NIKKOR発売75周年2008年03月19日 00時00分00秒

"NIKKOR"(Ai Nikkor 45mm F2.8P Silver)

NIKKOR発売75周年について(株式会社ニコン)
おお、ニッコールブランドも75周年かぁ。

● PIE2008でNIKKORを展示
(中略)

● NIKKORブランドをアピールするウェブサイトを公開

1933(昭和8)年に販売した航空写真用レンズ「Aero-Nikkor50cm F4.8」

NIKKORをアピールするウェブサイト(http://www.nikkor.com)を3月下旬に開設します。第一線で活躍する世界のプロフェッショナルフォトグラファーたちの「NIKKORへの思い」「作品」「インタビュー」などを通して、NIKKORブランドの世界観を感じとっていただけます。

なお、今年は1948年にニコン初の小型カメラ「Nikon I 型」を発売してから60年目にあたり、ニコンカメラは発売60周年となります。

えーっ、それだけなの?
NIKKOR発売75周年のAi Noct Nikkor 58mm F1.2Sとか、"Ai Nikkor 85mm F1.2S"とか、円形絞りにした"Ai AF Nikkor 28mm F1.4D <NEW>"とか、Ai Micro Nikkor 105mm F4Sとか、Auto Nikkorの光学系そのままにAi化した"Ai Nikkor 58mm F1.4S"とか出ないの? ナノクリスタルコートでお願いします。みんな期待していると思うぞ。私だけか。京セラじゃないから何周年記念レンズとか出さないのかなぁ。

あと、「ニコンカメラは発売60周年」ということでもあるので、Nikon FとNikon F2の復刻を期待している人も多いと思う。間違ってもNikon D3のロゴをぐにゃりと曲がった細字の"Nikon"にしたりしてお茶を濁さないこと(笑)。ニコンFとF2用の「ニコンカメラ発売60周年記念アイレベルファインダー」だけでも喜ぶよ(笑)。

ニコンの次の一手に期待したい。

コメント

_ やまろ@会社 ― 2008年03月19日 13時11分04秒

AF-S Nikkor 35mm F1.4D希望! じゃないとAi Nikkor 35mm 1.4Sを買ってしまいそうです。これだとFでもF90XでもD300でも使えちゃいますからね。うむむ。
さらにブロニカ用のNikkor-O 50mmも物色中だったり…。さすがにもう中判用など復刻してくれないでしょうね。
個人的には2000年にS3を復刻させた勢いでやって欲しいですが、如何せん高ければ買えませんしね。

_ Haniwa ― 2008年03月19日 15時09分45秒

やまろ様
Ai AF-S Nikkor 35mm F1.4D、いいですね。AFレンズには大口径広角レンズがなくなってしまいましたから。それだとD40・D60でもAFできますし。ただ、そうなるとAi Nikkor 35mm F1.4Sの行方が気になります。もし出してもMFの方も残してね>ニコン様(はぁと

>如何せん高ければ買えませんしね。
そうなのです。とすると、Ai Micro Nikkor 105mm F4Sの復刻とか新コーティングの"Ai Nikkor 58mm F1.4S"あたりがよさそうな気もします。

Ai Nikkor 45mm F2.8P(銀)に"NIKKOR 75 Jahre"とか入れるのはやめてね(笑)。

_ Haniwa ― 2008年03月19日 15時12分18秒

>ブロニカ用のNikkor-O 50mm
もうボディが新規で出ないので難しいでしょうね。
ボディごと新規で出してくれてもいいですが(笑)。フィルムメーカーの富士と協力して。

_ MANA ― 2008年03月20日 00時43分03秒

いや、75周年だから、F75(要するにU2)にAF75mmを新規開発して販売です。これにキマリです。

_ BTB ― 2008年03月20日 15時16分09秒

ニッコール75年ですか。それにあやかったわけではないのですが、実は先日、人生初のニッコール購入というよりも、初ニコンカメラ購入を果たしました(エルニッコール除く)。その名もレンズ名「NIKKOR 6.3-63mm F3.5」。

