10万円で始める、通な銀塩カメラ 第2回ライカM6パンダ(日経TRENDY) ― 2008年06月13日 00時00分01秒
日経TRENDYの「10万円で始める、通な銀塩カメラ」 第2回はライカM6パンダだった。
10万円で始める、通な銀塩カメラ 第2回ライカM6パンダ(三井公一氏)
(要Windows Media Player)
コニカ HEXAR RFあたりかと予想していたのだが、ライカMマウントは当たっていたが、まさにライカそのもののM6だった。惜しい。
M6は露出計を内蔵した実用的なレンジファインダー機
シルバーボディに黒のレバーとダイヤル等を装着したのがパンダ
ライカ伝統のフィルム装填方法
世界中の豊富なライカMマウントレンズを使用可能
10万円台でライカの世界に踏み出すことができる
ライカM6パンダのポイント
1.豊富なレンズが使用できるMマウント
2.露出計内蔵でカジュアルに使用できるライカ
3.白と黒のコンビがおしゃれ
前回のニコンF3 + MD-4は10万円でおつりがくるものだったが、今回のライカM6は「10万円台」と「10万円で始める」と矛盾してるじゃないか(笑)。10万円以下で考えていたからコニカ HEXAR RFと予想したのに。ずるいぞ(笑)。
M6は実用的なライカで、わたしもライカMマウントなら最初に検討する機種だ。ただ、M6でもパンダはどうだろうか。なんか自分で部品取っ替えたみたいな中途半端さが気になる(笑)。それにシルバーのライカは結構目立つ。遠くからでもカメラマニアが見ればすぐにライカだと分かる。M6のブラックは通常モデルは「塗り」じゃないので萌えないかもしれないが、ここはブラッククロームのM6がいいような気がする。って、前向きに検討してどうする。なんか欲しくなってきてしまうじゃないか。M6は10万円では買えないし、レンズも買わなきゃいけないので、「10万円で始める」というのは、2回目にして破綻しているぞ(笑)。
次回は、ローライコードと予想してみる。
写真は記事とは関係ない。
サクラヒメ号:Nikon F100、Ai AF Nikkor 50mm F1.4D、F11、1/500sec、Konicaminolta CENTURIA SUPER 400、L37c、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED
汗をかいた馬の肌というのも魅力的な被写体。
コメント
_ やまろ@会社 ― 2008年06月13日 13時14分47秒
_ Haniwa ― 2008年06月13日 14時25分48秒
そうですよね、F3やM6って通というよりは王道ですねぇ。でもFM2も王道のような気がします。ニコンならEMあたりでしょうか。それともFE?これがFMだと王道のような気が。
ライカはむずかしいですね。M4-Pなら通とか。
す、スーパーイコンタですか。うーむ。初銀塩カメラがスーパーイコンタというのもある意味最強かもしれませんねぇ。
_ madtom ― 2008年06月13日 18時38分30秒
_ せいじん@福岡出張中 ― 2008年06月14日 00時00分39秒
銀座のレモン社で買ったライカがM6のパンダライカでした
その後エルマリート28mmも新品で買い、合計約50万近い出費で
サイフの中が寂しくなったけど、当時の思い出として
記憶に残ってます(^^;
他のカメラは処分しても、このカメラだけは20代の記念品という事で
このまま手元に残りそうです。
さすがに現在のデジカメでは記念品として手元に残りそうもありませんが(笑)
_ Haniwa ― 2008年06月14日 00時37分55秒
はじめまして。ありがとうございます。
銀塩MFに拘っているつもりはないのですが、なんか取り残されてしまっています(笑)。
ソニーのαはミノルタの系譜を持つ名玉とツァイスが使えるのが魅力ですよね。
135が続いたので中判という気がしますよね。
せいじん様
出張中にもかかわらずコメントありがとうございます。
思い出の品がライカM6パンダだったのですね。パンダの印象を悪くしてしまって、申し訳ないです。しかし、20台だからこそ50万近い出費でも買えるというのもありますよねぇ。
私も20代の頃買ったバイクを残していますが、その金でライカ買っとけばよかったと思うことがあります(笑)。まあ、バイクであちこち行けたので悔いはないのですが(笑)。
デジカメの儚さ、なんとかならないんでしょうかねぇ。
_ りー@これから名古屋 ― 2008年06月14日 10時27分11秒
今日はこれから名古屋出張ですが、その仕事で仙台に行く事もたまにあり、今日が仙台だったら新幹線が止まってて大変でした。
MANAさまはご無事でしょうか?
