Carl Zeiss C Biogon T* 2,8/35 ZM キター!2008年03月19日 00時00分01秒

Carl Zeiss からライカMマウント用のコンパクトな35mmレンズが出るようだ。
Carl Zeiss C Biogon T* 2,8/35 ZM (zeiss.de)

Technical Data
Focal length: 35 mm
Aperture scale: f/2,8 – f/22 (in 1/3 increments)
Focusing range: 0.7 m – infinity
Angular field, diag./horiz./vert.: 62°/53°/37°
Coverage at close range: 41 x 62 cm
Image ratio at close range: 1:17
Number of elements/groups: 7/5
Filter thread: M 43 x 0.75
Weight: 200 g
Dimensions (with caps): 52 mm diameter, length 55 mm

コンパクトとは言っても、200gなのでずっしりとした感じかもしれない。作例が楽しみ。

【追記:2008年4月18日】
Carl Zeiss C-Biogon 2.8/35 ZM(コシナ)

本体希望小売価格(税別)
C ビオゴン T* 2.8/35 ZM シルバー・ブラック  \78,000
*5月発売予定

アクセサリー(別売)
35/50mmレンズシェード 希望小売価格 \7,500

 

コメント

_ りー ― 2008年03月24日 09時10分48秒

コメントが付いてないところに。

春は出会いと別れの季節。と、いうことで突然ですが私、明日25日でHaniwaさまのブログ通いを一旦卒業しようかと思ってます。

理由その1.
過去のニコンをはじめとするカメラについてのコメントは書き尽くした。カメラはもちろん写真や撮影や仕事に関する事も。
理由その2.
今後のニコンに対する要望も書き尽くした。と言うよりも私自身が今のニコンに対応して、仕事はDXサイズのデジタル、趣味は古いフィルムカメラ、で落ち着いた。
理由その3.
今後盛り上がりそうなカメラネタは(私としては)たぶん無さそう。D3Xが出たとしても高すぎて関係ないだろうし、FXサイズの中級機が出たとしても食指は動かないだろうし、単焦点レンズの新製品やAF-S化も期待できない。
理由その4.
毎日同じブログや中古カメラ店のサイトを巡回する事を止めたい。ちょっと疲れました。勝手ですが。

ってな感じです。「二度と来ない」というわけじゃないのよ(笑)。
Haniwaさまやぱにーさまや常連さまと熱く語り合うピークは過ぎたかなと。
ストーカー的常連さんから普通の人に降格?します(笑)。

_ Haniwa m(_ _)m ― 2008年03月24日 10時09分10秒

りー様
いつもありがとうございます。

非常に残念ですが、またときどきコメントをください。

りー様のお蔭でこのブログのレベルが維持されていたと思っています。私自身そんなにカメラやレンズを売り買いしているわけではないですし、自家現像もプリントも全然していないわけで、本当にいろいろとありがとうございました。m(_ _)m

ここで語り尽くせないほどご恩があります。

_ りー ― 2008年03月24日 11時34分50秒

なんだかさっきの私のコメントだと「もうこのブログに用がなくなった」と言ってるみたいですね。いつも記事に関係なく、もしくはちょっと関係があってもそこから自分の話に持っていって語ってばかりでしたね。すまんです。

まあしかし結構な情報を出しましたし、コメント欄はカメラ情報の宝庫だと自負しています(笑)。

ニコンのマニュアルレンズがなし崩し的に無くなっていくことと、デジタル一眼レフ(DX)のファインダーの駄目さとレンズラインナップの貧弱さに対する意見が一致したところから我々の交流も始まりましたね。

あの当初は私もやっと仕事のデジタル化を始めた頃で、仕事も少なく苦しんでいる時でした。その後DXサイズのデジタル一眼レフにも慣れ、ネットの仕事があまりにも紙媒体と違うのにも慣れ、フィルム一眼レフも買い漁ったりしますが、もうフィルムは趣味の古いカメラだけでいいんだという割り切りも出来ました。

