ニコンの製品情報のレンズの分類が変わった2009年04月06日 00時00分00秒

桜:GR DIGITAL、28mm相当、F7.1、1/440sec、ISO64、-0.3EV、プログラムAE、Photoshop Elements 5.0でリサイズのみ

皆様、たくさんのコメントをありがとうございます。少しずつお返事しますのでもう少しお待ちください。m(_ _)m

さて、関東地方南部では桜が満開で、かつ今日が入学式の学校も結構あるようだ。満開の桜の下で記念写真を撮れるのはうらやましい。もちろん、フィルムでも記念写真撮ってね(はぁと)。フィルムでの記念写真というと中判カメラが欲しいなぁ(笑)。

話は変わって、最近、ニコンのサイトの製品情報でニッコールレンズの分類がちょっと変わった。

以前は、

「デジタル一眼レフカメラ専用 DXニッコールレンズ」
「オートフォーカス ニッコールレンズ」
「マニュアルフォーカス ニッコールレンズ」

という分類だった。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/index.htm の2008年2月10日のWeb Archives参照

今現在は、

「オートフォーカスレンズ」
 「DXレンズ」「FXレンズ」

「マニュアルフォーカスレンズ」 「レンズアクセサリー」

という分類になっている。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/index.htm参照

たしかにDXレンズはいまのところすべてオートフォーカスレンズなので、現在の分類の方が正確だと思う。

しかし、以前の分類ではDXレンズはトップに位置しているとはいえ、何か特殊なレンズという感じだったのに、現在の分類ではFXレンズの方が特殊なレンズの感じがする。というか、マニュアルフォーカスレンズに対して、

FXフォーマットの一眼レフカメラ向けマニュアルフォーカスレンズです。フィルムからデジタルまで幅広く利用できます。 マニュアルフォーカスレンズは、FX単焦点レンズのみとなります。

という説明は非常に違和感があるのだが。FXフォーマットというニコンしか使っていない用語でしかもFXフォーマットができる遙か以前から存在するマニュアルフォーカス(MF)レンズに「FXフォーマットの一眼レフカメラ向け」とか言われると、なんか「違うだろっ」と突っ込みたくなる。わたしの持っているニコンのフィルムカメラはFXフォーマットだったのか(笑)。それは知らなかった。おそらく今のニコンの方向性を示唆する変更なのだろう。

私が説明文をつけるとしたら以下のようにするだろう。

35mmフィルムとデジタルのFXフォーマットの一眼レフカメラのイメージサークルをカバーするマニュアルフォーカスレンズです。フィルムからデジタルまで幅広く利用できます。 またDXフォーマットのカメラでも使用できます(カメラによって機能制限のある場合があります)。マニュアルフォーカスレンズは、単焦点レンズのみとなります。

あんまり詳しく書きすぎると余計に分からなくなってくるのが、ニッコールレンズの辛いところだろう(笑)。


写真は記事とは関係ない。
桜:GR DIGITAL、28mm相当、F7.1、1/440sec、ISO64、-0.3EV、プログラムAE、Photoshop Elements 5.0でリサイズのみ。

こういう状況ではGR DIGITAL(初代)の液晶モニターは見えにくくて構図が確認しにくい。

コメント

_ やまろ ― 2009年04月06日 16時49分46秒

同意します。何かおかしな説明ですね。

とはいえ、D40クラスがあれだけ売れたためか、各所のQ&A掲示板には、よくニコンのレンズの互換性についての質問が出てますねからね。

FX=フィルムでもデジタルでもどのカメラでも使用可能
DX=デジタル専用(FX機でもクロップで撮影可能)

ってところでしょうか。
でもMFレンズも、この定義だとFXレンズですね…

余計混乱してきた(笑

_ maple ― 2009年04月06日 18時08分57秒

こんにちは。

>以前の分類ではDXレンズはトップに位置しているとはいえ、何か特殊なレンズという感じだったのに
元のレイアウトは、DXレンズがトップに来ているのにかかわらず、「オートフォーカス」「マニュアルフォーカス」が先に目についてしまって、DX対応のはどこにあるんだろう?って、わかりづらかったです。
今のレイアウトになって、そこのところはわかりやすくなりました。