…、クールピクスS10用の10倍ズームです…(汗)
カメラレインコートやマグニファイングアイピースDK-17Mなどアクセサリーではお世話になっていましたが…今回が初購入です。(今や貴重なスイバルで、さらにあまりの安さに気絶してしまって気づいたときには紙袋が…)。

そんな私も最新設計のアオリレンズをはじめ、ニッコールには期待してます。それに、ナノクリスタルの復刻版もぜひとも実現してほしい部分ですね。

_ Haniwa ― 2008年03月20日 22時52分36秒

MANA様
えーっ、Ai AF Nikkor 75mm F2.5Dで長野県で生産とか(笑)。いまさらF75ですか(笑)。"D75"あたりの方が信憑性ありそうですが、そんなの記念モデルにする必要ないですしねぇ(笑)。


BTB様
初ニッコールご購入おめでとうございます。\(^o^)/

>今や貴重なスイバルで、さらにあまりの安さに
それ、COOLPIX 2500を買った理由です(笑)。スイバルっていいと思うのですが、最近ないですよね。液晶モニターが動く方が主流ですね。それも少なくなっています。盗撮防止でしょうか(笑)。ローアングルとかハイアングルに最強なんですけどねぇ。

ナノクリスタルコートってコストどれぐらいなのか分からないですが、古いレンズ構成に使うとおもしろいのではないかと。

_ りー ― 2008年03月21日 08時29分59秒

ここはひとつ、誰でも買えるものとして、L37cフィルターの再生産というのはどうでしょう。52mm径だけでもいいや。当然プリントではなく刻印で。

_ Haniwa ― 2008年03月21日 09時11分05秒

りー様
おお、そうですね、L37cがなくなって中古で買い漁っていましたからお願いしたいですね。しかもナノクリスタルコートで(笑)。\(^o^)/

52mm径で2万5千円とかだったりして…。

_ MANA ― 2008年03月22日 01時34分13秒

Haniwa様

D75は、Haniwa様好みではないと思い、F75にしたのですが、できればFM75の方が良いでしょうか?<どっかの放送局みたいになってきていますが(笑)

AF75mmF2.5Dではなくて、AF75mmF2.5Gになると思います。だって、ボディーがF75ですから。
もしくは、AF75mmF7.5とか。<75周年で75揃いで。問題は、AFができないことです(笑)

_ Haniwa ― 2008年03月22日 23時37分13秒

MANA様
FM75賛成です(笑)。でもAF75mm F7.5はヤメテください(笑)。

ペアで発売されるレンズは、キヤノンも到達できないAi Nikkor ED 75mm F0.75Sでどうでしょうか。開放はへろへろですがF1.2あたりから超シャープ。そして後ろ玉は絞り連動レバー部分が大胆に切り取られているというマニアが泣いて喜ぶ超大口径。AF化したかったのですが、AF用接点が置けず、泣く泣くAiでリリース。

_ MANA ― 2008年03月22日 23時56分42秒

Haniwa様

Ai Nikkor ED 75mm F0.75Sは面白いかもしれません。どうせなら、ミラーアップしないと使えない仕様にして欲しいです。
当然、同時発売のFM75はミラーアップできるカメラです。FM3Aよりもこの点で勝ります。
問題は、どうやって75mmでF0.75の薄いピントを合わせるかと言うことだと思います(笑)

当然、外付けの75mmビューファインダーも同時発売であって欲しいです。

あ、もちろん、セットで発売。75個限定75万円。75歳の人のみに発売。

_ Haniwa ― 2008年03月23日 00時19分47秒

MANA様
ああ、ミラーアップ付きのFM75,いいですねぇ。どうせならNIKKOR-O 2.1cm F4にも対応してほしいですね。

たしかにミラーアップでどうやって75mm F0.75開放のピントを合わせるのか、それが問題です(笑)。ここは、レンズの距離環には超細かいピッチで距離表示目盛りが書き込まれていて、ニコンのレーザーポインタで距離を測って距離目盛りに合わせるというのはどうでしょうか。ライカの縦型距離計みたいなのを付属というのでもいいですが。

>75個限定75万円。75歳の人のみに発売。
あう、敷居が高そう(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)