Kodak Ektar 100(エクター100)フィルム試写その12009年02月03日 00時00分01秒

新宿:Nikon F3、Ai Nikkor 20mm F2.8、F5.6、1/125sec、L37c、Kodak Ektar 100、エクター現像、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED

コダックの新フィルム、Ektar 100(エクター100)の現像とプリントがあがってきた。ヨドバシカメラ経由の「コダック純正処理」で「エクター現像」である。プリントはアナログ指定のL判。

噂通りかなりの硬調である。プリントも最初見たときにデジタルプリントではないかと思うようなコントラストの高さである。色合いは彩度が高いというよりも、赤が飽和気味で浮いている感じがする。他にあまり色がないからかもしれない。そして本当に微粒子である。ネガフィルムじゃないような感じ。要するにデジタル臭いんじゃん(鬱)。

作例は新宿だが、やや曇り気味の日で夕方4時頃だったと思う。それでこんなコントラストだ。赤がやや浮いている感じがする。

それで、ヨドバシカメラのDPEコーナーでまたまた質問してみた。

Q:ビックカメラでは、「コダック純正処理」でもエクター現像強制ではなく、通常処理も受け付けていると聞くが、どうしてヨドバシカメラではエクター100はエクター現像しか受け付けないのか?
A:現像所から通常処理で受け付けていいという通知が来ていないので、そのようにはできないのですよ。

Q:ではビックカメラと「コダック純正処理」の行き先が異なるのか?
A:それはわからないのですが、うちの現像所は浦和にエクター専用のラインを1本作ってエクターはそこで全部処理しているのです。今回、エクターの現像依頼が予想以上に多くて正直反響にびっくりしているところです。ほとんどの方が現像(エクター現像)のみを依頼されています。

それで、私は従来同時プリントパック898円を利用していたのだが、今回エクター100をエクター現像にしてL判のアナログプリントも同時に頼んで、エクター現像630円 + L判プリント36枚×28円で合計1638円となり、従来の2倍近い価格になってしまうことを指摘したところ、富士の純正処理の同時プリントパック(*)に出せば従来と同じ価格になりますよ、と言われた。今度は富士の同時プリントパック(アナログ指定)(*)に出してみるが、こういう価格設定だと、せっかくのコダックの新フィルムの現像が富士に流れたり、「エクター現像」を扱わないコダック系のラボに流れたりするのではないか。最初はエクター現像はなんだろうと皆試してみるが、通常処理や他社処理でも問題ないということになれば、せっかく浦和に作ったエクター専用ラインが浮いてしまわないか。その辺どうなんだろう。まあとにかく次のエクターを撮って別の現像に出してみよう。
【追記:2009年2月5日】* ヨドバシカメラの富士純正処理には「同時プリントパック」なるものは存在しないようだ。現像料420円にL判1枚あたり28円のプリント料金が掛かる。「エクター現像」との違いは現像料金だけだった。従ってエクター100をヨドバシカメラのDPEに出す限り今までのような同時プリント898円ぽっきりというのはないことになる。【追記ここまで】

エクター現像のシールは、コニカインプレッサ仕上げと同じで、ネガにではなくネガシート(袋、スリーブ)に貼られていた。また、「エクタープレミアムプロプリントお試しクーポン券」が入っていた。エクタープレミアムプロプリントが、四切通常価格1890円のところ945円、六切通常価格1470円のところ735円になるらしい(有効期限2009年3月31日店頭受付分迄)。

写真は、新宿:Nikon F3、Ai Nikkor 20mm F2.8S、F5.6F4?、1/125sec、L37c、Kodak Ektar 100、エクター現像、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED
【訂正というか註記】↑絞りF5.6と書いていたが、F4だったかもしれん。すまん、曖昧で。【訂正というか註記ここまで】

【関連】
Kodak、エクター100(Ektar 100)プロ用ネガカラーフィルムを新発売 ― 2008年09月10日
Kodak エクター100フィルムは2009年1月中旬発売、ウルトラカラー100UCは販売終了 ― 2008年11月21日
コダック Ektar 100 フィルムは2009年1月21日発売 ― 2009年01月15日
Kodak 新Ektar 100(エクター100)フィルムゲット! ― 2009年01月26日
Kodak Ektar 100(エクター100)フィルムを現像に出してきた ― 2009年01月30日
「日本ジャンボー」の思い出 ― 2009年02月02日
懐かしのコニカインプレッサ仕上げ ― 2009年02月03日

