Sony Styleで「Carl Zeissレンズキャンペーン」 ― 2009年03月07日 00時00分00秒
珍しくこんな時間に更新。Sony Styleからメールが来て、「春を美しく撮る『Carl Zeissレンズキャンペーン』がスタート」なのだそうだ。
Carl Zeissで春を撮ろう!「Carl Zeissレンズキャンペーン」がスタートしました!
世界中のフォトグラファーから「空気感まで描写する」と賞賛されるほどの「カール ツァイスレンズ」。このレンズを使うと、一味違ったヌケの良い透明感のある映像表現が可能になります。
ソニースタイルでは、一人でも多くの方にその描写力を感じていただきたいと思い、期間中キャンペーン対象のレンズをソニースタイルにてご購入いただいた全てのお客さまに「Carl Zeissのノベルティ」をご用意しました。
カール ツァイスレンズと“α”だからこそ感じられる心地よいフォトライフを、この春ソニースタイルで始めませんか?
そしてさらに、「“α”レンズ」の買取金額アップキャンペーンを実施中!ご自宅に眠っているレンズがございましたら、是非下取サービスへ。 この機会に、レンズを下取りに出して、よりおトクに買い替えてみてはいかがしょうか?
http://www.jp.sonystyle.com/Service/Trade-in/index.html?ctg=cyber
いや、ツァイスのレンズは私も好きだけど、「このレンズを使うと、一味違ったヌケの良い透明感のある映像表現が可能になります。」なんて書くと、じゃαレンズだとヌケが悪いんかい、ということになりはしないか(笑)。これはαレンズに失礼だよ…。ライカにシュナイダーのスーパーアンギュロンがあるときにライツ社がシュナイダーだとヌケがいいとか言わないもの。Lレンズや★レンズとは違った危うさがあるように思う。
あと、メーカー自らがαレンズ買い取りとは。買い取られたレンズが中古市場に回るのならいいのだけれど、メーカーで破棄とかならちょっと勘弁して欲しいなぁ。ソフマップが絡んでいるようなので中古市場に環流すると信じたい。絶版レンズのタマ数が少なくなるのは嫌なので。
しかし、リンク先にある下取りと買い換えの例なのだが、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAを37,000円で買い取ってもらってキャンペーンの1,000円上乗せで、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMを226,800円(税込) -38,000円=188,800円で買うというのはどうなんだろう。値段はともかく、広角側の焦点距離が全然違うやん。と思ったら、DTレンズというのはAPS-Cサイズ専用レンズなのか。そうすると今度は望遠端の画角が違うやん。なんだか分からん(笑)。フルサイズに乗り換えさせてZeiss買わせて…という目論見なのかぁ。景気のいい人はいいなぁ(笑)。
ちなみに、「Carl Zeissのノベルティ」が「Carl Zeissのペナルティ」に見えた(爆)。
【関連】
届いたHTMLメールと同じ内容は以下のURLで見られる。
http://www.jp.sonystyle.com/Vemail/20090306/index.html
最近のコメント