしまいます(違)。

かつて「ノーパソ喫茶」なんてありましたよねぇ(笑)。

■ Jack様
たしかに乱暴な感じのする言葉ですね。カメラのペンタ部が凹んでいるのはなんか悲しいですし。

あそこまで略すのは関西だけだと思います。銀座1丁目を「銀一」という人に会ったことないです。銀座1丁目のカメラ屋さんは「銀一」ですが(笑)。銀一はもうすぐ銀座から月島に統合するみたいですが。

■ まあがいあ様
そうなんです。一眼レフ自体が略語なのにさらにそれを略しているのも変ですし、他との区別上必要な「一」を略してしまうのも深く考えていない感じがして嫌です。本来の意味とか経緯とか語感とかそういうことを普段からないがしろにしている人の用語法だと感じています。

■ WANI様
略すこと自体は構わないと思うのですが、元の意味や他との区別がつかなくなるような略し方は問題あると思います。何が乱れで何が乱れでないかは難しいとは思いますが、略すことによって二眼レフカメラの存在が無視されたりするのは問題だと思います。そういう暴力的な背景を感じさせる「ガンレフ」という言葉だと思います。

>すぐ近くの人にも話さずに携帯ポチポチ
2mぐらいの距離でやっている人とか、道路の向こうとこっちで携帯で毎日話している人とか見かけます(笑)。

■ やまろ様
仰るように「ガン」は癌や「ガン(眼)をつける」とかgunとかあまりいい感じがしない言葉ですね。

「コンデジ」の代わりに「コンパクトデジカメ」「コンパクトカメラ」というようにしています。もう一般人には「カメラ=デジカメ」なので「コンパクトカメラ」で意味が通ると思います。なんかデジタルカメラを「デジ」と略すのは抵抗があります。「コンデカ」とかならまだ許せます(笑)。

「ガンレフ」の言葉とともにガンレフサイトも衰退して欲しいです(笑)。

■ maple様
そうですよねぇ、面と向かって「『ガンレフ』ってなんだよ」って言いにくいですよね(笑)。でも使っている人がいたら勇気をもって言います。「二眼レフは『ガンレフ』に入るの入らないの?」と。そのとき首から二眼レフカメラを提げていると説得力大なので、二眼レフをそのうち買いたいです(笑)。

そうなのです、「ガ」は強いですよね。「ガメラ」とか嫌な感じしないのですが(笑)。

_ ノーネームしたん ― 2009年04月17日 20時42分51秒

ガンレフ・・・・・、パナソニックのレフ無し一眼はどうするんですか?。(ナイレフ?)

昔パルナスというケーキ屋さんがパルナスのピロシキのことをパルピロという風に略してましたが、無理やりな感じがして変でした(歌まである)、関西人の末裔のHaniwa様なら知ってるかもしれませんが。
ガンレフも会議とかで苦虫噛み潰しまくった人が考えたのかも知れないし、もしそうだったら気の毒ですので、自分は生暖かい目で見守る事にします。

_ ぱにー(=^▽^=)ノやぁ!ヲタのみなさん ― 2009年04月17日 20時43分42秒

「ぱにー」は、「ぱたぱた飛んでくる可愛いハニー」の略で、これは実によろし(笑

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年04月18日 20時39分08秒

■ ノーネームしたん様
そうなんですよねぇ、パナソニックの「一眼」はちょっと反則だと思います。

パルナス、歌を覚えています。今調べましたらもう精算して会社ないんですね。

ガンレフ、ワテは許しまへんぇ(笑)。

■ ぱにー様
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
おー、神経逆撫でする登場の仕方だぁ(笑)。
お元気そうで何よりです。

そしてゴン太しゃまああああああー、
ぱにー様ですよぉおおおおおおお

_ MANA ― 2009年04月18日 22時10分37秒

私もこの「ガンレフ」って名前、イマイチだと思います。
http://mana.tea-nifty.com/mnote/2009/03/ganref.html

実は、登録して地味に使っていたりするのですが、なんか名前は納得できない。
一眼(レフ)といいながら、コンパクトデジカメの画像も登録できたりするところがまたまた中途半端だったりすると思うのです。

