FILM & IMAGE VOL.11 2008 Spring が届いた ― 2008年04月01日 00時00分00秒
今日は4月1日なのでエイプリルフールネタでもやろうかと思ったが、毎年そんなことやってないし、ネタもFM3A再生産とかニコンF復刻とかNoct Nikkor再生産とか、誰でも考えつきそうなものしか浮かばないので(笑)、普通にいくことにした。
富士フイルムの定期購読誌「FILM & IMAGE VOL.11 2008 Spring」が届いた。今号の内容は、
- 特集 今森光彦 写真が伝えるもの。
- 針穴の向こう側 田所美惠子
- FILMIST列伝7 お散歩写真家の原康さんと「スペリアビーナス800」
- モノクローム珠玉の名作選11 男が惚れた男。ロバート・キャパ
- 野呂希一 直伝 日本列島桜旅
- 赤城耕一のフィルムカメラパラダイス 第4回 フォクトレンダー ベッサR4M
- Q&A「天空光」って何?
- カメラで摘み草
- 愛車を撮る
だ。
まずこの中で一番に取り上げたいのが、フォクトレンダー ベッサR4Mについての赤城耕一氏の記事。広角好きとしては、21mmのファインダーが内蔵されているベッサR4MとR4Aは気になる存在だ。一度ヨドバシカメラでファインダーを覗かせてもらったが、鮮明でクリアな視界が素晴らしかった。
これで、コシナのCarl Zeiss Biogon T* 2.8/28 ZMレンズが、京セラCONTAXのG用Biogon T* 28mm F2.8(リンク先はPDF 180KB)と同じ光学系だったら頑張ってセットで買うのになぁ。CONTAXのG用Biogon T* 28mm F2.8は印刷物で見ただけで「おっ」と思う好みのレンズなのだ。しかし、Biogon T* 2.8/28 ZMは、いいレンズなのは間違いないだろうが、「おっ」と思わないのである。なぜだかは自分でも分からない。
じゃ、CONTAXのG用Biogon T* 28mm F2.8を買えばいいじゃないか、といわれそうだが、これはボディのCONTAX G1がもう修理がきかないので買う気がしないのだ。G2は修理可能だが、高い。この二つのボディでしか使えない上に、京セラはカメラから撤退したのでもう新規にボディが出ることもない。行き止まりのレンズなのだ。だから、G用Biogon T* 28mm F2.8は私にとって遠い存在なのだ。いっそのことライカマウントに改造してもらってベッサR4Mとともに…。なんて考えさせられる記事だったのだ(記事にはBiogon 28mmの話は出てこないが)。赤城氏の作例はカラースコパー21mm F4とベルビア50だ。
スペリアビーナス800は、2月下旬と3月上旬に使ってみたが、ISO800のネガフィルムなのに粒状性もよく、使いやすいフィルムだと思った。ただ、ISO400のフィルムとの差は以前ほどではないが明らかにあって、L判や2L判ぐらいまでにしておいた方がよさそうな感じはした。Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>が欲しいと思いつつAi Nikkor 135mm F2.8で済ませたときはこのスペリアビーナス800を使った。ISO800、F2.8で1/60秒がやっとという暗い場所で被写体は動くものであった。ストロボを炊いてもいい場所だったのだが、ほかにビデオで撮っている人もいたので、このISO800のフィルムでアベイラブルライトでなんとか撮っていたのだった。ああ、やっぱりAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>が欲しい(笑)。
てなわけで、作品方面には全く触れずに物欲全開になってしまった。FILM&IMAGEの記事は物欲全開じゃないので念のため(笑)。
最近のコメント