Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> 購入! ― 2008年04月07日 00時00分00秒
古参の(失礼)ぱにー様やりー様には感づかれていたようだが(笑)。先週後半に、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> を中古で購入した。\(^o^)/
中古屋さんで並品特記事項なしのものが、予算の70kを下回る値段で出ていたので、店頭でチェックの上購入した(1週間以内の初期不良交換と6ヶ月の保証付き)。外観に特にスレや傷はなく、光学系はきれいだった。シリアルナンバーからすると発売後数年以内の製造という感じか。機械部分に異音やガタなどはなかったので、いい買い物をしたと思っている。このレンズは、以前ニコンのFAQサイトにNEWなしの前モデルとの違いにコーティングの改良が挙げられていたし、発売開始時期的にもニコン スーパー・インテグレイテッド・コーティング(SIC)のはずだ。ちなみにスーパー・インテグレーテッド・コーティングだと思っていたが、「インテグレイテッド」のようだ。
80(70)mm~200mm F2.8クラスのニコンFマウント用レンズはサードパーティ製も含めるとかなりの種類があるが、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> を選んだのは、一つは、修理がまだまだできる現行品だということ。また、Ai方式で絞りリングがあるというのも重要だ。絞りリングのないGタイプだと、手持ちのF3、F-301、F-501で使えない。このAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>の後にでて併売されていたAi AF-S Zoom Nikkor ED 80~200mm F2.8D(IF)もAi方式で絞りリングがあり、かつAF-Sでレンズ内モーター搭載なのだが、こちらは早々とモデルチェンジしてしまったことと、まだAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>よりも中古価格が高いことや、D40などのAF-SレンズでしかAFが効かないような機種を買う予定もないことから、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>の方に狙いを定めた。
また、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>と同じ光学系のレンズは、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8SとNEWのつかないAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8Dがあるのだが、こちらにしなかった理由は三脚座がないからだ。これぐらい重いレンズの場合、三脚座が欲しい。また、光学系は「同じ」とはいえ、モデルチェンジする際に微妙にレンズのコバの形などが変わることがあるので、後の型のレンズ1枚1枚が前の型のレンズの修理に使えるとは限らないので、生産終了時期を考えると、2万円ぐらいの差で現行品の中古が買えるのならば、そちらを買おうという判断もあった。
【参考追記】
レンズ名 | レンズ構成 | 最短撮影距離 | フィルター径 | 大きさ・重さ | 操作リング・三脚座 | フード | 定価(税抜) | 発売開始年月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ai Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8S | 11群15枚 | 2.5m | 96mm | 99×223mm 1,900g | 1環・三脚座あり | HN-25 | \420,000 生産終了 | 1982年12月 |
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8S | 11群16枚 | 1.8m(1.5m) | 77mm | 85.5×176.5mm 1,200g | 1環・三脚座なし | HN-28(別売) | \130.000 生産終了 | 1988年2月 |
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D | 11群16枚 | 1.8m(1.5m) | 77mm | 87×185mm 1,300g | 1環・三脚座なし | HB-7(別売) | \128.000 生産終了 | 1992年9月 |
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> | 11群16枚 | 1.8m(1.5m) | 77mm | 87x187mm 1,300g | 2環・三脚座あり | HB-7(別売) | \154,000 現行品 | 1996年10月 |
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80~200mm F2.8D(IF) | 14群18枚 | 1.5m | 77mm | 88x207mm 1,580g | 2環・三脚座あり(取り外し可) | HB-17付 | \245,000 生産終了 | 1998年12月 |
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) | 15群21枚 | 1.5m(1.4m) | 77mm | 87x215mm 1,470g | 2環・三脚座あり(取り外し可) | HB-29付 | \270,000 現行品 | 2003年3月 |
* あちこちで調べたものなので、内容は無保証です。とくに発売開始年月は国によって違うので、当たった資料によってかなり違っていました。だいたいこのぐらいの時期と受け取ってください。
【参考追記ここまで】
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> は1300gもある重いレンズだが、ズームリングあたりを持つとバランスがよく、そんなに重い感じがしない。ただ、カバンに入れて持ち歩くとやはり重い。
ということで、今日はここまで(笑)。テスト撮影作例などつづく(予定)。
【関連】
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>が気になる今日この頃 ― 2008年03月28日
【関連追記:2008年4月8日】
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> その2 ― 2008年04月08日
コメント
_ りー ― 2008年04月07日 13時41分05秒
_ Haniwa ― 2008年04月07日 15時11分49秒
長くなりそうだったので、本題のインプレまで辿り着けませんでした(笑)。
お疲れ様です。デジタルは後処理もあるので大変だと思います。
_ MANA ― 2008年04月07日 22時13分26秒
私は、週末、VR70-200mmF2.8とF6を持って、福島県の花見山に行ってきました。まだ、桜はそれほどではありませんでしたが、綺麗でした。初めて行きましたが、秋山庄太郎氏が絶賛しただけありました。
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kanko/fukushima-live/hanamiyama.html
それにしても、Ai Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8Sってスゴイ定価だったのですね。高い!!
