Nikon F100用セミソフトケースCF-572008年07月24日 00時00分00秒

Nikon Semi Soft Case CF-57 for Nikon F100

ニコンF100のアクセサリーの中で、気になっていたものがある。セミソフトケースCF-57だ。カタログやニコンのサイトの写真を見ると、横にジッパーが見えていて、どういう構造になっているのかよく分からないのだ。ネット上でもF100にCF-57を装着した状態の写真はちょっと探したぐらいでは見つからなかった。

ジッパーのあるのがどう気になっていたのかというと、以前のセミソフトケースは、ボディの底ケースと上カバーの2つのパーツから出来ていたのだが、ジッパーのあるCF-57の製品写真からは、底ケースが見あたらない点だった。これはもしかしてF100をすっぽり入れるだけのケースで、いわゆる速写ケースではないのではないか、と。

それでこのあいだ銀座の松坂屋でやっていた中古カメラ市で、CF-57を発見したので買ってみた。

Nikon CF-57 底ケース部分

うお、なんじゃこりゃ(笑)。速写ケースにはなってはいるが、ほとんど底ケースにはなっていない。よく言えば、F100のグリップをスポイルしないように本当に「底」だけのケースだ。これがカバーとつながっていて、ホックで外せるようになっている。底ケースとF100とは三脚穴を利用してねじを締め付けるタイプ。

Nikon F100 + CF-57底ケース(前)

こういうグリップが太くて、それだけでグリップが完結しているようなカメラにはこういう速写ケースがいいように思う。F100のグリップを覆う底ケースとか、握れなくなってしまう(笑)。

Nikon CF-57 底ケース部分

なんか、あんまり使わないし、使っているところを見かけたこともないのだが(笑)、カメラバッグを持たずにカメラとレンズ1本で出掛けるときにはこのセミソフトケースCF-57を使ってみようと思う。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)