インプレスは、昔、個人的にちょっとしたトラブルを経験していて、「ダメな出版社」という認識でいます。
まぁ、その後、「とりあえず許してやるか」って感じのレベルになったので、個人的な不買運動はやめましたが、このガンレフで「相変わらずね」と思ったりもしました。

正直、GANREFポイントも謎です。
http://mana.tea-nifty.com/mnote/2009/03/ganref-cf39.html

なんか、中途半端な感じは否めません。
もちろん、GANREFは否定的なところばかりではなく、おもしろいところもあるとは思うんですけどね。

まぁ、インプレスですから(笑)

_ ちいちゃん ― 2009年04月19日 13時33分59秒

デジカメ デジタルのカメラ これは許せる。
でもたしかに眼レフは 二眼レフも含めて言うならいいけれど一眼レフだけですよね。 
私は携帯 もちゃんと携帯電話と言っています。
コンデジも使いません。 コンパクト デジタル はて これを言ったらコンパクトでデジタルな物も含まれますよね。

略し過ぎなんですよね

_ ぜんまいねずみ ― 2009年04月19日 19時24分56秒

こんばんは。ごぶさたしております。

Haniwaさま,
ガンレフという言葉は,仕事でガシガシ撮っている職業カメラマンのイメージで,アマチュアの写真&機材ファンが使うのはとっても違和感を感じます。こんな略語を広めて欲しくないので,激しく同意いたします。

ぱにーさま,
おおっ,「ぱたぱた飛んでくる可愛いハニー」の略だったんですか。了解です(笑)。

MANAさま,
インプレスのサイト,GANREFの前身の「ふぉとカフェ」の方が,何かまったり感があって好感が持てた気が…。最近はあまり覗かなくなりました。

_ ノーネームしたん ― 2009年04月19日 21時53分28秒

ぐっとかみ締めてごらん~~~~(苦虫を)、ユーチューブとかにパルナスのCM有りますよね、今もこのCMの怖さが子々孫々に残せるという事は良い事です、ヨコハマタイヤの顔もたいがい怖いですが(ネットのどこかで、”ヨコハマタイヤ福笑い”、というゲーム(?)が有りましたがHaniwa福笑いとか作ってください。)。

別に”ガンレフ”を許すとか言う事も無いのですが元の意味が分かり難いのは致命的です。

_ Haniwa@m(_ _)m ― 2009年04月20日 08時28分55秒

皆様、コメントのお返事はもう少しお待ちください。
今日の記事の更新は遅れます。
m(_ _)m

_ hammer ― 2009年04月20日 20時28分01秒

ガンレフ『嫌い』に一票です!
何だか自然発生と言うより押し付けられた言葉みたいに思います。
好き嫌いは別にして、むしろ「デジイチ」が一般的な略称なのでは?
最近の「婚活」「離活」もそうですが何でもマッチポンプ的に発信して
無理矢理ムーブメントにしたがる傾向はあまり好きではありません。

_ Haniwa ― 2009年04月21日 10時04分06秒

皆様、お返事が遅れて申し訳ありません。m(_ _)m

■ MANA様
さすがです。1ヶ月も前に記事にされているとは。

結局カメラはなんでもいいんでしょうかねぇ。わたしも登録してフィルムをスキャンしたやつをばんばん上げてしまいますか(笑)。

わたしもインプレスはネタ元としては使いますが、本は買ったことないですね(爆)。過去の記事を消さないしURLも変えないのでネタ元としてはいいのですが、HTMLとか無茶苦茶です。

>まぁ、インプレスですから(笑)
この一言で言い尽くされるとい思います(笑)。

■ ちいちゃん様
そうなんですよね、デジタルなものはたくさんあるので、「デジ」でデジタルカメラを代表させるのは抵抗あります。

>略し過ぎなんですよね
仰るとおりだと思います。

■ ぜんまいねずみ様
こちらこそご無沙汰しております。

たしかに私が最初に聞いたときの発信源は職業写真家でした。そういう人は(当時)4×5とかバケペンとか使うけれども二眼レフは使うことなんかないでしょうから4×5に比べて「ガンレフ」でいいんでしょうけどねぇ。アシスタントに「おい、ガンレフも持ってけ」とか。