【関連追記:2009年2月4日】
Kodak Ektar 100(エクター100)フィルム試写その2 ― 2009年02月04日

【追記:2009年2月18日】
Kodak EKTAR 100 に120サイズ登場! ― 2009年02月18日

コメント

_ B7 ― 2009年02月03日 21時59分08秒

どもです。
伏せることもなかったようなので話しておこうかと思いますが、
BCカメラで言われた現像所名はローヤルカラーさんです。
主仕入先の加賀ハイテックがコダックの総代理店ですね。
この辺り詳しくないのですが・・・。
現像所名を言われても、??なものですから。

自分は時間の都合でまだ引き取りに行っていないのですが、
同じ撮影場所でゴールド400も使っているので比べてみます。

_ Haniwa ― 2009年02月03日 22時15分37秒

B7様
ローヤルカラーさんでしたか。

ローヤルカラーの営業所を見ますと、
埼玉営業所 埼玉県さいたま市桜区西堀4-8-24
というのがあります。

一方、ケイジェイイメージングのサイトにはさいたま市桜区としか書いていないのですが、ググると求人情報に
ケイジェイ イメージング(株) さいたま事業所
埼玉県さいたま市桜区西堀4-8-24
というのがあります。電話番号は違いますが。

驚愕の事実(笑)。というかどうなっているんでしょうね。


ゴールド400との比較、楽しみにしています。

_ maple ― 2009年02月03日 23時40分32秒

こんばんは。

レポありがとうこざいます。
うわっ本当に粒子感が無いですね。
コントラストはもっと強く出るのかなと思ってましたが、なるほど午後四時の日陰だからこれでも弱めなんですね。

週末に梅の花をエクターで撮りに行く予定ですが、こんなきつそうなフィルムで大丈夫かしら・・・

_ りー ― 2009年02月03日 23時58分34秒

そう言や、この画像に写っているさくらやって無くなるんでしたね。
私も全く同じ位置から全く同じテスト撮影をします。
なんだか不思議な感じ。

ネガカラーの同時プリントも、突き詰めて考えると大変なんですねえ。

なんてのん気なコメントで、すま~ん。

_ ゴン太σ)Д`)ぷに ― 2009年02月04日 04時17分57秒

頑固オヤジの手焼き仕上げ・・・があればなぁσ)Д`)ぷに 暗室作って自家現像しかないですね(笑)

_ まあがいあ ― 2009年02月04日 09時16分18秒

僕も今日アナログプリントに出したのが戻ってきます。
僕は普通の写真屋さんのアナログプリントです。
楽しみです。
ブログには貼ろうと思ってます。

_ Haniwa ― 2009年02月04日 09時24分04秒

■ maple様
スキャンしたものはこんな感じですが、アナログプリントしたものはもっとコントラスト高くて暗部がつぶれ気味でした。

スキャナの設定はICEもGEMもなにも掛けていません。ほぼ出たままでリサイズとJPEGの圧縮をしただけです。粒状感がまったくなくてデジタルカメラで撮った写真みたいです。

E100VSよりは軟調ですね(笑)、というかリバーサルと比べるのもあれですが(笑)。

■ りー様
おお、ついにりー様もネガカラーに!\(^o^)/

同じ位置からお願いします。さくらやの場所いい場所だから何が入るんでしょうね。左は新宿に進出したビックカメラです。ヨドバシカメラへの当てつけではありません(笑)。

同時プリントって便利でお得でしたので素人は皆これです。いまは一般の人の割合が下がって写真愛好家率が高いので、同時プリント頼む人は少ないかもしれませんね。

>なんてのん気なコメントで、すま~ん。
いえいえ、りー様がついにネガカラーを試されることに感動です。\(^o^)/

■ ゴン太様
>暗室作って自家現像しかないですね
そうしたら、ここに集う皆さんがゴン太様のところに「頑固オヤジの手焼き仕上げ」を求めて殺到するかもしれませんよ(笑)。

_ りー ― 2009年02月04日 09時43分51秒

そうですねえ。

仕事では、以前は、カラーならリバーサルフィルムで、モノクロならモノクロフィルム、でした。その後モノクロ印刷でもネガカラーを使うようになりました。しかし現在ではそれらは全てデジタルに替わりました。

