Nikon D90の開発にGR DIGITALの開発者が携わっている? ― 2008年09月01日 00時00分00秒
Nikon D90の動画機能は評価しつつも、DXフォーマットだし非CPUレンズで露出計が働かないので全然買う気もないのに、またまたD90の話題だ。すまん。
ニコンD90の体験撮影イベントが、東京と大阪から始まっているのだが、そこに参加された方のブログで気になる情報が。
ところで、このブログで使っている写真は、リコーの「GR DIGITAL」を使っているのですが、ニコンの社員さんによれば、「GR DIGITAL」を開発した人がこの D90 の開発に携わっているとのこと。ニコンの社員さんも「GR DIGITAL」の良さは認めているようでした。8月31日(今日)もやっているので、行ける人は行ってみてはいかがでしょうか?
ニコン D90 に触ってきました。(The Magic Hour)
な、なんですと。ニコンはリコーからヘッドハンティングしたのか、それともGR DIGITALでリコーが何かを委託した会社にニコンがD90開発の何かを委託したのか。非常に気になる。とりわけ、GR DIGITALの開発の何に携わっていた人がニコンD90の何の開発に携わったのか、気になる。これ、カメラ雑誌各誌の来月号以降で必ず聞き出してくだされ(笑)。デジカメWatchは雑誌に先んじて聞き出してWebに掲載しないと駄目ですよ(笑)。ちなみに、引用したBlogの方は大阪・梅田の体験撮影イベントに行かれたそうだ。
ということで、続報を待つ(何のために?)。
最近のコメント