そういう割り切った状態なので、あまり熱く語ることも出来なくなっていますし、一旦身を引きます。何か心が動くような出来事があった時や、あまりにも間違った情報が出ている時には、どどーんとコメントで喝を入れさせていただきます。

_ Haniwa ― 2008年03月24日 13時06分58秒

りー様
このコメント欄は宝ですので、バックアップを取って大事にしたいと思います。ありがとうございました。

そうですね。もうニコンにはマニュアルフォーカスレンズは期待できないみたいですし、デジタル一眼レフのファインダーも改善しないですしDXフォーマット用の広角単焦点レンズも出なさそうなのでデジタル一眼レフそのものに対する興味も薄れてきました(苦笑)。D3は買えないですし。フィルムは意外と持ちこたえていますし。

私は日常もフィルムで撮り続けます。フィルムが買えなくなるぐらい高くなるまで頑張ってやるぅ(笑)。

わたしも、最近カメラ雑誌はつまらないし、中古屋さん回って吟味するのもなんか面倒に思えてくることがあります。現行品でも中古で一円でも安くと思っていたのですが、貧乏なはずの私がヨドバシでAi AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>買うのでもいいかなぁ、なんて思うことがあります。まあ、その方がニコンにとってはいいのでしょうけど。いけませんね。一円でも安く買って、浮いた金でさらにもう1本レンズ買う気持ちでなきゃ(笑)。

>あまりにも間違った情報が出ている時には、どどーんとコメントで喝を入れさせていただきます。
あうあう、緊張を保って続けます。決してりー様のコメントを引き出すためにわざと大きく間違えたりなんかしません(笑)。

本当にお世話になりました。

_ MANA ― 2008年03月24日 22時09分54秒

りー様へ

寂しい限りです。

確かに「毎日同じブログや中古カメラ店のサイトを巡回する事を止めたい。ちょっと疲れました。」というのは、よく分かります。
・毎日、連ドラを見ていることに疑問を感じた大学時代。<暇だから?
・毎日、同じネットワークに出入りしてアクティブとして書き込みをしていることが当たり前で、このネットワークが無くなったらどうなるのだろうと思っていた大学時代や社会人のはじめ。いつの間にか時代はインターネットになってパソコン通信は無くなった。無くなったら無くなったで何とかなった(笑)
・毎日、同じような(カメラの)ページを飽きもせず見ていることに妻にあきれられる毎日
そんなことを思うと、りー様の言葉はよく分かります。たまに私もそのことを思いますから。

でも、なんとなくココは、インターネットの切なさがない感じで、社会人にも無理のないスピードで書き込みが進むので、良い感じでした。<え?過去形(^^;;

そんなわけで、ちょっとりー様の事は寂しい限りなのです。

え?
NIKONとIKONは、同じ系列なんですよね?
PENTAXとCONTAXも兄弟の会社ですよね?
↑とりあえず、つっこみやすい位に間違った書き込みを落としておきます(笑)

_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月24日 23時51分05秒

ゴン太しゃまーーーーーーーーーーーリーしゃまーーーーーーーーーーーーーーーσ)Д`)ぷに ❤
ぱにーのコメントもお宝の宝庫。ぜひぜひバックアップとっておいてねσ)Д`)ぷに ❤

_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月24日 23時52分32秒

じゃ~りー、例のとこ来いよ σ)Д`)ぷに ❤

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月25日 08時54分04秒

MANA様
そうですよね、寂しい限りです。
りー様とは違うのでしょうが、お気持ちはなんとなく分かったつもりです。

私も最近は新しいデジタルカメラのチェックをあまりしなくなりました。鉄は熱いうちに打てといいますが、デジタル一眼レフのリリースタイミングや方向性が自分と合わなくて、もう興味が日々薄れてきています。ニコンの135フルサイズ廉価版を渇望していた時期もありましたが、いまはたとえ明日出ても喜ばないと思います(笑)。フィルムで細々と行きます。そういう方も多いような気がします。景気の先行きや収入など不安定要素も多いのに、デジカメのバブリーで高度成長みたいな世界にはついて行けません。デジタル一眼レフは安くなってきてはいますが、ファインダーなど私が大事だと思っているところはないがしろにした上での「廉価」(それでも高いと思う)ですから。