趣味の撮影でもやはり、リバーサルかモノクロが中心でしたね。ただ日常の記録としては、以前はネガカラーを大量に消費していました。もちろん同時プリントでしたが、デジタルがないころのミニラボのプリントはとてもキレイなものでした。東京の大きな街に住んでましたが、客の顔も憶えてくれて、「りーさんは濃い目がお好きでしたよね」と好みどおりにプリントしてくれました。当時のオートボーイやカルディアミニで撮った写真は、いま見てもとてもキレイです。

その後、デジタルカメラやデジタルプリントが台頭してきて、せっかくフィルムで好きなレンズで撮っても、髪の毛が針金のようにガリガリになったプリントばかりになって嫌気が差し、しかも従来のアナログプリントの質も落ちて行き、こんなのならデジタルで撮りゃーいいやと考えるようになって、フィルムのコンパクトカメラで撮る事もやめてしまったのでした。

そういうのは嫌だから、ネガカラーからの美しいプリントを守ろう!という趣旨を持っている方たちが、ここに集っているのだと思います。でもそれは大変な苦労をしますね。私もフィルムは好きです。でももうそんな根性がないなあ(笑)。

_ りー ― 2009年02月04日 09時45分29秒

あちゃー。アドレス貼り忘れちゃった。
http://phryonik.asablo.jp/blog/

みんな遊びに来てね~。
と、自分のブログを宣伝するために連続書き込み。

_ Haniwa ― 2009年02月04日 10時14分15秒

■ まあがいあ様
行き違いに。

アナログプリントがまだできるお店が近くにあるといいですねぇ。私はアナログプリント至上主義ではないのですが、デジタルプリントでコントラストぱきぱき色ギトギトはちょっと趣味じゃないので。ヨドバシではもう大きなサイズはデジタルプリントしかやっていません。

>ブログには貼ろうと思ってます。
期待しています。\(^o^)/

■ りー様
りー様も日常記録はネガカラーでしたか。

いえ、根性じゃないのです(笑)。ただ今までのスタイルを続けていきたいというだけです。デジタルカメラができて便利になったのは大歓迎ですが、フィールドが拡張するんじゃなくて縮小したりしてシフトしているのが嫌なんです。従来できたことはそのままでさらにこんなこともできるよというのが技術の進歩じゃないですか。

デジタルプリントは針金の髪の毛は改善してきてるようですが、コントラストぱきぱき・色ギトギトはまだまだのところがあります。デジタルだからそうなるのではなく、デジタルの広い調節範囲を間違えて使っているんだと思います。もういちど昔のきれいなプリントを見返して欲しいと思います。

ということで淡々とフィルムで撮り続けるだけです。
りー様のエクター新宿試写をお待ちしています。\(^o^)/

りー様のブログも淡々と順位上昇中ですね。さあ、アサブロをカメラブログで埋め尽くしましょう(笑)。

_ りー ― 2009年02月04日 10時26分09秒

いやいや、今までのスタイルを続けていくためには根性が必要だと思います。現にキレイなプリントを求めて皆さん右往左往しているじゃないですか(笑)。私はいつも行っていたミニラボからアナログプリンター?が無くなった時点で、ああもうネガカラーを使うのは面倒だなと思いました。

ネガカラーに興味がないのに、顔を突っ込んでスミマセンでした(笑)。

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月04日 10時48分33秒

ゴン太しゃまーーーーーσ)Д`)ぷに
ぱにーは頑固オヤジの手焼きせんべい・・・が好きでーすσ)Д`)ぷに

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月04日 11時22分40秒

■ りー様
う、右往左往なんかしていないんだからねっ(笑)。

>ネガカラーに興味がないのに
興味ないんかいっ(笑)。興味持ってくださいよぉ。エクター売れてるみたいですよぉ。ブログのネタになりますよぉ(笑)。

■ ぱにー様
手焼きせんべいはまだあちこちに健在ですよね。
ああ、おなか空いてきたじゃないですかぁ。/(^o^)\

_ やまろ@会社 ― 2009年02月04日 13時16分16秒

出遅れました(笑
すごく硬調と聞くと、ちょっと私の求めるところではないかもしれないです。
でもとりあえずは買ってみようかな。
ここ最近カラーネガはTプルーフとの組み合わせばかりで使ってます。ネットに上げることのないプライベート写真はネガカラーで。
学生の時は、ネガカラーはガンガン常用撮影に使ってました。撮ったあと友達に見せたりするのに便利ですしね。

