Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> その2 ― 2008年04月08日 00時00分00秒
昨日は歴代F2.8ズームの中からなぜAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>を選んだのかで終わってしまったので、今日はインプレを。
まだ先週末にテスト撮影したぐらいなので、描写等は詳しく書くけない。今日は操作感などを中心に書いていきたい。
ズームリングは重くも軽くもなく、途中で重さが変わる訳でもなく一定の重さで回る。また、高倍率ズームにありがちなズーミングでにょにょーっと鏡筒が伸びるタイプでもない。80mmから200mmまでズーミングしても鏡筒は伸びず全長は同じである。
ピントリングは、A-M切り替えがついているので、AF時はピントリングは回転しない。AF時はピントリングが固定されて回らなくなる。またAFとMFの切り替えは、ボディ側をSやCのAFにしたままレンズ側のA-Mリングの操作だけで可能だ。また、試してみるとF-501の場合も同様だったが、レンズの説明書を持っていないのでF-501については説明書で確認できたら追記する。この<NEW>の前のAF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D の説明書はなぜか持っていて、そこにはF-501だけレンズ側とボディ側の両方をMF/AFに揃える必要があると書かれていた。
A-M切り替えリングをMにすると、マニュアルフォーカスのレンズほどではないが、滑らかな感触でマニュアルフォーカス(MF)できる。感触は、店頭で触ったことのあるAi AF Micro-Nikkor 60mm F2.8DやAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dよりは遙かによい。ちゃんと金属と金属がグリスを挟んで擦れている感触がする。
フォーカスリミッターがついていて、リミッターなしだと無限遠から最短の1.5mまでピントリングが回るが、リミッターを有効にすると、無限遠から3m弱までと2.5m強から1.5mまでのフォーカスに分かれる。リミッターを有効にしたときのピントリングの位置でどちらの制限フォーカスゾーンかが決まる。このフォーカスリミッターはMF時でも効く。
三脚取り付け座(三脚座)は、取り外せないが締め付けねじを緩めて290度ほど回転できる。現行の三脚座付きレンズに比べて三脚座がコンパクトである。取り外せない分手持ちで使うときに邪魔にならないように配慮してこの大きさなのだろう。よく考えられていて使いやすいと思う。
写真は、望遠端200mmで最短距離(1.5m)付近で絞り開放という意地悪な条件。 無題:Nikon F100、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>、焦点距離200mm、F2.8開放、絞り優先AE、マルチパターン測光、富士フイルム Sensia III 100 (RA III)、Kenko L37 Super Pro、Nikon SUPER COOLSCAN 5000ED
【関連】
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> 購入! ― 2008年04月07日
コメント
_ 郷秋<Gauche> ― 2008年04月08日 17時40分14秒
_ Haniwa ― 2008年04月09日 08時44分03秒
コメントありがとうございます。
さすがシグマですね。少しでもスペックを違えてくるという。APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMとその前の型(どちらか区別つかない)は時々使われている方を見かけますね。ニコンがAF-Sの80-200/2.8Dを出す前にHSM化していたので話題になっていました。
個人的には、200mmで1mまで寄ることはほとんどないですね。この作例は手持ちで撮ったのですが、この前のコマは手ぶれしていました。撮ったときにブレたなと思ったのでもう一枚撮ったのが上の写真です。いわゆる「マクロレンズ(マイクロニッコール含む)」と普通のレンズのマクロ機能との大きな違いは、寄ったときの歪曲収差と像面の平坦性があるかないかと四隅までの均一性だと思っていますので、こういう立体物を撮るときはマクロ機能で十分なのかもしれません。
_ YASUZIRO ― 2008年04月10日 12時16分13秒
いつも楽しく拝見させていただいておりました。
私はこのレンズを購入してから、単玉の使用頻度が減っております。
楽です!
またD300使用時は、あまりレンズの着脱をしたくない、というのも理由のひとつです。
このレンズ、唯一の欠点といっていいのが、レンズフード。
別売りのHB-7ではちょっと役不足と感じ、やむなくキヤノンのET-86を改造して使っており、これには満足しております。
参考までに↓
http://blogs.yahoo.co.jp/yasuziro34/39375535.html
_ Haniwa ― 2008年04月10日 15時42分30秒
コメントありがとうございます。
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>は、フードの長さが足りないですか。まだよく使い込んでいないので分かりません。逆光時ほんの少しフレアっぽいかもなぁと思うことはあります。もっともそれまでは4枚か5枚構成の単焦点を使っていたので、16枚構成のレンズにしては十分な気もしますが(笑)。
もう少し使い込んでみて、深いフードが必要だと思ったら、参考にさせていただきます。貴重な情報ありがとうございました。キヤノンのロゴのところには、おもしろレンズ工房についてきたニコンステッカーを貼るといいかもです(笑)。あれ、ニコンオンラインショップで単品発売もしていたんですが、もう販売終了になってしまいましたね。もっと買っとけばよかった(どこに貼るんだ?)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
SIGMAのAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMは、マクロと名乗るだけあって1mまで寄れるようです。欲を言い出すときりがありませんが、50cmの差は大きいですね。