ニコン修理部品保有一覧表とニコンF4の補修用性能部品保有期間 ― 2008年06月26日 00時00分00秒
ニコンのサイトに修理部品保有一覧表があるのをご存じだろうか。
修理部品保有一覧表(ニコン)
ここに載っているのは、部品保有期間内でオーバーホール可能なものだと理解している。だからすべての部品が残っているわけではない部品保有期間経過後の古い機種については「既に生産終了後長期間経過した製品の、部品交換が伴う修理やオーバーホール等は 修理センター へご確認頂きますようお願い致します。」と書かれているのだと思う。
部品保有期間経過後でも一部の部品は残っている場合があるし、ニコン以外の修理業者が部品を保有していることがあり(もちろんニコンの認定修理業者)、ニコンのサービス部門でそういう業者を紹介してくれることもあるようだ。また部品交換を伴わないで修理可能な場合もある。わからなければ、古い機種もとりあえずニコンに相談するのがよいだろう。
この表は手持ちの機種の修理の目安になるだけではない。中古で買うときの参考になるのだ。修理が利く機種なのかそうでないのかは、中古で買うときの価格が高いか安いか、多少の問題があっても安ければ買うのか、安くても買わない方がいいのか、などの重要な判断材料なのだ。
ニコンF4の部品保有期間満了が迫っていて、それは2008年8月とされていたが、8月のいつなのかは公表されていなかった。8月はニコンの夏期休暇があるので、部品保有期間満了日が8月1日の可能性がある。ニコンF4の修理をお考えの方は7月中にというかできるだけ早くお出しになった方がいいと思う。
写真は記事とは関係ない。
ビョウヤナギ(未央柳):GR DIGITAL、1/810sec、F4、ISO64、-0.3EV、プログラムAE、マクロモード
このビョウヤナギという花を見るといつもAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)を思い出す。かつてニッコールレンズカタログのAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の作例がこの花だったのだ。
しかし、GR DIGITALで撮ったこの画像、構図とかまったく何も考えていないなぁ。これを撮ったとき背面の液晶には日が当たっていてまったく何も見えていなかったのだ。近づけてマクロモードでシャッターボタンを押しただけというひどい作例ですまん。こういうときデジタル一眼レフやEVFがあったらなぁ、と思う(マクロなので外部光学ファインダーはあまり当てにならない)。というかマクロレンズ遊びをしたいのでデジタル一眼レフが欲しいとずっと思っていたのだ。ああGX200とかD700(仮称)とか、危険な誘惑が…。
コメント
_ WANI ― 2008年07月05日 21時30分16秒
_ Haniwa ― 2008年07月07日 09時01分09秒
>保有期間内でも部品が払底したからと言ってニコンが補充してくれるとは限らないので
おそらく大手の有名どころのメーカーで、製造終了後の部品保有の行政指導を破った例はないと思います。ましてやニコンがそのようなことをすることはないと思います。安原製作所の件は極めて例外的だと思います。まあCONTAX G1のようにカタログにずっと載せてて実はもう7年以上も前に生産終了していましたとかいってカタログ落ち即部品保有期間満了というひどい例もありましたが。ニコンの場合は最近は生産終了をネット上で公開しているのでそのようなことはないと思います。
部品にも税金が掛かるので、保有期間満了すると部品を売り払うらしいです。こういうところ、補修用性能部品は非課税とか政策的にできれば、エコなカメラライフが実現するような気がします。カメラマニアな超党派議員で法案出してくれないかなぁ(笑)。
ニコノスVのメーターは、部品交換だったのでしょうか。しかし、20年以上オーバーホールなしで動くカメラ、さすがニコンですねぇ。
_ WANI ― 2008年07月08日 00時02分16秒
通産省時代から色々な工業製品について設計された製品寿命内で通常の使用の範囲で性能を維持するための補修用部品の保有を行う様に指導がある訳ですが、結局「製品寿命内の通常の使用の範囲で性能維持するため」の範囲がメーカーによって決められてしまいますから、全損による修理不可から何からメーカー次第な訳です。必ず直せるのが補修用性能部品保有期間という事には完全にはなりません。そうは言っても基本全損以外は修理代が高くても構わないとなれば部品が無くて直せない事はまず無いだろうとは思っています。