アナログプリントもここしばらく頼んでないけど、せっかくなのでやってみようかな。地方だと2週間とか平気でかかっちゃうんですよ。

_ ぱにーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月04日 14時42分27秒

旅行先で買い食いする手焼きせんべいのうんまいことったらσ)Д`)ぷに

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月04日 14時58分34秒

■ やまろ様
硬調といってもそこはネガ。リバーサルほどではないです。でも曇天でもメリハリ付いているのでドピーカンだった場合にどうなるのかはちょっと…。

デジタル写真やデジタル化することでいくらでも硬調にしたり彩度を上げたりできるのですから、フィルムは軟調であって欲しいですよねぇ。軟調をあとから硬調にはできても、硬調を軟調にして階調豊富にするのは難しいですから。

わたしもプライベートはネガが多いです。焼き増しも楽ですし。

>地方だと2週間とか平気でかかっちゃうんですよ。
仕方ないですね…。急ぐんならデジタルで撮るわい、ぐらいに構えておかないといけないですね。しかし、エクター、リバーサルの方が早くあがるというのはどうなんでしょうね。ネガカラーなんだから早くあがるという期待があるんですが(笑)。

■ ぱにー様
そう、そうして帰ってきて体重計に乗って後悔する、と(笑)。あっ、でもおせんべいってあんまり糖分ないから大丈夫か(笑)。

_ 高麗 ― 2009年02月04日 22時41分12秒

EKTAR 100 と Royal Gold 25 はスキャンでは粒状性の甲乙がつけがたいので、アナログプリントをしてみたいです。それこそ全紙以上でないと差がつかないかもしれません。
しかし、Royal Gold 25 は薄くカビが生えて…保管が悪かった報いが今頃orz

_ ぱにーΣ(`д´;ノ)ノ ― 2009年02月04日 22時55分52秒

>そう、そうして帰ってきて体重計に乗って後悔する、と(笑)。

好きな子をいじめる小学校3年生バリ Σ(`д´;ノ)ノ

_ りー ― 2009年02月04日 23時13分21秒

いい顔文字だ。

_ locoloco ― 2009年02月05日 01時35分27秒

初めまして。Ektar現像を調べててここを見付けました。私は商店をやってて写真の受付もやってます。数年前までは数社来てたので、フジはフジ系列、コニカはコニカなどと使い分けてたのが今はコダック系列の一社に吸収されてしまいました。そうです、Haniさんの嫌いなジャンボーですよ。あそこは熱海が本拠で、神奈川、静岡で温泉施設の万葉の湯をやってて儲かってるのでプリントがいい加減でも生き残ったんですよ。で、Ektar現像ですが、コダック系列なのでEktar現像と指定したら、そんなのないから普通と同じだ。との事で通常の同プリでしたよ。しかし、私の好みに仕上がってないです。Haniさんの作例のコメントでもシアンかぶりか?とありましたが、その通りでこれで良いんですかね? 話しは変わってニコンF一桁ですが、私は自分のF4は、「よん」で、F2Potomicはエフツーフォトミックと言ってます。因みに401等三桁は日本読みで、FE.FMの2だけ英語です。 
フジのGF670は、同じ蛇ばらで小型のGS645を鞄やポケットに入れたり、襷掛けで日々持ち歩いてる私としては是非欲しいです。最初は30万弱と聞いてビックリでしたが、20チョイですか。まだ高いですね。どなたかがフオクトベッサ位ならと書いてましたが同感です。クラッセも5万を切りそうですし、銀塩はそんなもんでしょ。買った後に充分金の掛る世の中ですから、フジさんも大変でしょうがお願いしますです。DNPも散歩や練習、実験とお気軽に使えたし、青の感じがコニカの時から好きだったのに残念です。

