Kodakは既に110フィルムを生産終了?(追記あり) ― 2008年05月09日 00時00分00秒
富士フイルムが110フィルムを来年9月で製造販売終了にすることは既に書いた。
110(ポケット)フィルム「フジカラーSUPER G100 12EX」「フジカラーSUPER G100 24EX」販売終了 ― 2008年05月07日参照
写真家・那和秀峻氏のサイトにそのことが取り上げられているのだが、そこにはこう書かれている。
富士フイルムが来年に110判(ポケットインスタマチック)のネガカラーフィルムの販売を終了する。このフィルムの開発者であるコダックはすでに販売を中止していて、量販店に多少ネガカラーが残っているぐらいだ。この110判はペンタックスがレンズ交換式、ミノルタがズームレンズ固定の一眼レフまで出すほど一時は流行した。しかし、いまはトイカメラばかりが残っていて、フィルムが販売終了になるのはしかたがないと思う。110判より先に126判(インスタマチック)という画面サイズ26×26ミリのカメラがあり、これもドイツコダックが一眼レフを作るなどしていた。しかし、126判は現在、カメラはなく、とうぜんフィルムもない。
徒然なるままに-2008年5月8日の項
えー?ヨドバシで売っているコダックの「ウルトラ 110-24枚撮り」は店頭在庫なの?こりゃ参りましたなぁ。しかし、Solarisがある。FG PLUS 200(Format 110)があるので、終了ではない。頑張れ、Solaris!
【追記:2008年5月15日】
無名様から、コダックに直接問い合わせされて「コダックの『ウルトラ 110』の製造・販売終了の予定は無い」との返事があったとの情報を頂いた。無名様情報ありがとうございました。
【追記ここまで】
そして126判のフィルムがないと那和氏が書かれているが、実は、Solarisは126判のフィルムを作っているのである(*追記参照のこと)、と書こうとSolarisの製造元Ferrania社のサイトを見に行ったらサーバーが見つからない。とほほ。だ、大丈夫なのかSolaris。あとで確認でき次第書き直す予定。
【追記】
126フィルムについては、Ferrania社は生産を終了しているという情報を頂いた。通りすがり様ありがとうございました。Ferrania社のサイトは依然つながらない。
【追記ここまで】
【さらに追記】ようやくつながってサイトを見たら、製品情報はあるが生産終了とは書かれていない模様。しかし、上の追記にもあるように、通りすがり様の情報でFormat 126のFG PLUS 200は既に生産終了とのことだ。残念。
【さらに追記ここまで】
【追記その3:2008年11月10日】
コダックは2008年9月4日に「コダックULTRA110-24枚撮りフィルム」の販売を在庫限りで終了することを販売店にアナウンスしたようだ。
コダック110フィルムが既に生産終了で在庫限り ― 2008年11月10日
【追記その3ここまで】
コメント
_ 通りすがり ― 2008年05月09日 12時25分02秒
_ Haniwa ― 2008年05月09日 12時38分12秒
情報ありがとうございます。そうなんですか。このあいだFerrania社のサイトの製品一覧にあったので、まだ作っているのかと思っていました。それは残念ですね。
こうなると自分で詰め替えて使うしかないんでしょうね。
情報ありがとうございました。Ferrania社のサイトがつながりましたら、本文の方も訂正させていただきます。
_ 無名 ― 2008年05月15日 00時18分44秒
当記事を読んで、私も「コダックはもっと早い時期に110フィルムを製造終了していたのか」と思いました。そこで、コダックに直接問い合わせて見ましたところ、「コダックの『ウルトラ 110』の製造・販売終了の予定は無い」との返事を頂きました。那和秀峻氏はコダックに問い合わせた上で、あのコメントを寄せたのでしょうか?単なるガセネタと言えば、失礼ですが、もう少し確実な情報を入手した上で、サイトに記載していただきたい物です。
とは言え、日本国内において、110フィルムが生産終了になるのは、まだまだ先になりそうです。が、2009年9月以降、110フィルムはコダックの『ウルトラ 110』だけになるので、いつまでコダックが110フィルムを生産し続けるか気がかりです。
_ Haniwa ― 2008年05月15日 08時51分52秒
貴重な情報ありがとうございます。
コダックはいまのところ110フィルムの製造販売を終了させる予定はないという心強いお言葉、安心しました。一番安心したのは中古カメラ屋さんだったりして(笑)。
Solarisもあるので、110もしばらくは大丈夫だと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
_ おーくま ― 2008年08月16日 19時48分07秒
これで安心してコレクションできます。
_ Haniwa ― 2008年08月18日 09時50分36秒
110、自分であのカートリッジに詰めるのは困難ですから、ながく供給して欲しいですよね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
Solarisの126フィルムは「これから最終生産するが発注するか?」というメールが去年くらいにきましたから、もう生産していないと思われます。