>FXフォーマットができる遙か以前から存在するマニュアルフォーカス(MF)レンズに「FXフォーマットの一眼レフカメラ向け」とか言われると、なんか「違うだろっ」と突っ込みたくなる。
同意です。
もとから「FXフォーマット」なんて仰々しくせずに「135準拠」のように言えば良かったんですかね。
「宣伝上の都合」と言われるんでしょうけど、心配しなくても一眼レフを買うようなお客さんは本質主義な方が多いと思いますよ、と言いたいです。
(でもD40のヒットですか、そうですか・・・)

>35mmフィルムとデジタルのFXフォーマットの一眼レフカメラのイメージサークルをカバーするマニュアルフォーカスレンズです。(後略)
最初の案ではそのように書いていて、「長ったらしい」と言われたのかもしれませんよ |:-)
そこにニコンの方向性を感じることもできるのかもしれませんが。

_ ノーネームしたん ― 2009年04月06日 22時05分49秒

まあ普通この分類の仕方でいいのかもしれないんですが、ニコンのMFとフィルムに対する態度を考えるとなにかの作為を・・・・・、いや、下種の勘繰りでした、今から買う人には説明文とかでもかなりややこしくなりますね。

_ Jack ― 2009年04月06日 23時43分52秒

参照先をみますと、「マニュアルフォーカスレンズ」のところ、確かに説明文では「単焦点レンズのみ」と書いてますが、写真はズームレンズっぽくないすか。ピントリングとズームリングが別のタイプの。

_ ぱにーσ)Д`) ― 2009年04月07日 20時48分35秒

たまに来ないと病気かと心配されちゃうかと思ったら、なんだHaniHaniも北のミサイル問題対応で忙しかったのね(u_u*)
東京の桜は今年ホントに綺麗で長持ち。今を盛りと咲き誇っています。ぱにーもこの4月、少し新しい状況で、新しい気持ちで桜を見ました。亀ばりの歩みでまだまだ通過点なのですが、希望が叶っていくのはやはり嬉しいものですね。
人生にはいろいろありますが、ぱにーは冬の時期が長いので、余計今の喜びに繋がります。感謝して励みます。

以前のように常駐できなくなるけど、元気だと思ってください。たまに来て、みなさんのヲタ度を辱めたいと存じますぅ(u_u*)コノヲタメ

_ CARA ― 2009年04月08日 12時08分02秒

Haniwa様、こんにちは
2度目のコメント失礼します。

正に4月の6日、娘の入学式でした。
見事な桜の中で皆で記念撮影しましたよ。
自分持ちのカメラは流石に中判というわけにはいかず、仰々しくない様にCONTAX G1でしたが、周りを見回すとムービーばかりでコンデジじゃないデジカメすら少数でした。
もちろんフィルムは自分一人、、、

ただ手持ちは35mmでしたが、式の後に記念写真を撮りに行った写真屋さんはRB67で撮ってくれました。
仕上がりが楽しみです。

_ Haniwa@m(_ _)m ― 2009年04月08日 14時09分13秒

皆様、コメントのお返事が遅れてすみません。
もう少しお待ちください。

記事の更新もお待ちください。
m(_ _)m

_ ノーネームしたん ― 2009年04月08日 22時14分32秒

Haniwaさんはミサイル対応に忙しいのでなく、Haniwaさんがミサイルで打ち上げられたんですよ~。(いま太平洋から泳いで帰ってきたとこ。)

この後の6カ国協議でどうなるか少し心配で、またこじれなければいいんでしょうけど。

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年04月09日 14時44分45秒

皆様、今日もお返事が遅れてすみません。

■ やまろ様
やっぱりフィルムに対してFXフォーマットという言葉を使うのは変ですよねぇ。

D40については、何度も書きましたがボディ内モーター廃止が残念ですし互換性を余計に複雑にしたと思います。

■ maple様
分類自体は今の方がいいのでしょうが、フィルムもまとめてFXとか言うのが変だと思います。

D40はファミリーな層には安くていいですし、マニアな層にはオートニッコールが云々とか、画質が云々とか評価されていますからねぇ。個人的にはボディ内モーターが廃されたので困りました。D50の仕様のままで進化していって欲しかったですねぇ。