でも広めて欲しくない言葉です。「E電」と同じ運命をたどってもらいたいです(笑)。

■ ノーネームしたん様
パルナスの歌、たしか日曜日の朝にやっていたような記憶があります。たのしい休日の朝、楽しみにしているアニメの前のCMがシュールな歌なので記憶に残っています。

ヨコハマタイヤも恐いですが、ミシュラン君も恐いです(笑)。あれ見るとバイクでこけて全身包帯だらけを想像してしまうのです(笑)。

■ hammer様
実は私は「デジイチ」も使いません(笑)。「一眼レフ」は「一眼レフレックスカメラ」の略なので、「イチ」にしてしまうと何が「イチ」なのかわからないからです。でももう普及してしまっているんでしょうか。だいたい私がこどもの頃は銀塩とかフィルムカメラとか言わなかったですもの(笑)。時代は変わるんでしょうねぇ。そのうちムービーが主になって、「このキャメラ(カメラではない)、スチルも撮れんだぜ」とかいうことになったりして…。

>無理矢理ムーブメントにしたがる傾向はあまり好きではありません。
わたしもそう思います。はやくE電のようになれ~(笑)。

_ MANA@ぱにここ ― 2009年04月21日 21時53分06秒

那和氏も「ガンレフ」話題にしていましたね。

まぁ、私は「ぱにー」の語源がわかったので、それだけでもある意味、満足であり、そんな話題を提供した「ガンレフ」は意味があると思いました<意味不明

ところで、結局、「コンデジ」とか「デジイチ」だって、なんとなく使われるようになってしまっている今日この頃、もしかすると「ガンレフ」もそうなるのかもしれません。恐ろしいことに。
そういや、昔、若者が「レフ欲しいッス。レフ」みたいなことを言っていて、「何それ?」って聞いたら「一眼レフっす」って答えられたことを思い出しました。フィルムの頃の話。
まぁ、言葉というのは新しい言葉が生まれて、いずれ受け入れられれば、定着するでしょうし、そうじゃなければ消え去るでしょうから、成り行きを見守るのもおもしろかもしれませんね。

_ MANA ― 2009年04月21日 21時56分50秒

追記。

フィルムのスキャンデータのアップについては、私もちょっと考えました。
まぁ、「ガンレフ」とかという問題よりも、ある意味で「デジタルだけのカメラ文化」を形成しようとしているところが、私はどちらかというと引っかかった感じがしました。まぁ、インプレスですから(笑)

ぜんまいねずみ 様

前身の「ふぉとカフェ」がどうだったのか、私はわかりませんが、名前はそっちの方が明らかに良いですね。

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年04月22日 09時44分47秒

那和氏も書かれていましたね。絞りリングについて感情的に書かれていたので最近あそこは見なくなりましたが(笑)。

ぱにー様の語源が分からないと私のように最初「ばにー様」とか書いて怒られてしまうのです(笑)。

>「レフ欲しいッス。レフ」
私なら思わず「小さめのレフ板ならあるけど使う?」とか言ってお互いに「???」になりそうですね(笑)。

なにか、ものを知らないことが露呈するような略語は恥ずかしいですよねぇ。わたしもよそでそういうことをしているのかもしれませんが。成り行きを見守るしかないですね。ああE電のようになれ~(笑)。

インプレスはデジタルオンリーですよね。「デジタルだけのカメラ文化」に「フィルムをスキャンしたデジタルデータ」も入れてもらえないのでしょうか(笑)。まあインプレスですからねぇ(笑)。

_ Haniwa ― 2009年04月22日 17時10分27秒

デジタルカメラのラチチュードについてググっていたら、ペンタックスに「デジイチ」のサイトが…。その名も"PENTAX digiich"。とほほ。
http://digiichi.pentax.jp/tech/vol_10.html