_ Haniwa ― 2009年02月05日 09時42分12秒

■ 高麗様
ISO25のフィルムと甲乙付けがたいEktar100ってやっぱりすごいですね。

>Royal Gold 25 は薄くカビが生えて
あう。(>_<)
フジカラー防かび剤をお勧めします。最初から詰め替え用の方を買うと安くていいですよ。

■ ぱにー様
そうそう、好きな子をいじめるとなんだかうれしいんだよねぇ(笑)。そうしてSへと育っていく、と(違)。

■ りー様
ああ、こんな時間にりー様が。さては、出たな、ブラック・りー!(呼び捨てすまんです)。

■ locoloco様
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

あうー、ジャンボーですか。コストダウンと他業種の儲けで生き残ったんですかねぇ。しかし、あの検品というか無検品はないですよねぇ。

やはり「エクター現像」はケイジェイイメージングだけがやっているんでしょうね。だからケイジェイ以外のコダック系は普通処理で十分というのでしょうね。

選べれば別にエクター現像があってもいいと思うのですが、ヨドバシカメラだとエクターはエクター現像一択なので困ります。今度はヨドバシの富士純正に、その次はビックのコダック純正普通処理に出してみます。

ネガなので基準が素人には分からず、傾向はちょっと分からないですよね。色々な光線状況や色々な現像所に出してもう少し勉強してみます。

FE2/FM2はツーという人以外あまり聞いたこと内ですよね(笑)。「えふえむに」ってなんか変(笑)。

そうですね、GS645というのがありました。GF670は判型がさらに大きいので欲しいと思う人も多いと思います。皆さんのご意見が反映して6×6判も可能になりましたし。しかし、このご時世、値段がねぇ。景気対策で一家に1台ずつGF670配ってくれませんかねぇ(笑)。

コニカのネガは、わたしも青空のそれも湿度の低いからっとした青空の色がいい感じで好きでした。リバーサルは青空のきれいな富士(センシア・アスティア)を使っています。顔にマゼンタが掛かってもいいのですが、青空にマゼンタが掛かるのは嫌なんです(わがまま)。

_ ぱにーΣ(`д´;ノ)ノ ― 2009年02月05日 15時13分51秒

デートして「また太った。」と100連呼され、
帰宅してこの仕打ち(ノд<。)。・

ぱにー順調にM教育され中か Σ(`д´;ノ)ノ

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月05日 15時33分43秒

ぱにー様
お早いお戻りで(笑)。

マジでぶち切れて帰ってきたな、これは(笑)。
しかし、「太った」ではなく「また」太ったというあたり、他の人が入り込めない仲なのか、もう全然アレな人なのか、微妙ですなぁ(笑)。

ということで、早くダイエットに成功してアサブロたんに対抗したコスプレ写真を送ってください(笑)。

_ ぱにーΣ(`д´;ノ)ノ ― 2009年02月05日 16時12分08秒

明らかにアレな人です。ばか殿です。

暮れにぱにのメールに「わけわかんないことメールするな。疲れる。」ってレスきたから、
「女のつまんない話をスルーできないと、来年も独身の予感(u_u*)」とレスったら、
マジギレして着信拒否にされましたw

拒否ったクセに1か月ももたないで連絡きます。

のこのこ会いに行くぱにもぱにだけど、
会うと「太った太った。」「でぶでぶ。」言われますが、
もう「可愛い可愛い。」「好きだ好きだ。」にしか聞こえませんw

だから痩せないのか。ぱにー Σ(`д´;ノ)ノ

_ りー ― 2009年02月05日 16時33分55秒

いい顔文字だ。

何だか久しぶりに、オトコの話だなあ。
しかし何だね。リアルぱにーはとても頭の良い女性なのに、どうしてそんなにバカなオトコとつきあうのかねえ。まあバカなところだけ書いているだけで、本当はデキルオトコなんでしょうけど・・・。