まあニッコールレンズの分類は正確に書こうとすればするだけ余計にわかりにくくなりますからね。随分前でもAFニッコール(F3AF用を除く)とか、既に長たらしかったですから(笑)。

■ ノーネームしたん様
少しでも長くMFレンズを作り続けて欲しいですね。

泳ぎ疲れました(違)。

■ Jack様
たしかに(笑)。Ai Zoom Nikkor 28-85mm F3.5-4.5Sでしょうかねぇ。まったく。やる気のなさが現れています(笑)。

■ ぱにー様
そうそう、先端に乗務して太平洋まで行ってきました(違)。

桜、長く持ちましたね。私は写真失敗してちょっと鬱です(笑)。

ぱにー様の新たな出発、おめでとうございます。

>たまに来て、みなさんのヲタ度を辱めたいと存じますぅ(u_u*)コノヲタメ
はうっ\(^o^)/

■ CARA様
娘さんの入学式おめでとうございます。\(^o^)/
今年はいい時期に咲いた地方も多かったのではないでしょうか。

そうそう、お子さん撮るのにムービーの人が多いですね。あれってあとから見るのが大変じゃないんでしょうかねぇ。早送りで見るのかなぁ。ムービーじゃ、頻繁に何度も見るのがおっくうになるんじゃないかと心配です。

>写真屋さんはRB67で撮ってくれました。
いい写真屋さんですね。学校側が「デジタルで」とか余計な注文をしないでくれよと心配してしまいます(笑)。

_ maple ― 2009年04月09日 21時46分17秒

CARA様
横からすみません。そのエピソードで思い出したことが。
僕が3月にやめた会社の送別会があって、そこの会場の係員さんが最後に集合写真を撮ってくれたのですが、その時に係員さんが使用されたのがミノルタα7xi+スピードライトでした。
今でもフィルム機を出してくるお店があるんだと驚いた上に、CD-ROMではなくプリントをしてくれると聞いて、うわどんな仕上がりになるんだろうと楽しみに待っていたら、受け取ったプリントはやけにきめの粗いインクジェットでした。しかも縞状のムラがあるし。

ならいっそのことデジカメとCD-ROMにしてー、と思った人はいなかったんだろうなー。

_ Haniwa ― 2009年04月10日 09時12分00秒

maple様
せっかくフィルムで撮ってくれたのに縞々のインクジェットプリントって残念ですね。同時プリントのプリントをスキャナでスキャンしてプリントしたのかもしれませんね。縞々はプリンターの整備不良でしょうね。

下手にプリントをスキャンするよりも、安価なコンパクトデジカメの方がきれいに写りますからねぇ。

現像時のスキャンサービス(CD化)がもう少し精細であれば利用したいと思うのですが、ポジだと割高なんですよね。ネガならプリントしますので、スキャンは要らないし、矛盾してるサービスだなぁと以前から思っていました。

_ コパコパ ― 2009年04月13日 09時21分12秒

Fマウント用(っても大判用レンズは無くなったけれど)ニッコールの行く末は絞り環なしの実用一辺倒になることがカタログからも読み取れる気がします。自分自身の感覚では新しい設計で作られたレンズが一番良いと考える派?ですが、やはりカメラは所詮、箱(されど箱)であり、特に私にはAF機能やスポットがあれば助かりますがカメラに露出計も必要としません。こんなケースの人は数%としてもGタイプのレンズを使いたいが故に最新のカメラを買うのは買わされと言うのが適切な言葉ではないでしょうか?私はF3で十分でしたが、乗り物を主に撮ることでタイムラグや99%プリントをしたいので視野率の関係でF6を買った次第です。これから長いスパンで見た場合(5〜10年)フィルムで撮ることの新鮮さや味わいに一種のブームも手伝いメカニカル的なフィルムカメラが確固とした不変的なもの(今でも不変的ですがより裾野の広い)になると思えてなりません。その時機械式のカメラで現行のレンズが使えるメリットは大きすぎると思いますね。現在のニコンはキャノンの後追いしてるだけにみえるのです。追い付き・追い越せも非常に企業としてユーザーとしても大切ですがニコン独自のアイデンティティー的なものも大切に育てて行く事が不動なガリバーになるんだと思います。カタログからだいぶ離れ的しまいましたが・・。

