リコー「GRバッグ GB-1」(デジカメアイテム丼)2008年04月22日 00時00分00秒

昨日2つ記事を書いたので、ネタ切れというわけではないが、デジカメWATCHの記事の紹介でちょっと手抜き(笑)。しかも、以前にも触れたリコー「GRバッグ GB-1」の話だ。すまん。
リコー「GRバッグ GB-1」(デジカメWATCH:デジカメアイテム丼)

カメラのケースは合成皮革製よりも本革製の方が好みなのは以前書いた。ただ、合成皮革製はぼろぼろになったときに恥ずかしいが、メリットもある。それは雨が掛かっても大丈夫なことだ。本革製の場合、雨が掛かると染みになったりすることがある。クリームを塗ったりすればいいのだろうが、そうすると服にクリームがついたりする危険性がある。靴と違ってクリームの選択もなかなか難しい。

と、いいつつもやっぱり本革の方が匂いもいいし、触っていてなんかうれしいし、使い込んだ場合に味が出てくるのもいい。リコー「GRバッグ GB-1」、なんか結構高いのだが、欲しくなってしまう。お散歩用にいいと思う。また、旅行でホテルに大きな荷物は置いておいて写真を撮りに出歩くときにもよさそうだ。ああ、でもやっぱりちょっと高いなぁ(笑)。4万1,790円出すなら、先に買うべきものがある。このバッグそのものが高いと言っているわけではない。品質からすれば安い方かもしれない。ああ、実物を触ったら買ってしまうかもしれない。ヨドバシにサンプルを展示したりしないでね(はぁと)。

【関連】
リコー、GR DIGITAL用の牛革カメラバッグ「GRバッグ GB-1」を発売 ― 2008年03月05日

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)