AGFAPHOTO CT precisa 100 フィルム使ってみた ― 2008年06月11日 00時00分00秒
去年の秋に買ったAGFAPHOTO CT precisa 100 フィルムを全然使っていなかった。ようやく使ってみた。AGFA CT precisa 100 フィルム ― 2007年10月09日参照
AGFAというとULTRAのイメージが強く、なんか油絵のような写真ができあがるのかと思ったら(笑)、あっさり系のフィルムだった。
富士でいえば、ASTIAやSensia系の感じ。Sensia III よりもより忠実方向な感じ。私の好みの方向だ。地味と言えば地味。作例はスキャン時に若干彩度を上げてある。【追記】CT precisa 100 はマゼンタが乗っているのが気になる。ネガの場合はマゼンタ寄りでも気にならないのだが、ポジは富士の「白すっきり青空青々」(笑)が気に入っているので。でも選択肢が増えるのはいいことだ。桜とかポートレートとかに向いていそうだ。【追記ここまで】
ただ、AGFAPHOTO CT precisa 100 フィルム、そんなに安くないので、これぐらいの差だったらSensia III (RA III)かASTIA 100F(RAP F)買った方がいいと思った。安売りしていれば常用してもいいんだけどなぁ。Sensia III の方が安いので、乗り換えるほどの魅力はないなぁ。
現像はKodakのE-6処理にした。ヨドバシ経由のKodak E-6処理はいま税込み525円(135-36スリーブ)ですごく安い。富士のフィルムはヨドバシ経由の富士の処理に出しているのだが(135-36スリーブで税込み810円)、今度からセンシアもKodakに出そうかなぁ。
写真は、江ノ電:Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D<NEW>、F11、1/500sec、プログラムAE、Kenko L37 Super PRO、AGFAPHOTO CT precisa 100、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED。
コメント
_ WANI ― 2008年06月11日 12時46分37秒
_ Haniwa ― 2008年06月11日 16時36分11秒
コダックは135-36のネガ同プリも、枚数にかかわらず税込み898円なんですよね。アナログ指定でも同じ値段です。でも富士のネガは富士に、コダックのはコダックに出した方がきれいだと思います。コニカミノルタのネガもコダックに出しています。
500形って、なんか横須賀線や相鉄のとデザインが似てますね。中途半端な擬古調でないからすっきりしていますね。ああ、京急のイベントで鉄道写真の講座聞いていけばよかったなぁ。
_ Haniwa ― 2008年06月11日 16時40分56秒
DNP CENTURIA、安いですよね。DNPが逆ざやで損しているとは思えないので、フィルムってかなり原価安いんでしょうね。DNP CENTURIA 400はばら売りもいいけど、10本パックとか作って欲しいですね。買うときに面倒です(笑)。
ちょっと黄色っぽい以外は、安くてすごくいいフィルムだと思います、DNP CENTURIA。といいつつPORTRA 400NC買ってみたりしてますが(笑)。まだ使っていません。ポートラはちょっと高いですよねぇ。
_ WANI ― 2008年06月12日 21時01分07秒
私はプリントする事が無くて自家現像してフィルムスキャナ行きなのですが、フィルムスキャナで読ませた結果が良い感じでCENTURIA200と400を使ってます。晴れから雨天まで色々撮りましたがいつでも同じ様な感じに仕上がって色具合も私好みで気に入ってます。
_ Haniwa ― 2008年06月12日 23時41分38秒
DNP CENTURIAはコニカミノルタのネガに比べるとスキャンしやすいと思います。値段が圧倒的に安いですし、他に欠点もないので、いいフィルムだと思います。コダックの最近のネガはスキャンを前提に作っているように思います。
_ ぶれげ ― 2009年11月15日 15時06分47秒
私もウルトラのような発色を期待していたのですが、あっさり傾向なのですね。
それならばポートレートに使おうと思い、50ミリを着けてみたの、ですが…ピントリングが∞まで回らなくなりました(泣)
何かが挟まってしまったのでしょうか。買って一年も経っていないので少し驚きましたが、明日コシナのサービスに電話してみようと思います。
余談ですが、コシナのサービスはとても対応がいいように感じています。…でもよく考えてみるとコシナ以外のサービスに電話した事は殆ど無いです(笑)
_ Haniwa ― 2009年11月16日 10時25分45秒
AGFA PHOTO CT precisa 100はあっさり目でややマゼンタ掛かってました。値段がもっと安ければ常用してもいいと思うのですが、この写りにはまった人以外は敢えて使うような感じじゃないと思いました。
