ついにGR DIGITALのADJ.ボタンフリーズ現象が… ― 2008年07月11日 00時00分00秒
巷でよくいわれている、初代GR DIGITALのADJ.ボタンを押すとカメラがフリーズするという現象が、ついに我が愛機にもやってきた(鬱)。
我がGR DIGITALは2006年4月に購入以来、自分で(厳密に言うと自分じゃないのだが、メーカーのせいではないという意味で「自分で」)レンズ前面に傷を付けてレンズユニット交換になった以外はまったくの故障知らずでやってきたのだが、ついに来たか。ちなみに、ADJ.フリーズ現象以外には、写りが悪くなったとか四隅が流れるとかそういったことはなくて、他の不具合は今のところ全くない。
問題のADJ.フリーズ現象とは、ADJ.というダイヤルとプッシュボタン兼用のボタンがあるのだが(よくマウスの真ん中にあるダイヤル兼ボタンと同じ)、このADJ.ボタンを押下すると、GR DIGITALがフリーズしてしまうという現象だ。私の場合は、ADJ.ボタンを押すと、電源ボタン以外の操作を受け付けなくなり、やがて液晶画面が薄暗くなってうんともすんとも言わなくなる。ADJ.ボタンを押すといつでもなるわけではないし、ADJ.ボタンをダイヤルとして回転させているときにはならない。
原因として、カメラのファームウェアの最終バージョンであるV2.40(2007年11月22日公開)にあるのではないかといわれてもいる。しかし、私のGR DIGITALはファームウェアをV2.40にして半年以上ADJ.フリーズ現象が出なかったことから、ファームウェアは直接の原因ではないと考える。ADJ.ボタンの押下になにか問題があり(たとえば接触不良)、それが不正な電気信号を出して、フリーズに至るのではないかと考えている。その接触不良の影響がV2.40のときにフリーズにつながりやすいのではないかと考える。
というのは、ADJ.フリーズが起こったあとにカメラの電源を切ったままADJ.ボタンを何度も押下しておくと、その後はADJ.フリーズは起こらなくなるからだ。典型的な接触不良の感じ。しかし、何日かADJ.ボタンを押下していないと、久しぶりに押下したときにフリーズすることがある。
それで、ADJ.ボタン押下フリーズ時の対処方法だが、電池を抜いて入れ直して電源ボタンを押しても元通りになるし、私の場合は電池を抜かずにそのまま電源ボタンを押すと、鏡筒が伸びたままフリーズした状態から起動音がして、液晶モニターが明るくなり、いつもの撮影スタンバイ状態になる。検索すると、電源ボタンでは復帰せず、電池を抜いてから電源を入れないとどうにもならない方もおられるようだが、私の場合は電源ボタンはフリーズ時でも生きているようだ。
さて、だましだまし使えないこともないのだが(たとえば使う前にADJ.ボタンを何度も押下しておくとか-笑)、修理に出すべきかちょっと迷う。保証期間も終わっているし、2万円ぐらい掛かりそうだし。ヨドバシカメラで79800円で買って1ヶ月後に自傷事故でレンズユニット交換になり(修理代2万円余)、ここでまた2万円余(推定)かぁ。うーむ。でも、GR DIGITAL II はちょっと絵作りが好みと違うし、かといってもう1台中古で初代GR DIGITALを買うのもなんだし。2万円余(推定)で直るのなら、修理に出すべきだろう。ついでにシャッターボタンのカスタマイズで軽くしてもらおう。とほほ。
写真は、GR DIGITALの背面操作部分(Nikon COOLPIX 2500で撮影)。ちなみに吸い付くような感触のゴム(ラバー)も、ややすり切れた感じだが、剥がれてきたりはしていない。
【追記:2008年7月22日】
GR DIGITALのADJ.ボタン修理とシャッターボタンカスタマイズをしてきた ― 2008年07月22日
【追記:2009年8月19日】
GR DIGITAL(初代)またADJ.ボタンフリーズ ― 2009年08月05日
初代GR DIGITALのADJ.フリーズを再修理してきた ― 2009年08月19日
最近のコメント