せいじんさま、はじめまして。
私も20代(しかも学生)の時に初めてライカを買いましたが、銀座レモン社の新品M4-Pでした。ところがこれがあまり作りが良くなく、あっという間に背ブタの塗装が剥げて嫌になり、その後、M3・M4・M2-R・Ⅲfという泥沼にはまり込んでいきます。
しかしそれらのライカも結婚後の生活に追われて(?)すべて手放すことに・・・。記念のライカをずっと持ち続けておられるのは幸せです。
Haniwaさまは、いろんな意味でライカは向いてないような気がするなあ。
_ MORI ― 2008年06月14日 13時45分37秒
といっても3度目の登場ですが(笑).
仙台在住ですが,震度5弱ということで結構揺れました.
枕元にあるアサヒカメラが少しなだれを起こしました.
震源地に近い栗駒山周辺では,地すべり等の被害がひどいようですね.
さて,最近私はMamiyaRB67+127mmレンズを1万円以下で購入しました.
金属製で作りはしっかりとしているし,写りも最高でした.
今後末永く使っていきたいと思える良いカメラです.
駄レス失礼しましたm(_ _)m
_ Haniwa ― 2008年06月15日 23時25分01秒
お疲れさまです。岩手・宮城地震心配ですね。
ライカ、向いてないでしょうか。たしかにボンビーだし、マット面でのピント合わせが好きだし、向いてないかもです…。
MORI様
ご無事でなによりです。
MamiyaRB67+127mmレンズ、おめでとうございます。たしか、りー様もお持ちだったような記憶が。中判、気になりつつなかなか踏み出せないですが、そのぐらいのお値段でご縁があれば踏み出せそうですね。
_ りー ― 2008年06月16日 10時44分24秒
RB持ってますとも。あれは現在最も安く買える中判システムカメラでしょう。流通していた量が多いし、一気にデジタルに移行しているので中古で大安売りです。腰痛の時には、持ち上げるのも嫌になる重いカメラですが。
ライカはライカに何を求めるのかをハッキリ考えてから選ばないと、後々大変な事になります。メーターがある方がいいのか、昔の質の良さを求めるのか。「M3と50mmだ」とか「M6と28mmだ」とか潔く決断できる人なら良いんですが・・・。M6にしても出てからすでに20年以上経過しているので中古の選択にも注意が必要です。テキトーな店で買わないこと!