太ったぱにーのコスプレ画像希望。

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月05日 17時06分27秒

■ ぱにー様
ああ、のろけられるとは思ってなかったぜ(笑)。

べたべたしないで突き放すけどときどきすごくかわいがるのがオンナを扱うコツって遊び人が言ってたなぁ(笑)。

>だから痩せないのか。ぱにー Σ(`д´;ノ)ノ
違うと思います(きっぱり)(笑)。

■ りー様
他方の人の書いた一面しか分からないのでいうのもなんですが、まあ犬も食わないってヤツでしょうか(笑)。

りー様はぽっちゃりが好みですからねぇ。

じゃ、ダイエット前のコスプレとダイエット後のコスプレを2枚ブログTOPに掲げると。「使用前」「使用後」みたいに(笑)。

_ りーσ)Д`)ぷに ― 2009年02月05日 17時14分00秒

ぽっちゃりが好みとか言っちゃいや~ん。

痩せぎすよりも、多少肉が付いていた方が好み、くらいにしといて(笑)。

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月05日 17時40分05秒

>痩せぎすよりも、多少肉が付いていた方が好み
それをぽっちゃりと私は言うのです(笑)。

_ ぱにー@Σ(`д´;ノ)ノそんな議論せんでええ ― 2009年02月05日 18時05分03秒

初めてのデートの時は、今のばか殿にも「ぽっちゃり
。」と言われてました(遠い目

_ りー@Σ(`д´;ノ)ノ写真の議論も大事だが、ぽっちゃりの定義も大事だ ― 2009年02月05日 18時20分22秒

Haniは相変わらず、ぽっちゃり方面に厳しいなあ。

さあ皆さん、ご一緒にっ
「そんな事じゃ、人生の半分も楽しめないぞ!」
ぽっちゃりに限らず、すべてに意固地だよなあ。
私のブログでも、たまに現れては、私の神経を逆なでするし(笑)。

でもそんなHaniHaniが、だーい好きぃ。
でも、ちょっと嫌ーい(笑)。

ぱに

なるほど、「ぽっちゃり」から「デブ」に進化したんだ。

_ ぱにーΣ(`д´;ノ)ノあいやー ― 2009年02月05日 18時48分56秒

>なるほど、「ぽっちゃり」から「デブ」に進化したんだ。

りーったらΣ(`д´;ノ)ノ
Haniの1000000000000倍カンジ悪ぅーーーーー!

_ りーΣ(`д´;ノ)ノごーめーんー ― 2009年02月05日 19時32分26秒

あのカンジ悪いHaniに勝てて光栄です!
今後とも精進します!

まあでも、女の人が「太った太った」って言っても、男から見たら大したことないんだよなあ。

って、フォローでどうよ?

_ ぱにーΣ(`д´;ノ)ノ ― 2009年02月05日 20時31分23秒

体重計にもだめ出しされて ガーンΣ(`д´;ノ)ノ

_ りーΣ(`д´;ノ)ノ ― 2009年02月05日 22時55分00秒

実際に太ってたかーΣ(`д´;ノ)ノ

_ ぱにーΣ(`д´;ノ)ノ ― 2009年02月06日 00時29分05秒

で、痩せるって決めたけど、
「今日も実践できなかったね↓」って体重計に言われたーΣ(`д´;ノ)ノ

_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2009年02月06日 08時48分43秒

以上、(・∀・)ジサクジエンでした(違)。

ぱにー様
ともかく「使用前」の写真は撮っておいてね(笑)。
まだ当分「使用前」で大丈夫か(笑)。体重計は正直だしねぇ。「鏡よ鏡よ…」みたいに(笑)。

りー様
やっぱりぽっちゃり系が好みじゃないですかぁ。

_ ウルトラマンレオ ― 2010年06月23日 03時47分27秒

このたび、エクター100に関する大変興味深い現象がありました。

エクター100は赤の発色に甚だクセがあり、赤が飽和状態になり浮いてしまい、ピンクや紫などの中間色もピンクは赤に近く、紫は赤紫に写るクセがありました。
昨年アカツメクサ(ピンクの花がさくポピュラーな雑草)を撮影したものは、ことごとく「紅のアカツメクサ」に写り、プリントでの補正も困難なものでした。

今年も最近、フレッシュなアカツメクサが美しく咲いていたのを見つけたので、早速撮影したのですが、その時カメラに装填していたフィルムはエクター100でした。
そこで写真屋さんにシアンをアップして、マゼンタをダウンして調整してほしい旨を伝えたのですが、不思議なことにも今回の場合は、アカツメクサらしい色合いを出すためにはシアンをアップしてマゼンタをダウンする必要がなく、かえって少しマゼンタを足した方が生き生きしたフレッシュさが出て自然さも出せる結果になり、ネガにはアカツメクサの微妙なピンクが変なクセを伴うことなく、リアルに再現されているようです。
プリント裏の色補正データも見ましたが、今までのエクターで、こういう色補正でこういう色再現は赤系絡みではありえませんでした。