ペンタックス、あんたかい、流行らせているのは…(笑)。

_ MANA ― 2009年04月24日 22時09分01秒

E電の様に消える可能性もありますが、「ホームページ」みたいに当たり前になる可能性もあります。

その前に、世間への影響大のこのブログで新しい言葉をつくって、そっちを流行らせるのもアリなのではないでしょうか。

デジタル一眼レフ → タルレフ

とか<絶対、流行らない。

_ Haniwa ― 2009年04月27日 09時30分23秒

ホームページ、たしかに元々はサイトのTOPページのことでしたね。いつの間にかサイトと同義語に…。

>デジタル一眼レフ → タルレフ
いやー、流行るかもしれません(笑)。だって、デジイチって「い段」が3つもつづいてなんかしっくり来ないですもの。タルレフの方がツウっぽいです(笑)。この略称戴きました(笑)。今度から「デジタル一眼レフ(タルレフ)」とこのブログでしつこく書いていくことにします(笑)。

_ MANA ― 2009年04月27日 21時19分42秒

ホームページ、サイトのTOPページだという話もありますし、ブラウザを立ち上げた時に最初に出てくるページだという話もあります。
まぁ、今はサイトとかページとか、そんな感じの言葉になってしまっていますね。ネットサーフィンは死語ですが(笑)

タルレフだと、タルい一眼レフみたいなかんじで、やる気のなさを感じるわけです。<そこが狙い?
あ、でも、デタレフとかもおもしろいかも。<何がなんだかわからなくなってきている。

_ Haniwa ― 2009年04月28日 09時24分06秒

そういえば、ブラウザのホームページもありましたね。アイコンも家の絵になっていたり。

ネットサーフィン、たしかに死語ですね(笑)。当時は常時接続じゃなかったですから、なるべく効率よくサイトを巡回するという意識がありました。それがサーフィンの感覚に繋がっていたんでしょうね。

>タルレフ
たるそうなやる気のなさが、本当はそこに命を掛けているのに「そうでもないよ」みたいなプロっぽい感じが出ているかなぁ、と(笑)。

>デタレフ
なんかポートレートを撮っていたら突然レフ板を出してきたような感じですね(笑)。じゃ、デタレカなんてどうでしょうか(笑)。

_ MANA ― 2009年04月30日 22時36分22秒

うーん、結局「タルレフ」がいいかもしれませんね。

一眼レフの後半部分「レフ」を採用していると考えるとデジタルの後半部分「タル」を採用するのは、自然の流れ…<って間違っていますね(笑)

レフ自体がそもそも略語ですよね(笑)

_ Haniwa ― 2009年05月01日 09時15分43秒

「タルレフ」、なんか馴染んできました(笑)。よそでも普通に使ってしまいそうです(笑)。

まあ、タルからデジタルを想起するのは結構大変だと思いますが、慣れです、慣れ(笑)。みんなが使うようになれば血出痔じゃなかった地デジも地タルになります(笑)。

_ キアヌ ― 2010年01月26日 09時05分28秒

非常に遅いコメントで申し訳ない。

このガンレフという言葉を非常に嫌っている私です。
こういうブログがあったことを今日知りました。
いやはや、同感。
もっともっとこういう人が増えたら嬉しい。

でもコンデジは使用してます。

使わないようにしよう。

ガンレフ、感覚は癌、ガンを付けるというヤンキー言葉。
全く一緒。

同じ感覚を持った人がいて嬉しい。

_ Haniwa ― 2010年01月26日 13時02分38秒

キアヌ様
いえいえ、コメントありがとうございます。インプレスが諦めるまで言い続けないと(笑)。

ガンっていうのが嫌な感じですよねぇ。言葉に対する感覚が鈍いというか粗雑ですよねぇ。

同じ感覚を持った方は多いと思いますよ。この言葉流行らないと思います。タルレフも流行らないけど(笑)。赤城耕一氏など影響力のある方に「タルレフ」を流行らせてもらうしかないですね(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)