アサヒカメラ2008年9月号予告より2008年08月18日 00時00分00秒

無題:GR DIGITAL、28mm相当、1/15sec、F2.4開放、ISO100、マニュアル露出

皆様お休み中にたくさんのコメントを戴きありがとうございました。少しずつお返事させて戴きます。m(_ _)m

さて、アサヒカメラの次号(2008年9月号)予告がアップされている。気になるものをピックアップ、といいたいところだが、気になるものがあんまりないぞ!

  • 表紙=水越 武 撮影地=石垣島・白保 ニコンF100・24~85ミリF2.8~4・ベルビア
  • ニコンD700 最速使い倒し術!プロ実写インプレッション/モード別撮り較べ/設計者は語る 築地 仁、山口高志、竹中隆義、赤城耕一
  • 休眠レンズを救え! マウントアダプターの悦楽 飯田 鉄
  • 男は黙って「ブラックボディー」 赤城耕一
  • 銀塩買物學 コーイチ百貨辞典 ニコマート 赤城耕一
  • 新製品ニュース&試用速報■シグマ 50ミリF1.4 EX DG HSM 赤城耕一
  • ニューフェース診断室 シグマDP1 田沼武能/辻内順平/深堀和良/川向秀和/志村 努/編集部

表紙の水越武氏はF100にベルビアだ。前にも中村征夫氏の表紙の件で書いたが、水中こそデジタルなのではないかと思っていたのだが、水中写真でプロがフィルムを使っているのは心強い。

デジタルカメラについては、カメラの種類ごとに撮影した画像の調子が異なり、長期に渡って作品を撮り続ける際に不都合だと言われ始めている(MANA様のコメントを参照)。以前はDXフォーマットで単焦点広角レンズが揃ってないし、ファインダーでピントが見えないからデジタル一眼レフを買わないでいたのだが、ようやくFXフォーマットのカメラがニコンでも2種類出てきたと思ったら、そういう重要なご指摘が。私の場合は作品作りなんてたいそうなものではないのだが、気に入った絵作りが次の機種ではがらりと変わってしまうのは困る。フィルムのように「どのカメラで撮ってもそのフィルムを使う限りは同じ調子」というのはデジタルでは無理なのか。

そういえば、GR DIGITALについてはGR DIGITAL II で随分と改善されていてちょっとそそられたのだが、GR DIGITAL II の方は、初代と違ってシャープネスが強く掛かった針金みたいな描写傾向で、また青空の色も違っていたので買わなかった。撮像素子が同じでその他が改善されたものなら買ってもよかったのだが。撮像素子は同じものが長く作られることがないので、デジタルカメラで10年のロングセラーとか無理なのだろう。

デジタル一眼レフ欲しい病に掛かって5年以上になるが、もう興ざめだ。FXフォーマットのカメラがもっと早く出ていれば、あるいはDXフォーマット用の単焦点広角レンズが出ていれば、余計なことを考えずにデジタル一眼レフ沼に浸かっていただろうに。でも、まあ、いずれデジタル一眼レフは買いますよ、たぶん(笑)。

というわけで、シグマDP1も「今頃診断室に?」という感じだ。デジタルカメラは新製品が次々と出るので、興味の対象から去るのも早い。こんなんでいいのか。


写真は記事とは関係ない。

無題:GR DIGITAL、28mm相当、1/15sec、F2.4開放、ISO100、マニュアル露出

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)