_ Haniwa ― 2008年06月16日 15時02分05秒
RB67、よさそうですねぇ。
>腰痛の時には、持ち上げるのも嫌になる重いカメラですが。
うう、F3 + MD-7 + Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>と一緒に使おうと思っていたのに(笑)。
ライカ、そうですね、どういうレンズを使いたいかをはっきりさせてからボディを選んだ方がよさそうです。ライカそのものでなくても、Lマウント改造Biogon 28mm F2.8 GとKonica HEXAR RFや、さらにHEXANON 35mm F2などのほうがよさそうな気はします。
_ MANA ― 2008年06月16日 19時50分22秒
忙しくてサッパリかけないでいましたが、Haniwa様からも私のブログに心配して頂くコメントをいただきました。すみませんです。
正直、私、地震の時、寝ていました。妻は下で仕事をしていました。
寝ぼけていたのもあるかもしれませんが、震度4とか5とかいわれていますが、それほど揺れたようには思いませんでした。
家の中でも何かがひっくり返ったとか、そんなのも特にありませんでしたし、被害ゼロです。
そんなわけで、実際、宮城県でも県北の方はかなり酷いようで、同じ県とは思えないでビックリしているような状況です。
いろいろなところから心配するメールをもらったり、恐縮しているところです。
_ りー ― 2008年06月17日 08時51分03秒
_ Haniwa ― 2008年06月17日 08時53分33秒
ご無事で何よりです。
被害ゼロでよかったですね。
関東では、P波の後しばらくしてS波がゆらゆらと長く続きまして、すぐに遠くで大きな地震だ!と気づきました。
被災された方には、謹んでお見舞い申し上げます。
_ ぱにー ― 2008年06月17日 09時41分40秒
ぱにのとこはあの事件で、みなさまにご様子見舞いをいただきますが、
幸い難なく暮らしております。
天災、人災防ぎようがございませんが、運を味方にして、頑張りましょう~~~。
ってHaniwaが書かせます。えぇ(u_u*)
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月17日 09時49分29秒
_ ぱにー ― 2008年06月17日 12時02分59秒
_ りー ― 2008年06月17日 12時44分00秒
「さま」を「様」、「なにより」を「何より」と漢字にして工作したのバレた?しかも、りーは仕事のはずなのに。こうしてHaniwaが書かせます。うふ(u_u*)
_ りー@緊急 ― 2008年06月17日 13時59分27秒
どうでもいい迷惑メールが送受信で引っ掛かって、大事なメールの送受信が出来ません。りー写真事務所は、本日はシステム障害で仕事終了。復旧の見通し立たず。コレだからデジタルは嫌いなんだ。
_ りー@解決 ― 2008年06月17日 14時15分30秒
愚痴で失礼しました。
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月17日 15時03分07秒
ほ~ら、ほ~ら、Ai AF Nikkor 28mm F1.4Dを私に買ってあげようという気になって来ませんか?
りー様
バチが当たりましたね(笑)。
わたしも10年ぐらい前のダイヤルアップ時代に2MBを超えるExcelを送りつけられてそういう目に遭ったことがあります。アサヒネットのFAQにあるタイムアウトの時間を長くするという項目はそのとき私が質問した後にできたものです(笑)。
>バカ社長からの思い入れたっぷりのメールマガジン
うまく条件を絞り込んでそのままごみ箱行きとか、サーバーからダウンロードせずにそのまま削除とかルールを作ってみてはいかがでしょうか。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/430mailrule/mailrule.html
きちんとテストしないと大事なメールがサーバー上から消えてしまったりすると大変なのでお気を付けください。
アサヒネットはメールサーバーの保存容量が無制限なので、わたしはサーバー上に受信後7日間メールを残す設定にしています。その方が複数のPCで同じメールを受信できますし、万が一バックアップしていないメールが消えても直近の1週間分はアサヒネットのメールサーバーにありますから。
_ りー ― 2008年06月17日 15時50分42秒
いや、ルール作りは徹底してやってるんですけどね。
削除行きのはずが、なんだかそのバカメールが重くて、送受信のたびに同じ迷惑メールが3回も4回も繰り返し受信するわ送信は出来ないわでパニックになったのでした。
パソコンやメールのシステムがどうのじゃなくて、そういうビジネスのやり方はどうよ?と思うわけです。なんだか取材で多少親しくなったからと言って、自分の考えを送りつけてくるやり方。友達じゃないんだから。