ただ、メーカーがその気でも部品がどうにも調達できなくて払底と言う事が起こると経済産業省が行政指導しようと何をしようと出来ないものは出来ないので諦めざるを得なくなります。まさかそんな事は無いと思いますがニコノスは過酷な環境下で使われますし、この先部品保有期間期限を迎えるまでに駆け込み需要で特定の部品が払底して修理不可や修理待ちとなったりすると最悪なので少しでも早いうちに直す方が得策と考えました。SCの人の反応では何も修理に関する制限については言われなかったので水没OHを含めて特定部品の払底による修理の問題は無い様です。全損以外はお金次第って事ですね。
修理内容は出したばかりで後は完了か予定見積もりオーバーの確認の連絡を待つだけです。怖いのはSPDとか電気系の不良なら基盤交換一発でしょうけどニコノスの測光系はシャッター幕手前に反射板を置いているのでその反射板の不良だったりした時にまさかシャッターユニット交換になったりしないよな・・・ってとこですね。そうなったらいくらかかるんだろう!?ってドキドキしてます。
例によって中古価格と勘定すると3万円超えの修理費は微妙と思われる人も多そうですが、手元の個体を修理する以外頭に無い私にはニコノスは大事なカメラだと自分でも再認識した所がありますね・・・。このカメラは使用頻度こそ非常に低いですが85年にフジヤカメラから私の手元にやって来て私以外使った事の無いカメラなのでやはり手放せないです。このカメラをあの世にも持って行ければ三途の河でも地獄の釜でも写真が撮れそうです(w。あとは私が死ぬまではフィルムが続く事を祈るばかりです(-人-)。
あ~、そういえば最近ネットで見た面白いと思った話で、中古カメラ屋でニコノスを引き取る時に店員が確認する事に「このカメラ潜った事あります?」と言うのがあるそうです。何か妙におかしく感じてニヤリとしてしまいました。
_ Haniwa ― 2008年07月08日 16時30分32秒
たしかに法的拘束力のないものですので、安心はできません。ニコノスのような製品だとなおさら気になりますよね。
シャッターユニット交換はそんなに高くないと思います。むしろ中途半端に一旦は調整でおさまってまた再発するよりもいいように思います。私のF-501がそうでした。一回調整で返ってきてまた再発しました。フィルム1本分丸々写っていませんでした(鬱)。結局再修理でシャッターユニット交換になりました(再修理保証期間内でしたので代金は最初の調整代しか払っていません)。そのF-501ももはやニコンでは修理できませんが。
わたしも余程の高額でない限り、手元の個体を修理する方を選びます。多少中古価格を上回っても構わないと思います。こういうところ、私とWANI 様は似ていると思います。私がデジタル一眼レフに興味がありつつもなかなか踏み込めないのは、ファインダーや単焦点広角レンズ(これはFXで解決)の問題以外に、愛着を持って長く使えるのかという問題があるのもWANI様のお蔭でで気がつきました。今頃気がつくなよという感じですが(笑)。
>「このカメラ潜った事あります?」
それだけニコノスは色々な場面で使われているということでしょうね。水陸両用レンズ以外にも陸上専用交換レンズもありますし。
_ WANI ― 2008年07月08日 23時59分50秒
そういえば、
>補修用性能部品は非課税とか政策的にできれば
こういうの理想なんですけどね~、今の倫理もへったくれも無い世の中では在庫を保守部品に見せかける輩が絶対出てきます。法的にもどうしても抜け道が出来てしまうでしょうし。それを考えると有り得ない政策・・・と思ってしまいますね。何しろ法に触れなければ悪い事ではないという倫理観ですからね・・・。コンプライアンスと言う言葉には広義で法令を遵守する事だけでなく社会倫理や企業の社会的役割まで全てを包括して企業としての振る舞いを考えると言う事があるのですが・・・。
なんか世の中への不満の愚痴みたいになってきました・・・(-_-;。
_ Haniwa ― 2008年07月09日 08時43分38秒
大量生産大量消費が行き詰まる日も近いと思います。いいものを直しながら長く使うことで同時に企業も儲かるような形にしていかないといけないと思います。非常識ではなく未来の常識です(きっぱり)。
