富士フイルム海外向けプロネガPRO160S,PRO400Hがプロラボで国内限定発売らしい2009年02月25日 00時00分01秒

逆輸入でしか手に入らなかった、富士フイルムの海外向けプロネガPRO160SとPRO400Hがプロラボ・プロショップで国内限定販売されているようだ。
海外向けプロネガ PRO160S,PRO400H限定発売のお知らせ 2009.1.30(ナショナル・フォート)
FUJI FILM 「PRO160S」「PRO400H」取り扱いのお知らせ2009/2/12(イーストウエスト)

ヨドバシカメラやビックカメラでは売らないのかなぁ。以前使ったのは現像結果連絡票で「色調不良」とか言われたし。ただ、今回のは「富士フイルム国内工場出荷の純正品で、安心してお使いいただけます(英文パッケージ)。」(ナショナル・フォート)とある。

こんな小出しに売らないで、大々的に売ったらどうかと思うのだが、もしかしたら温度管理とかにシビアなフィルムなのかもしれない。

近くに行く機会があったらまた買ってみるか。自由が丘の某店の逆輸入よりも安いみたいだし。

【関連】
富士フイルム PRO 400Hフィルム試写してみたが… ― 2009年02月05日

コメント

_ Eddie ― 2009年02月25日 18時33分40秒

特性曲線や分光感度曲線等を見比べると殆ど差がないのですが、リンク先のテイストチャート(イメージ)では差が明らかですね。面白いことに英文PDFの特性チャートをみるとアメリカで現像するときはフジのフィルムなのにC-41(コダック)処理と書いてありますね。これによる違いもあるのでしょうか。

_ ZARDファン ― 2009年02月25日 19時00分48秒

こんばんは
>温度管理とかにシビアなフィルムなのかもしれない。
 ヨドバシとかも温度管理は大丈夫だと思いますよ
 それより、プロラボの閉店を危惧しているのではないでしょうか
 助け舟じゃないかと

_ Haniwa ― 2009年02月25日 21時23分07秒

■ Eddie様
>This film is designed for processing by Process C-41
>or its equivalent, as well as Fujifilm Process CN-16.
なのでほかの富士のフィルムと同じだと思います。Kodakが世界標準なのでこういう表現なんだと思います。

■ ZARDファン様
言葉が足りませんでしたね。
ヨドバシやビックは温度管理はきちんとしていますが、一般の店では常温で売っているところも多いです。ヨドバシやビックは一般の写真店なので、ヨドやビックに卸して他には卸さないという形は取れないので、プロ相手のお店だけに卸すという形で温度管理をしているお店に卸しているのではないかと思ったのです。

そうですね、プロラボへの助け船という線もありえますね。ただ、それならプレスリリースとか出せばいいのに、と思いました。そんなプレスリリース出したら、ヨドバシやビックやキタムラなどの量販店が臍を曲げるので苦肉の策なのでしょうか(笑)。

いずれにしても、もっと多くのお店で買えるようにしてもいいと思うのですが。

_ Eddie ― 2009年02月25日 23時26分50秒

偶然か書き間違えかもしれないのですが、英語PDFにおける最後のページでCharacteristic Curvesのグラフ内に書かれた現像処理が「プロ用フィルムはC-41で処理」「コンシュマー用フィルム(リアラも含む)は全てCN-16で処理」と書かれているんですね。あくまで標準規格としての表記ですので現像に差がでるとは思えないのですが、プロ用フィルムだけC-41で処理しているのはなぜでしょう?

日本のフジのHPでは当然ながらプロ用フィルムも全てCN-16で処理したグラフが掲載されています。海外でしか販売していなかったフィルムですので現像方式と特性が気になった次第です。

_ Haniwa ― 2009年02月26日 15時27分52秒

Eddie様
なるほど、そういうことだったのですか。
http://www.fujifilm.com/products/professional_films/pdf/pro_400h_datasheet.pdf
のグラフのところに"Process:C-41"とありますね。

私の想像ですが、海外ではCN-16なんてありえなくてほとんどC-41で、他社製品と比較する上で厳密には同じ現像処理にしないと比較できない関係上プロ用フィルムの英語版データシートにはC-41でのデータが載っているのではないでしょうか。コンシューマー用はそんなに厳密に比較する必要がないのでCN-16のデータでもいい、と。海外のプロがKodakのフィルムから富士のプロ用に乗り換える際にきちんと比較できないと困るから、と考えてみました。そうしたら日本のプロは厳密に比較できなくていいのかなぁ(笑)。実際にはC-41とCN-16で違いはほとんどないと思いますが。

英文の説明書の方が日本語の説明書よりも厳密に書いてあるのはよくあると思います。

_ しがない写真屋 ― 2009年02月27日 11時02分24秒

プロ400H 国内発売ですか。
選択肢が広がるのはいいことですね。

当店のラボ機の場合フジさんのサンプルのようにプリントできなかったですよ。

いわゆる、ラボ機の補正をOFFにしてもだめでした。
フジさんのラボ機「フロンティア」では補正OFFの場合
見本のようなプリントになるようです。
現像の違いかな(当店はKODAKC-41処理です)
フィルムはブローニーでしたが・・・・・

35mmが手に入るようでしたら一度試してみたいですね。

_ Haniwa ― 2009年02月27日 13時26分13秒

しがない写真屋様
プロラボ限定発売らしいです。ただ、どこのプロラボにあるのかという一覧はないみたいです。

富士フイルムのサイトにあるサンプルはちょっと私の好みじゃないので、それはそれでいいんじゃないでしょうか(笑)。彩度が低くて眠い感じですよね。それでいてちょっとパープルが入っているよな感じ。こういうのが流行なんでしょうか(笑)。

フロンティアの設定に頼った絵作りなのかもしれません。

私もきちんと管理したところで買ってすぐに撮ってみたいとは思っています。

_ まあがいあ ― 2009年02月28日 00時14分25秒

160Cと800Zは無しなんですね。

_ Haniwa ― 2009年02月28日 09時45分14秒

■ まあがいあ様
そうなんですよね、今回の限定発売はPRO 400Hだけなんですよねぇ。フジフイルムモールのプリント権付きと、従来から「逆輸入」している一部店舗には、160Cと800Zもあるようですが。

どうせなら全種類を一般のカメラ店でも売ってほしいですよねぇ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)