そして、最近、私はAF-S17-35mmF2.8が気になっています。発売時期的にこれも全てが新しいコーティングだと思うのですが、値段が高いのとあまり本数を見ないので、気長に探すべきかなと思っています。ただ、14-24mmF2.8も気になります。
本当は、一番気にすべきは財布の薄さなのですが‥
やっぱり、2.8通しズームは気になります。
_ やまろ ― 2008年04月07日 22時50分15秒
やっぱりこの重さだと三脚座は必要なので、NEWで正解だと思います。
実家には1つ前のDタイプ直進ズームありますが、ちょっとカメラを傾けるとズームリングがすとんと移動しちゃうんで、使い勝手はいまいちです。MFカメラだと使いやすいんですけどね。
そんな私はたまたまヨドバシにあった50mm f1.4にメロメロです。明るいレンズはいいですね。そのうち買おうかと!
_ WANI ― 2008年04月08日 00時18分32秒
80-200mmだと鉄道写真にはベストチョイスだと思います。これでHaniwa様・鉄っちゃんへの道は順調ですね(w。
と言いつつ私自身は一時期のED180mmF2.8に偏った撮影から結局135mmに戻りつつあるのでした。やっぱり私には135mmが合っている様です。こりゃ135mmF2かな・・・。
_ Haniwa ― 2008年04月08日 09時32分14秒
ありがとうございます。
VR70-200mmF2.8とF6、うらやましい組み合わせです。どちらも予算的に無理です(涙)。
花見山いいですねぇ。まだ桜はこれからなら、行きたいですねぇ。福島駅から臨時バスも出ているのですね。これなら関東からでんちゃ(ぱにー様風)で行けますね。今更ながらに気づいたのですが、大阪環状線に福島駅が昔からあるのですが、国鉄時代から両方とも同じ駅名だったのですね。珍しい。
Ai Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8Sは、今の価格に置き換えるといくらぐらいでしょうね。このレンズ、中古で19万円とかで見かけたことがありますが、現役のAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>の定価よりも高いので、なかなか売れていなかったように思います。大きくて重いので、コレクション用ですかねぇ。フィルター径も96mmですし。その後15万円ぐらいでも見かけましたが、実用にするには高いですよねぇ。私はまだまだニコン沼に入り足りないですね(笑)。
AF-S17-35mmF2.8はいいですよね。たしかに中古ではでてもすぐになくなるように思います。14-24mm F2.8との性能差が気になるところですね。
やまろ様
ありがとうございます。
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80~200mm F2.8D(IF)もいいと思うのですが、AF-SでDタイプで光学系もいいらしいので人気があり、値段が高くて対象にできませんでした(涙)。AF-S 80/200/2.8Dは出回っているモノも少なめだと思います。
Dタイプ直進ズーム、やはり使い勝手はいまいちですか。私は三脚に付ける頻度は高くないのですが、いざつけるときに三脚座がないのはちょっとなぁ、と思ってこのタイプにしました。
50mm F1.4、いいですよ。私のはAF Dですが、抜けとボケと解像度が最高だと思います。F1.4~F2.8あたりを1/3段ずつ絞りを変えて撮るとまったく違う写りが楽しめます。私はF1.8あたりのボケ具合が好みです。
WANI様
ありがとうございます。
>80-200mmだと鉄道写真にはベストチョイスだと思います。これでHaniwa様・鉄っちゃんへの道は順調ですね(w。
そうなんです(笑)。テスト撮影にF100のAFテストも兼ねて新横浜で新幹線の通過でも撮ろうかと思ったら、この3月のダイヤ改正で新横浜には全部の新幹線が停まるようになったらしいです。とほほ。のぞみが停まるのに、ひかりが爆速で通過するのが好きだったのに(笑)。小田原あたりまでいかないと通過でんちゃ(ぱにー様風)が撮れないですね。
ED180mm F2.8、わたしも欲しい1本なのですが、実用的にはF2.8のズームが便利なので、後回しになってしまいました。でもいつか買うぞ!(笑)
135mmってわたしも2本(F2.8、F3.5)持っていますが、この焦点距離は使いやすいと思います。AF DCに比べるとMFのF2の方がリーズナブルなので、MFのF2も欲しいところです(笑)。ああ、また物欲が!(笑)
_ MANA ― 2008年04月08日 23時30分35秒
>VR70-200mmF2.8とF6、うらやましい組み合わせです。どちらも予算的に無理です(涙)。
うー、それを言われると。私もたまにコレをどうやって買ったのか、疑問に思います(笑)
F6は持っていたCANONを全部うっぱらって買ったし、VR70-200mmF2.8は、NIKON党だった祖父が私がNIKONに鞍替えしたのを見て喜んで、「これを望遠を買う金の足しにしろ」と資金の援護射撃があったので買えたのでした。
ちなみに、当日はMB-40も付けて歩いていました。
花見山は、我が家から車で高速利用で1時間程度で行けることが分かりました。ただ、たぶん、今週末や来週末は車で近づくことは難しいのでしょうね。福島駅からのシャトルバスが便利だと思います。
フィルター径96mmは見逃していました。でかい!