Nikon FEのがちゃがちゃは最高だぜ!シンクロ1/250秒だし。
↑私も突っ込みどころ満載で書いておきます(笑)。

ぱにー様
ぱにー様のコメントは除外して保存しておきます(笑)。うそ、うそ。ちゃんと全部保存しますよ。

やさしいなぁ。
σ)Д`)ぷに ❤

_ りー ― 2008年03月25日 09時09分35秒

いや~ん。突っ込みやすい間違ったコメントがたくさん!
って、その手には乗らんぞ(笑)。

MANAさまHaniwaさま
ご理解ありがとうございます。MANAさまのコメントが全てです。でもたまには来ますのでそんなに寂しがらなくても。毎日張り付いて全ての記事やコメントに目を通すのをやめるだけで。

ぱにーさま
「例のとこ」?ぱに板復活?思いつく限りの言葉で検索してみましたが見つかりません。

_ Haniwa ― 2008年03月25日 09時11分18秒

りー様
例のところ復活していますよ。

_ りー ― 2008年03月25日 09時14分24秒

ううむ。仕事関係のサイト以外は「お気に入り」に入れないことにしてるので、たどりつけないのだ。連絡求む。

_ Haniwa ― 2008年03月25日 09時35分02秒

発車しました、じゃなくて発射しました。

仕事関係以外はOperaで閲覧して、ぁゃιぃところはOperaのブックマークにいれるのもいいと思います(笑)。

本当にお世話になりました。またときどき御指南ください。

_ りー ― 2008年03月25日 09時49分42秒

行けました~。

_ Haniwa ― 2008年03月25日 10時40分41秒

よかった♥

_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月25日 14時05分55秒

>ぁゃιぃところは

どんなとこかな?
ここみたいなとこ?

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月25日 15時07分11秒

>ここみたいなとこ?
ち、違うわいっ(`_´ #)ノ

_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月25日 15時18分31秒

ここだ。ここ  σ)Д`)ぷに ❤

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月25日 16時36分07秒

ほれ、「例のとこ」が一番ぁゃιぃよ σ)Д`)ぷに ❤

_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月25日 18時59分17秒

ぁゃιぃのはここも、ここに集うひととかもだよね?σ)Д`)ぷに ❤

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月25日 20時25分25秒

それは、ぱにー様だけ(きっぱり)。
σ)Д`)ぷに ❤

_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月25日 20時48分42秒

そんなに必死で何を守ろうっていうんですか σ)Д`)ぷに ❤

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月25日 21時24分48秒

守るものは、なけなしの金で買ったカメラ・レンズだけです(笑)。 σ)Д`)ぷに ❤

_ MANA ― 2008年03月25日 22時44分49秒

うーん、その「ぁゃιぃ」ところが気になります σ)Д`)ぷに ❤

りー様

今後ともよろしくお願いいたします。

_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月26日 02時09分12秒

ゴン太しゃm----------------------------------------σ)Д`)ぷに ❤

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月26日 08時50分43秒

ここは、σ)Д`)ぷに ❤で誤魔化すしか…(笑)。

_ ぱにー@学校 ― 2008年03月26日 21時31分06秒

なつかしのアレもいっとかなくていいですか?

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月27日 08時39分07秒

えっ?アレってなんでしょう?
マジで分かりません…。

_ ぱにー@職場 ― 2008年03月27日 15時18分11秒

アレでんがな σ)Д`)ぷに ❤

_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月27日 15時50分39秒

アレってコレ?

はうっ\(^o^)/はうっ\(^o^)/はうっ\(^o^)/

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)