Planaer 50mm、ヘリコイドになにか挟まったのでしょうかねぇ。そういえば私が新品で買ったAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) も最初の個体はピントリングが引っかかって回ったり回らなかったりしました。AFの方はスムーズに動いていたのですが、販売店で別の個体に交換してもらったので何が原因かは分からなかったです。プラナー、早く直るといいですね。私はコシナのサービスにはまだ電話したことがないです。コシナはサービスの対応がいいのですか。早く新しいZFレンズ出して欲しいですねぇ。
_ ぶれげ ― 2009年11月16日 17時55分42秒
50ミリは私もヘリコイドになにか挟まったのかと思ったのですが、振るとカラカラいいます。内部で何か外れたような感じで心配です。
20ミリのピントリングがざらついて感触が良くない件についてはいつでも対応していただけるそうですよ。これも近いうちに送ってみたいと思います。
さりげなく135ミリや180ミリの噂について聞いてみたのですが、やはり教えてもらえませんでした(笑)ただ、ZFのCPU内蔵については要望の声が多いらしいです。CPU内蔵で露出計が動くようになるクラスはファインダーでピントがわからないような気もしますが、出たら出たで現行ユーザーはがっかりしそうですね。
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)は新品でそのような事があったのですか。工業製品に不具合があるのは仕方ないですが、そのあとの対応が大切ですよね。にしてもZFは不具合が多い気がしています、4回目にもなるとコシナに送るのも慣れてしまいます(笑)
_ Haniwa ― 2009年11月17日 09時05分03秒
悪くはないと思います。粒状性も普通だと思います。色は好みがありますから何とも言えませんが、スキャンするのに困る程偏っているわけではないです。いつも同じ傾向だとすればスキャン時にプロファイル登録しておけば富士と同じような色味にできると思います。ただ、個人的には値段と入手性と性能を総合的に考慮すると常用するフィルムにはならないなぁという感じです。もっと安ければ常用してもいいと思います。
プラナー、何か部品が外れたのでしょうかねぇ。ZFはツァイスのドイツ人の品質保証カードが入っているのになんかアレですね。カードにサインしてる暇があったら品質管理手伝え(笑)。コシナ20mmは改善できるのですか。よかったですね。
私はコシナのアフターサービスは受けたことがないのですが、マクロアポランター125mm F2.5SLについて言えば、絞りの連動レバーの調節用ねじがゆるみやすい構造でねじロックも付いていないとかもう少し配慮が必要だと思いました。フォクトレンダー、コシナ両方ともバヨネット式フードの開口部が微妙に小さくてすべてのメーカーのフィルターが使えるわけではないとか、ディスタゴン28mm F2ZFのフードは逆向き時に取り付け方向が逆になるとか指の滑る方向にスリットの入ったレンズキャップとかセンスの悪いところが結構あります。耐久性や使いやすさあってのデザインなのに、まずデザインありきのちぐはぐさを感じます。
CPUの件については、
Carl Zeiss がCPU登載のZF.2レンズを発表、節操のなさに呆れた ― 2009年11月17日
http://haniwa.asablo.jp/blog/2009/11/17/4701002
の方にコメントさせていただきます。
そうなんです、28-105mm買って帰ったらMFでピントリングがときどきガキッとなるのでした。翌日ちゃんと交換してもらいましたが。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2005/10/03/96387
_ とも ― 2009年11月21日 05時22分00秒
AGFAPHOTO CT precisa 100 フィルムを見たら、made in Japan になってました。箱もスマートです。
これは確実にフジフィルム製品のOEM品ですね。海外は向けの、センシア200なんてありますから、センシアかアスティアのパッケージ違いなのでしょうね。その前はmade in EUでしたっけ?これはどこなのでしょうかね!?
_ Haniwa ― 2009年11月25日 11時09分07秒
お返事が遅れましてすみません。
AGFAPHOTO CT precisa 100、いまはMade in Japanなんですか。それだと富士フイルム製としか考えられないですね。中身のフィルムの特性も変わっている可能性がありますね。今度また買って撮ってみます。情報ありがとうございました。
この記事を書いたときのフィルムパッケージを探してみました(笑)。Made in EU.とあります。その上には、Lupus Imaging & Media Gmbh & Co.KG Germany Kölnとあります。会社がケルンなだけで、ケルンで作ってるかどうか定かじゃないですね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
もはやDNP CENTURIAに慣れた私はとりあえず空を撮った時の青さと葉っぱの緑が自分の目から不自然でなければOKと思う大雑把さ・・・(w。DNPは安いのにいい感じだな~と思っていたら結局中身はコダックというのが有力説だそうですがそれにしてもあの安さはどうしてなのか・・・。
Haniwa様の写真、江ノ島駅での500形揃い踏みとはいいタイミングでしたね(^^)。