_ Haniwa ― 2008年06月17日 16時15分04秒
あと、nPOPというメーラーも入れておくといいですよ。これはメールの一覧から必要なメールだけを受信したりできるメーラーです。nPOP使えば、先の症状の時に原因のメールをサーバー上からダウンロード後に削除すれば後のメールがすんなり来ます。というか、メール一覧から選択受信できないOutlook Expressが駄目駄目なんですけどね。
ノートPCで出先からメールチェックするときにはnPOPは便利です。ザウルスの標準メーラーもnPOPみたいに選択受信できるメーラーです(古いのを除く)。
>自分の考えを送りつけてくるやり方
それぐらい厚かましくないとやってられないのでは?(笑)
_ りー ― 2008年06月17日 16時27分03秒
>>自分の考えを送りつけてくるやり方
>それぐらい厚かましくないとやってられないのでは?(笑)
確かに(笑)。
いかに自分が営業がヘタか思い知りました。
でもそんな厚かましいバカタレになるくらいなら、貧乏のままで昼酒してる方がいいや。
今日はサンキューでした。
_ Haniwa ― 2008年06月17日 17時16分13秒
我々はニコンMFの布教に勤しみましょう(笑)。
ニコンMF党万歳!\(^o^)/
_ りー ― 2008年06月17日 19時50分23秒
そういえばその人、2時間程度のインタビューのうち最初の1時間半くらいインタビュアーの質問をさえぎって自分の話ばかりしてた(笑)。
ホームページの制作しますとか、セミナーがどうとか、仕事で交換した名刺のアドレスに送ってくるのも、何してるのか分からないベンチャー企業だなあ。会社のエントランスや応接室は凄い綺麗で、でも社内は見事に何もなくてヤンキーみたいな営業マンが必死で電話してるとか。自分に子供がいたら絶対こんな会社に就職させたくないなあと思わせるような。
無視無視。
_ WANI ― 2008年06月17日 21時27分01秒
フルメカニカルカメラ万歳!\(^o^)/
とだけ言って去って行きます・・・(w。
_ Haniwa ― 2008年06月18日 09時18分36秒
おお、リアルな表現(笑)。そうです、そうです。前向きに行きましょう。\(^o^)/
WANI様
おお、唱えると御利益が(笑)。
お札作ってそのお布施でF2Titanを…(笑)。
ニコンMF党万歳!\(^o^)/
フルメカニカルカメラ万歳!\(^o^)/
フィルム万歳!\(^o^)/
_ ぱにー ― 2008年06月18日 09時20分43秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月18日 10時06分47秒
_ WANI ― 2008年06月18日 12時32分16秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月18日 16時20分45秒
教祖様にはどなたを戴きましょうか。
_ ぱにー@学校でダークレス再び ― 2008年06月18日 20時16分19秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月19日 08時39分35秒
_ ぱにー ― 2008年06月19日 09時48分36秒
ぱにーちゃん垂涎の巨乳祭り!!!だった(o^o^o)♪
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月19日 10時07分22秒
しかし、なんでぱにー様が巨乳に垂涎なんだ?
どういうキャラ設定なのかわからん(笑)。
し・か・も、そういうお話は事前に私やりー様に伝えて欲しい(笑)。
σ)Д`)ぷに<3σ)Д`)ぷに<3
_ りーσ)Д`)ぷに ― 2008年06月19日 13時58分21秒
ギザヤバス!(キャラ変更)
ぱにが巨乳好きって以前からじゃないですか。
巨乳のしゃなえ~さまはお元気かね?
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月19日 14時35分47秒
マジレスしますと、経済政策なし+官製不況+原材料高騰なので、ますます悪化すると思います。といっても我々に何ができるというわけでもないのですが…。ともかくもフィルムを消費して景気を下支えしなければ(違)。
しゃなえ~さま、懐かしいお名前が。
そうでした、そうでした。ぱにー様は巨乳好きでした。ひんny(・_*\バキッ
_ ぱにー σ)Д`)ぷに ― 2008年06月19日 15時16分07秒
りーちゃんのこれは大いに間違いです!断固訂正せねば!
決してきょにゅぅ~ではありません。
しゃなちゃん(・人・)>ぱに(・人・)
低次元の争いですから(ノд<。)・。
_ りー ― 2008年06月19日 15時31分20秒
ぱにちゃん
あれ?しゃなえは巨乳じゃなかったっけ?