このアカツメクサの写真を見ると(それ以外の写真でも)、エクターのウイークポイントであった「赤系絡みの中間色の不自然さ」「赤の不自然な飽和」が間違えなく改善されています。
確かに最近使用したエクターによる写真は、以前のような不自然な赤の飽和はなくなっていました。(マゼンタをダウンしなくても)

私は札幌在住なのですが、ムスカリという青紫の花は札幌では5月に咲きます。
5月中旬に撮影したムスカリの写真はエクター癖が明確に出現し、青紫がクセのある赤紫に再現され、自然な色にプリントするためにはマゼンタを2段階引くか、シアンを3段階アップする必要がありました。
しかし、5月下旬に撮影したエクターによるムスカリは「N N N(ニュートラルな色補正)」でも、変なクセがなく、リアルな青紫が再現されていました。

実は、5月中旬に撮影した従来のエクター癖が顕著に出現した時に使用したフィルムは、5本パックで購入したもので、店の冷蔵ケースにある程度の間、陳列されていたものと思われます。
紫やピンクの発色に問題がなくなり、赤の飽和した不自然さがなくなり、改善されたものは、バラ売りを購入したものですが、この店のエクターのバラ売りの在庫は切れていた事があり、その後(5月以降)に入荷したものです。

つまり、途中から赤系絡みの中間色の不自然さや、赤の不自然な飽和など従来のウイークポイントを改善した「改良型」に切り替わったと思われます。
発色だけではなく、実効感度も僅かに上がったような気もしますが……

私が実際に使用したうえで明確に感じたのは、有効期限が2012年2月以降になっているものは、赤系絡みの中間色の不自然さや、赤の異様なクセや不自然な赤の飽和といったウイークポイントを改善した「改良型」であるものと思われます。

コダックは乳剤番号によって発色にバラつきがあるのは有名な話ですが、今回についてはたぶんウイークポイントの改善のための改良があったのではないかと私は推測しています。

変なクセが改善される事はユーザーにとっては歓迎すべき点であるし、花の写真をメインにしている私としては本当に助かります。

しかし、ウイークポイントを改善したならしたと、ハッキリとメーカーはアナウンスすべきです。
エクターの使用者の中には、赤のクセを前提にして使用しているために、それを補正するためのフィルターなどを使用する事も十分に考えられるし、赤のクセゆえにエクターを敬遠する人だっているはずだし、反対に赤のクセを作画に活かすためにエクターを使う人もいると思われます。
あらゆるユーザーがフィルムを良い形で使用するためには、きちんと改良した旨は説明すべきであると私は思います。
それなら「NEW EKTAR100」などと銘柄もきちんと区別して解りやすくすべきであるとも思います。

_ Haniwa ― 2010年06月23日 18時17分40秒

ウルトラマンレオ様
貴重な情報ありがとうございます。お返事もう少しお待ちください。m(_ _)m

_ Haniwa ― 2010年06月24日 08時25分09秒

ウルトラマンレオ様
お返事遅くなってすみません。

昨日、某ヨドバシでエクター100の乳剤番号を調べてきました。

エクター100 5本パック 乳剤番号5151
エクター100単品    乳剤番号5171

でした。

ちなみに私が随分前に買ったままになっている2本パックは、
乳剤番号5051でした。

発売されたばかりの頃のエクター100の私の印象は、全体に地味目で赤だけが浮いているという感じでした。
ところが最近使われている方は鮮やかだと仰るので変だなぁと思っていました。

一つの可能性として仰るようにエクター100が「改良」されていることが考えられます。
改良されている場合、パーフォレーション近くの潜像情報になにか記号が付加されている場合があります。「EKTAR 100-2」とかなっていませんか?

ほかには、コダクロームのように乳剤によって傾向が目立って異なるフィルムの可能性がありますね。コダクロームの場合は堀内カラーが補正情報を出していました。そしてコダクロームは潜像記録に乳剤番号が入っていたので現像後も乳剤番号が確認できました。他のフィルムでは箱から出してしまうと乳剤番号は分からなくなってしまいますね。

もしそれだけ色傾向が変わるのであれば、データシートの分光曲線も変わってくるはずなので、改良をアナウンスしてデータシートも改版するべきですよね。

わたしも今度乳剤番号5171以降で撮ってみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。

札幌にお住まいなのですね。うらやましいです。1月に札幌にカシオペアで行きましたが、今度は北斗星で行きたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)