ニッコール千夜一夜物語第三十五夜 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6D ― 2008年03月31日 00時00分00秒
ニッコール千夜一夜物語が更新された。第三十五夜は、Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6Dだ。
~手ぶれをなくせ ! レンズの中に防振機構を備えたレンズ~第三十五夜 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6D
Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6Dの手ぶれ補正や描写特性やレンズ性能がいろいろ語られているのだが、私にとってこのレンズは、AiでDタイプでありながらVR(手ぶれ補正)付きということに尽きる。いまのVRレンズは皆Gタイプになってしまって絞りリングがない。Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6Dは、VRレンズなのに絞りリングがついているのだ。そして、VR機能と無縁なカメラでもこのレンズが使えるのだ。ニコンFやF2、F3といったカメラにAi AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6Dを装着してマニュアルフォーカスで使える。これぞ、不滅不変のニコンFマウントを体現したレンズじゃないかっ!(笑)
もとの定価がかなり高い(税込 \241,500)ので、中古価格も結構高い。しかもまだ現行品だ。これは、VRで絞りリングのある望遠ズームを一つは残しておこうというニコンの思し召しなのか。F値が暗いのでちょっと買うのを躊躇してしまうのだが、いつまでも残っていて欲しいレンズの一つだ。
どうでもいいことかもしれないが、ニッコール千夜一夜物語第三十五夜の作例、ちょっと彩度が低くて黄緑がかっていないか。RDP III とは思えない色なのだが。
写真は記事とは関係ない。
鎌倉長谷大仏の桜:GR DIGITAL、28mm相当、1/270sec、F3.5、ISO64、-0.3EV、スポット測光、マクロモード
また江ノ電のぷっくり携帯クリーナーをゲットしてしまった(笑)。
最近のコメント