値段も大きさも重さもビックですね。三重苦?
_ Haniwa ― 2008年04月09日 09時01分12秒
>持っていたCANONを全部うっぱらって
これはりー様もそうでしたね。思い切りましたねぇ。キヤノンを売却された以上はニコンの最高級機を買われるというお気持ちが分かるような気がします。私の場合は要はF6に対する気持ちの問題なのでしょうね。本当に欲しければF6貯金をすればいいのですから。D3に比べれば遙かに早く貯まりそうです。以前ほどフィルムに危機感がないので、ニコンF6貯金頑張ってみようかなぁ。レンズ買ったばかりですが(笑)。
しかし、仮にわたしの手元のニコンを全部売っ払ってもキヤノンの何が買えるのかちょっと心配です(笑)。
尊属にニコン党員がおられるといいですね。誰か援護射撃を(後ろから撃たれそうな気がします-爆)。
大きなレンズの時はカメラも大きい方がバランスがいいですね。わたしも80-200/2.8のときはF100にMB-15とかF3にMD-4が持ちやすいと思いました。
Ai Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8Sを欲しいと思うかどうかが、ニコン沼の浸かり具合の指標になりそうです(笑)。
_ WANI ― 2008年04月09日 12時45分18秒
ニコンF2なんかいいと思いますよ(w。MD-2付ければ尚良いかと。
って実際MD-2付きのF2ボディに1200gの400mmF5.6を付けても構るとバランスが良く意外と重さを感じません。左手を肘までしっかりと体に付けて支えると手持ちでも結構行ける感じです。
_ Haniwa ― 2008年04月09日 16時17分32秒
ありがとうございます。
F2はアイレベルブラックに限る、と思っていましたが、露出計も必要だな、と思い始めました。そうすると結構対象が出てきますね。ちょっと危険(笑)。
しかし、WANI様のMD-2のように調子のいいMD-2を探すのは大変だと思います。オーバーホールを考慮の上購入するにしても、どういう状態なら修理可能なのかよく調べないといけませんね。
Ai Nikkor ED 400mm F5.6S(IF)は1200gですか。Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>と同じぐらいですね。このレンズも以前はよく見かけましたが、最近は少なくなったように思います。細身でかっこいいレンズだと思います。ああ、物欲の春(笑)。
_ WANI ― 2008年04月09日 18時47分09秒
そんなHaniwa様にはF2PhotomicSBがおすすめです。
EEコントロールユニットも使えますよ(w。
_ Haniwa ― 2008年04月09日 23時33分40秒
ありがとうございます。
F2 Photomic SBですね。そうすると手元のレンズにがちゃがちゃ用の爪を付けないといけないですね。付けられないのは、シグマの28mm F1.8とAi Nikkor 45mm F2.8Pだけですね。爪付けサービスが終了しないうちに全部のAFレンズに爪を付けてしまおうかなぁ(笑)。
EEコントロールユニット萌え♪
ニコンMF党員の一つの到達点ですね。
_ WANI ― 2008年04月10日 00時42分12秒
では2階建て物件でF2PhotomicSがおすすめですね(w。
>EEコントロールユニット萌え♪
実用するか単なるコレクターかが問題です(w。
私の場合は鉄道撮影では不要ですが、鳥を撮る時に使う事があります。
_ Haniwa ― 2008年04月10日 10時38分52秒
>EEコントロールユニット萌え♪
シャッター優先AEは動きモノに便利ですよね。
個人的には絞り優先AEで絞りを動かして好みのシャッタースピードに合わせています(笑)。光線状態がめまぐるしく変わるところでは辛いのですが(笑)。やはりシャッタースピード優先があるに越したことはないと思います。私はコレクションよりも実用でEEコントロールユニットが気になります(笑)。
_ ニコンファン ― 2008年09月13日 17時39分54秒
_ ニコンファン ― 2008年09月13日 17時53分15秒
実は、新製品のときに名前をどうつけるか、これって技術的なことでは無いんですが、結構難しかったのですよ。でも、自分の担当製品は自分で名前をつけられるので、これってけっつこう楽しいことでもありました。
_ Haniwa ― 2008年09月13日 20時39分35秒
http://haniwa.asablo.jp/blog/2008/09/13/3761213#c3762023で書きましたが、微妙に話題が違っています。コメントの中で話がそれていくのはある意味発展なのですが、唐突に違うお話を時間が経ってからされると、困惑します。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
渾身の望遠ズームネタですね。
疲労困憊です。