>在庫を保守部品に見せかける輩が絶対出てきます
たしかに。
こうなったら、保守部品の現物をチェックして預かる共同の組織を作って、そこにないものは非課税の恩恵に預かれないようにするとか。そしてその組織は経済産業省の天下り先になると(笑)。全然駄目な案ですね(笑)。
_ 印南 雄士 ― 2008年09月07日 19時09分09秒
部品が残って無いときはどうしたらいいか難しいですね。でも、図面は残ってます。後は、自分のお財布の中を確認して、ニコンとお金の交渉、折衝ですかね。
私は仲介しませんので。宜しく。
_ WANI ― 2008年09月07日 20時21分31秒
良く言われるのがFやF2は部品払底していますが機械的な分解調整で済む事であればきちんと引き受けてくれます。
聞く所によると多少の部品は代用品でも構わないなら代用品で直してくれる事もあるらしいです。その辺が部品払底した製品はSCにてご相談・・・って事なのかも知れません。F3以降の電子化されたカメラはそうは行かないケースも多いと思いますがどうなりますかね・・・。実は私もF3は1台欲しいカメラなのですが、F2程は長持ちしないだろうと思ってしまうので躊躇してます。結果、F2のボディばかり増えていってます(w。
あとこれも人様のブログで見た事がある話なのですが巻き戻しクランクの部品が外れてしまった物を直してもらっても部品が揃っていて簡単に組み上げるだけの事(恐らくSCでその場で出来る様な事だと思いますが)だとニコンではこの程度の事は修理とは言わないので・・・と言う事で無償で直してくれる事もあるとか。
一般には部品交換が必要な修理の場合はニコンOBの方が開いている修理店へ依頼する人が多いです。需要の多い部品は同等品を自前で作って対応してくれますし、最悪中古部品でも構わないとジャンクカメラから部品を抜いて直してくれます。でも自分のカメラの修理のために動く個体をドナーにされるかも知れないと思うと何か寂しい感じがしちゃいますね。
_ 印南 雄士 ― 2008年09月07日 21時16分17秒
現在においても、復刻版を望む製品、結構ありそうですね。数がまとまると、採算面で折り合う可能性があると思いますが、そのためにもこのプログの管理の方、情報収集のほど宜しくお願い致します。
_ Haniwa ― 2008年09月09日 16時23分03秒
ニコンのアフターサービスは本当にいいと思います。壊れにくくてかつ壊れたときは丁寧につきあってくれるというのがいいです。
>でも、図面は残ってます。後は、自分のお財布の中を確認して、ニコンとお金の交渉、折衝ですかね。
あうあう、FやF2の各種ファインダーなど復刻してくれという方も多いのでは…。
>現在においても、復刻版を望む製品、結構ありそうですね。数がまとまると、採算面で折り合う可能性があると思いますが、そのためにもこのプログの管理の方、情報収集のほど宜しくお願い致します。
あうあうあう。(@_@;
ど、独断と偏見で、
Ai Noct-Nikkor 58mm F1.2S
Ai AF Nikkor 28mm F1.4D
PC Nikkor 28mm F3.5 <New>あたりを(笑)。
特に前2者は中古価格が高騰していますので、是非とも沈静化をお願いします(笑)。Ai AF Nikkor 28mm F1.4Dは35,6万もするんですよぉ。\(^o^)/
■ WANI様
仰るとおりです。しかも無料点検に持って行くと、帰りにはなぜか持って行く前よりも調子が良くなっていることがあるという(笑)。
ニコイチは少し複雑な気分になりますよねぇ。
_ ニコンファン ― 2008年09月09日 20時41分49秒
以前こんなことがよくありました。我々、製品を製造すると、長年の感で売れ行きをザックリと予測できます。特に、AF化のとき、具体的には言いませんが、MFの売れ筋の生産終了をしてしまいました。ところが、ユーザーからの要請で、再度生産開始した製品がありました。結局、そのMF製品はAF製品(光学系は同じ)の方よりも製品寿命は長かったと思います。
ですからこういうお客様からの要望があればニコンも検討すると思います。
確かに独断と偏見のレンズの復刻版、出たら売れるでしょうね。多少高価でも欲しい人は結構いると思います。
_ Haniwa ― 2008年09月10日 16時47分51秒
>ですからこういうお客様からの要望があればニコンも検討すると思います。
力強いお言葉、ありがとうございます。
