「私の愛用フィルム」(アサヒカメラ2009年4月号)2009年03月24日 00時00分00秒

今月号のアサヒカメラ(2009年4月号)の特集で読者アンケートの結果が載っていた。その結果はなかなか意外で面白いのだが、今回は「私の愛用フィルム」の結果について考えたい。

順位フィルム名得票数
1位プロビア100F/プロビア10090
2位ベルビア50/ベルビア86
3位ベルビア10073
4位ベルビア100F35
5位ネオパン400プレスト33
6位スペリアビーナス40030
7位リアラエース24
8位PRO40020
9位トライX18
10位ネオパン100アクロス13
アサヒカメラ2009年4月号113頁

うおー、見事なまでに富士フイルムが並んでいる。9位のトライX以外全部富士だ。1位~4位はカラーリバーサル。6位のスペリアビーナス400と7位のリアラエース、8位のPRO400がカラーネガ。5位のネオパン400プレストと9位のトライX、10のネオパン100アクロスがモノクロ。

コダックのリバーサルが全然上位にないなぁ。まあコダクロームが上位にあるとは思えないのだが(笑)。それにしてもE100VSとか使う人結構いると思うのだが。E100VSは一見派手なようだが赤や紫の微妙な階調がよくでるのだ。

1位がプロビア系なのは少し安心した。派手派手系のベルビア一家が上位だと困る(笑)。でも2~4位を合わせると194票でベルビア一家が断トツの1位なのであった(鬱)。しかもベルビア一家の中でも忠実寄りのベルビア100Fよりもそれ以外の派手な方が圧倒的に多い。アスティア100FとかセンシアIIIとか使う人がいないのかなぁ。アスティア100F(RAP F)とかセンシアIII(RA III)は、リバーサルにしてはラチチュードも広いし階調豊かでそれでいて富士の抜けのよさと青空の色がよく出るいいフィルムだと思うのだが。

ネガカラーのTOPがスペリアビーナス400かぁ。ポートラ400NCとかDNPセンチュリア400とか使ってみなはれ(笑)。PRO400は階調がでて忠実な色再現でいいと思うが。

こうしてみると、このアンケートに答えた人は相当偏っていると私は判断した(笑)。だってわたしは答えてないもん(笑)。ベストカメラや愛用カメラにしたって、ニコン、ニコン、ニコンだ。絶対に偏っている(笑)。回答総数は読者の約1%なのだそうだ。ニコンユーザーで富士の派手なフィルム好きな人がこぞって回答した、と判断させて戴く(笑)。

なによりもこのアンケートの結果で一番面白いのは、フィルムとデジタルの撮影比率の結果だ。

撮影比率(フィルム:デジタル)人数
0:1061人
1:974人
2:835人
3:739人
4:623人
5:541人
6:418人
7:328人
8:240人
9:135人
10:0172人
アサヒカメラ2009年4月号112頁

どーん。なんとデジタルで一切撮らない人が断トツの172人。これは偏っている(笑)。フィルム好きの私でさえGR DIGITALでデジカメを使っているので10:0ではない。このアンケート結果はすごい。ただ、私がこのアンケートに答えるとしてどこになるのかは分からない(笑)。

最後に赤城耕一先生のありがたいお言葉を。

フィルム撮影はアマチュアの特権

書道家に書いてもらって飾るかなぁ(笑)。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)