_ Haniwa ― 2009年04月14日 10時51分30秒

コパコパ様
そうですね、大判レンズも引き延ばしレンズもニコンはやめてしまいましたからねぇ。

わたしもレンズ中心に考えていますので、新しいレンズに興味あります。だから古くてもファインダーのいいカメラに新しいレンズが付かないのはちょっと不満です。まあ、デジタル時代になって、カメラはただの暗箱じゃなくなりましたから仕方ないのかもしれませんが、暗箱の性能が日進月歩ならぬ一進一退なのではどうもすすむ気がしません。新しいレンズは単焦点だけでも絞りリングを付けて欲しいと思います。

F6はいいですよね。わたしもフィルムで撮り続けるには新しいレンズが使えてAF性能のいいカメラが必要だと思いました。お金がなかったので買ったのはF100ですが…。

F6、いずれお迎えしたい機種の一つです。というかF一桁はすべてお迎えする必要があるとはおもっているのですが(笑)。

_ CARA ― 2009年04月14日 12時38分09秒

Haniwa様、maple様、コメントありがとうございます。

書き方が良くなかったみたいで、申し訳ありませんが、、、
RBで撮ってくれたのは自分で予約した個人の写真屋さんでの話なんです。
学校が手配した業者はデジカメでした、、、

写真屋さんの方は"ウチは絹目でしか焼かないんですよ~"なんて言ってましたので、しっかり焼いてくれると思ってます。

手持ちのG1の現像が上がりましたが、やっぱりビオゴン良いですよ!
まだ入手されてないんですか?、、、 (・∀・)

プリントと言えば先日、友人の結婚式で撮った写真の同時プリントはやけに露出補正がかけられちゃって残念なプリントでしたが
何も知らない人なら"やっぱフィルムは駄目だな~"なんて思っちゃうかも知れませんね、、、
そうならない様にも良い感じでプリントできたものを送ろうと思っています。
その時の新婦さん(カメラなんて全く興味なさそうな)に
"音が良いですね!!"
って言われたのは嬉しかったし。

_ Haniwa ― 2009年04月14日 21時27分32秒

CARA様
すみません理解不足で。学校が手配した方の写真屋さんはやはりデジタルでしたか。ご自分で写真屋さんに依頼されたのですね。それはいいですね。それだと親野智可等氏の言う親も一緒に写った写真ができますね。

絹目、一時期流行って同時プリントがデフォルトで絹目ということがありました。うちのアルバムも70年代半ばのものは絹目ですね。

G用Biogon T* 28mm F2.8は、よいと思います。これは雑誌の印刷された小さな作例でも「おおっ」と思うぐらいの良さです。ほかにそんなレンズないと思います。ただ、ボディの方がなんだかしっくり来なくて今日に至っています。昨年末の某マップカメラの投げ売りでなんだか急に醒めてしまって燃え上がりを待ち中です(笑)。あのレンズ群をコシナが光学系そのままでライカMマウントにしてくれればベッサとともに買うのですが。これはお金なくても何とかして買います。

デジタルも店頭のプリンターを使うと自動の補正が入って残念なプリントになりやすいです。やっぱり人間が目視してやらないと。機械には何が主要被写体か主題か分からないですから。

そうですね、カメラのシャッター音が同じ一眼レフでもフィルムとデジタルで違うんですね。ケータイみたいにマネの音では駄目です(笑)。ケータイのシャッターレリーズ音は、フィルムカメラのワインダー内蔵タイプの音ですよね(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)