わたしもなるべくニコンの製品を新品で買うつもりで来たのですが、数年前MFレンズが大粛正されたときにふっ切れてしまいまして、中古で買えればいいやと思うようになってしまいました。反省してニコンに復刻を期待したいと思います。
最近のニコン製品、買える値段のものは欲しくないものが多く、欲しいものは買えない値段です(苦笑)。前からそうか(笑)。だから欲しいものが生産終了になってさらに高騰するんですね(笑)。
_ ニコンファン ― 2008年09月10日 17時23分35秒
どうも、私が追加のコメントをするようになりました。これもニコンのため、私はニコンのレンズを買ってくれた方のお金で収入を得てましたので、ボランチィアの精神でやります。
半年くらい前、ニコンではなく昔のニコン販売に直接メールを入れました。内容は、要はニコンは高くて他社にないものを出してくれと。具体的なスペックは忘れました。(たぶん凄いスペックだったかもしれません。)
仕事にカメラを使っている人は別ですが、私のように趣味でカメラを楽しむ人は、時には、値段を忘れスペックに憧れることもあります。僅かだと思いますが、賛同してくれる方もきっといると思います。
_ Haniwa ― 2008年09月11日 09時03分38秒
すごいスペックのレンズの要望を出されたのですね。私の「ファインダーをもっと良くしてくれ」という要望は控えめすぎたと反省しました(笑)。
値段を忘れたスペックのレンズもカタログにはラインナップしておいて、ときどき生産するというのはもう無理な世の中なんですかねぇ。それだと頑張ってお金貯めていつかは買うぞとなるのですが。このところの商品の回転の速さに財布がついて行けません。結果として物欲も減退、と。
_ ニコンファン ― 2008年10月21日 21時28分39秒
最近のニコンの絞り環の無いレンズ見ましたが、あれではニコン愛好者が離れる可能性が極めて高いと思います。更に最近のニコンレンズははっきり言って安っぽい。高級感が全くない。
もしこのような状態が続くならニコンのカメラ最高責任者の専務は良く知ってますので直接お手紙を書こうと思います。絞り環が無くれば確かにコストは相当安くまります。しかしこれはニコンの自殺行為に等しいと私は思います。みなさんいかがですか?
話は変わりますが、私はキャノンの株を長年保有しておりますが、先日、御手洗会長に直接ダイレクトメイルを送りお願いをしたことがあります。内容は申し上げられませんが、担当の方より「御手洗に丁重なお手紙を頂戴致しましてーーー」との返事を頂きました。
このくらいのことは私は常にやっています。ましてやニコンの交換レンズの開発本数は歴代首位、組立最高責任者38歳もニコン歴代最年少ですのでいざというときは、ニコンに直接斬り込みます。但し、物事にはタイミングがあります。特に私のように決定的な発言力、攻撃力のある人間の場合、タイミングは早くても、遅くてもいけなく難しいのです。
実は初代24~120の開発は、この交渉折衝のタイミングがすべての面でパーフェクトでした。それは私のニコン関係者全部に発行した週報を見ると今になってよく分かります。この週報は、ニコンも私の著作権を認めており折り見て逐次公表したいと思います。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
実は先日の強い雨の日に江ノ電と紫陽花を撮りに行ってニコノスを使ったのですがどうも露出計が怪しくて・・・、2EV位F2に比べてオーバーな露出を指示してきます。使ってたフィルムがNATURA1600だったので露出オーバーな方が綺麗に写るのであえて怪しいと思いつつも露出計の指示を基準に後は自分なりの補正で撮りましたが早いうちに点検・修理しようと思って持って行ったところ、20年以上修理歴なしだとオーバーホールしてOリングとか交換しておくのがベストだと言う事で・・・。
レンズどうしますか?と言われてちょっと悩みましたが埃の混入とかも無く潜る用途が無いので今回はパスしました。SCの人もニコノスのレンズはそうそうゴミが入ったりカビが生えたりする事も無いのでと言う感じでした。
しかし在庫すると帳簿上コストが発生するから企業側としては仕方ないとは言え、部品保有期間が過ぎたら在庫を処分してしまうと言うのも如何な物かと思いますね・・・。
F4保守部品を自前で保有してくれる修理店がどれだけある事やら・・・。ニコノスVやRSは絶望でしょね。