なんだか、しゃなえはむにゅむにゅしてて気持ちイイとか
そのうち画像をUPするとか大昔に言ってた記憶が。
若干ぱにより上ということか。
>りーちゃん←これがウレシイ。。。
Haniちゃん
日本国の悲惨な状態ももちろん憂うべきなのですが、その取引先ってのが、以前にも言ってましたが、Haniの大嫌いな某企業の系列で(伏字でも書かないでね)、いやあ経理もずさんですがな。
日本国がこんな状態だから、なんとか抜け道を探して儲けようとするこんな会社が跋扈して、結果、働く人が泣きを見るんですな。要するにそういうこった。
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月19日 16時14分57秒
>低次元の争いですから(ノд<。)・。
ひn(・_*\バキッしつこい
りーちゃま
安ければいいとか、ものを見る目が育たないのも原因かもしれませんね。安くてもその安さ分の品質さえも伴っていないんですね。そこまでの品質はいらない、と分かった上でならいいのですが、そうじゃない。同じ品質だと思って安い方に流れている。全然同じ品質じゃないんですね。とにかく安いということで人を集めてあとのことはそれから考える会社なんです。公の場でも嘘も平気でつきます。大きな会社になっても、自分の思い通りにならなければ、公の場で罵声を浴びせたりするふてくされるような社長です。ってなんの話かわかりませんね(笑)。
_ ぱにー ― 2008年06月20日 09時28分45秒
そのボディにはくっきりと、
「あなたのカメラを大切に運びます/ヨドバ・・・・」
ここに集うヲタさん?あれ?手が、みなさん?合ってる?
喜ぶと思って朝1のトピックスにさせていただきます(u_u*)
連日、ネタふりお上手ぱにちゃん。
さぁヲtん?みなさまどうぞ!
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月20日 09時46分03秒
最近アキバに出没中なのね。ホコ天中止になって残念ですな。
わたしも新宿でそのトラックを見たことがあります。八王子ナンバーだったような記憶が。今度写真撮ろう。
ぱにー様もアキバで次に見かけたら写真撮ってどこかにアップしてくだされ。メイド姿のぱにー様の写真でもOK(笑)。
ヨドバシのトラックをバックにメイド姿のぱにー様の写真ならさらにさらに萌え萌え(笑)。
σ)Д`)ぷに<3
_ ぱにー@照れ屋さん ― 2008年06月20日 12時22分26秒
そんなんに萌ぇんでもええがな(u_u;)
_ りー ― 2008年06月20日 13時09分09秒
メイドぱにー画像希望。
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月20日 15時10分48秒
萌え萌え(u_u*)
りー様
ラッピングバスのは広告ですが、トラックはヨドバシカメラの配送トラックだと思います。
_ りー ― 2008年06月20日 18時24分07秒
さーここのコメントも、私の愚痴が炸裂したせいで45超えた!
しかし来週は多少忙しくなりそうです。よっしゃ。
よい週末をぅうぉうをぉ~うをぉ~(米米CLUB風)
_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年06月20日 18時46分52秒
萌ぇ萌ぇ(u_u*) っとな❤
_ りー ― 2008年06月20日 19時29分19秒
ニコマート(もしくはニッコールマート)FT3のブラックが欲しくなってきました。
危険な兆候です。
ここが50になったら続きは
http://haniwa.asablo.jp/blog/2008/06/17/3581870
でどうよ。
_ Haniwaσ)Д`)ぷに<3 ― 2008年06月21日 08時15分04秒
わかりました。萌ぇ萌ぇ~(u_u*)
りー様
ニコマートFT3って玉数の関係かして、高いですよねぇ。あんまり使い込んだのを見ないからかもしれませんが。
続き、
http://haniwa.asablo.jp/blog/2008/06/17/3581870
了解です。
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
OM-4とかFM2あたりに85mm f1.4とか35mm f1.4をつけてる人のほうが通に感じちゃいます。
ぢゃあ私は次は「スーパーイコンタ」と予想してみます(絶対無いってw)