ニコンスクエアは、2008年9月18日 15:00 で終了 ― 2008年05月08日 00時00分00秒
ニコンイメージングの会員サイト「ニコンスクエア」が2008年9月18日 15:00で終了だそうだ。
ニコンスクエアは、ニコンが場所を提供して情報交換をするところであった。私はほとんど利用していなかった。
なぜなら、ニコンそのものは質問には一切答えず、ユーザー同士で情報交換というか、ユーザーの質問にユーザーが答える仕組みだったからだ。そういうのはネットで検索すれば大抵は答えが見つかる。知りたいのはニコンの公式見解なのだ。ニフティにあった会議室ではメーカーないしその社員が答えたりしていたが、メーカーが用意したサイトではメーカーが答えないというのが納得できなかったというのもある。なんで特定プロバイダの会議室では答えるのに公式サイトでは場所だけ提供なんだよ、と。
また、ログインしないと回答が見られず、一時はログインに非常に時間が掛かったことがあって、ニコンスクエアには寄りつかなくなった。ログインに1分とか掛かるとイライラする。それでやっと見た回答は知っていることだったりとか(笑)。今はそういうこともないようだが、一時サーバーをけちっていたのかそういうことがあった。
いままで特定の方が一所懸命に質問に回答されていたのには頭が下がる思いである。こうした資産をなくしてしまうのは惜しいような気がする。終了するのなら、ログインしないで閲覧できるようにどこかにアップしておいて欲しい。
ニコンオンラインアルバムも最近利用していないが、これもなくなりそうで危ないなぁ。ちょっと利用しておくか(笑)。
写真は記事とは関係ない。
金沢自然公園:GR DIGITAL、28mm相当、F3.5、1/930sec、ISO64、-0.3EV、プログラムAE
こどもの日は過ぎたがあえて掲載。東京や神奈川ではこいのぼりを出す時期が遅く、仕舞うのが早い。こどもの日を過ぎると鯉のぼりを出している家がほとんどなくなる。長野県から関西方面にかけては5月いっぱいは鯉のぼりを出していると思うのだが。「婿に行きそびれる」とか、そういう懸念があるのだろうか(笑)。
最近のコメント