富士の店頭プリンタ「プリンチャオ」は自動補正? ― 2008年03月18日 00時00分00秒
この前、知り合いのこどもに「写ルンです」と「撮りっきり」を自由に使わせて写真を撮ったことはお話しした。その上がりがおもしろかったので、写っている人々に焼き増しすることになった。
レンズ付きフィルムなので、条件にはまった写真はきれいなのだが、そうでないものは手前が露出オーバーだったり、内蔵フラッシュがチャージされる前に撮ったりしてアンダーだったりする。そこで、フィルムスキャナでスキャンして調整したものを、店頭のプリンタで焼き増しすることにした。
そしてSDカードに焼き増しする画像だけを入れて、ヨドバシカメラの店頭にあった、富士フイルムのプリンチャオExでプリントした。しかし、結果に愕然。色が目茶苦茶になっている。そしてコントラストがついて輪郭強調も掛かっているようで、どぎつい感じになっている。こ、これは人様に差し上げられない…。
色が目茶苦茶なのは、うちのモニターがおかしい可能性もあるのだが、そうではないと判断した。というのは、全部の画像にオレンジの字で日付をPhotoshop Elementsで入れたのだが、その字がプリントによって違っているのである。同じ色を指定して文字を入れているのに、こんなにオレンジ色のバリエーションを出されても困る(笑)。
どうやら店頭プリンタのプリンチャオは自動補正しているようだ。困った。うちにあるEPSON PX-G930で同じ画像データからプリントした方がはるかにきれいなのだ。もちろん同時プリントしたものもプリンチャオよりもきれいだ。フィルムスキャナ+PX-G930>同時プリント>(越えられない壁)>フィルムスキャナ+プリンチャオ、という感じなのだ。プリンチャオを使うのならば、補正なしのデータを使うべきなのだろう。前にリバーサルフィルムで撮ったものをフィルムスキャンしてプリンチャオでプリントしたものは非常にきれいだったが、これは原板自体が露出などきちんとしたものだったからなのだろう。レンズ付きフィルムの写真は周辺減光などもあるので、画面全体を明るく補正されたりすると、真ん中の部分が露出オーバー気味になってしまう。そうならないように補正したJPEG画像データを持って行ったのだが。
結局1枚30円のプリンチャオのプリントはボツにして、PX-G930でプリントする羽目に。ああ、もったいない。プリンチャオはお手軽だが、使い方を選ぶようだ。そしてまだまだフィルムの同時プリントの方がイケる(しかもプリント代は安い)、と思ったのだった。最初から同プリフィルムからの焼き増し にすればよかった。
写真は記事とは関係ない。
梅:GR DIGITAL、28mm相当、1/270sec、F7.1、ISO64、-0.3EV、プログラムAE
こういうデジカメの画像をプリンチャオでプリントする分にはきれいなのだろう。
コメント
_ ゴン太 ― 2008年03月18日 10時01分58秒
_ Haniwa ― 2008年03月18日 10時30分20秒
自動っていうのは「自動」が想定した範囲内だとうまくいくのでしょうが、そうでないものはかえってうまくいかないですね。
プリンチャオも、ピントの甘いコマなどはシャープネス掛かっていて誤魔化せるのですが、そうではないコマは非常にどぎつくなっています。自動でシャープネス掛けなければいいのに。あるいは無補正が選べるような仕様になっていればいいのに。
>品質に自信アリ
きっとシャープネスを強く掛けて、ぼけブレ画像がちょっとマシになるんでしょうね。困ったものです。
_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月18日 21時33分21秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月19日 08時50分15秒
_ ぱにー@職場 ― 2008年03月19日 12時24分42秒
_ ゴン太 σ)Д`)ぷに ― 2008年03月19日 16時31分09秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月19日 17時10分12秒
_ りー ― 2008年03月19日 17時14分09秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに ― 2008年03月19日 19時26分16秒
明日は一日冷たい雨と聞いて愕然とするHaniwaであった。
_ WANI ― 2008年03月19日 21時55分16秒
と言う事で明日はNIKONOSと雨合羽で雨の江ノ電撮影です(w。
_ Haniwa ― 2008年03月20日 00時31分07秒
それだ!現場監督28HGを持ってスタンプラリーだ!
私、なぜかその江ノ電ぷっくり携帯クリーナーに似た、ひもを引っ張るとぶるぶると進むおもちゃ持っています(笑)。
早く寝なくちゃ(笑)。
_ はにはに ― 2008年03月20日 00時42分52秒
自分でいじったものにさらに自動補正をかけると、おかしくなることが多いようです。
_ WANI@稲村ヶ崎 ― 2008年03月20日 11時47分02秒
6カ所のうち4つ必要なスタンプを既に3カ所getしました。
あと一つでぷっくり携帯クリーナーが我が手中に・・・(w。
果たしてWANIの野望やいかに・・・(w。
_ WANI@満足満足(^^)v ― 2008年03月20日 20時09分17秒
今日の撮影も終え、手元にはぷっくり携帯クリーナーが2個・・・(w。
え!?なぜ2個かですか?それは2回スタンプラリーやっちゃったからです(w。
午前中で一回りできてしまい、午後も江ノ電撮影で藤沢・鎌倉間を行ったり来たりしていたので折角なのでもう1回・・・と(w。
何か私の前に何枚もの台紙にペッタンペッタン押し捲ってるおっさんがいましたが・・・(w。せめて回数分回りなさい(w。
_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月20日 22時08分31秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月20日 22時42分47秒
ありがとうございます。お店プリントで自動補正オフですね。今度はスキャンして補正したものはそうすることにします。機械の方も自動補正オフが選択できればいいのですが、そうすると、詳しくない人が迷いますよね。期日に余裕を持ってお店に頼むことにします。1枚30円もするのに無駄にしないためにも。
WANI様
今日は雨はそうでもなかったのですが、北風が冷たかったので、別の屋内系のところに行きました。お会いできなくて残念です。
6箇所のうち3箇所は駅構内なのですが、残りが外でしたね。そうは簡単にゲットさせないということでしょうか(笑)。
>何か私の前に何枚もの台紙にペッタンペッタン押し捲ってるおっさんがいましたが
そ、それはやばそうですね。個数限定とは書いていなかったですが、無くならないうちに回るとします。
ぱにー様
σ)Д`)ぷに ❤
_ ゴン太 σ)Д`)ぷに ― 2008年03月21日 10時37分19秒
_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月21日 15時33分34秒
σ)Д`)ぷに ❤
_ ぱにー σ)Д`)ぷに ❤ ― 2008年03月21日 23時37分01秒
ゴン太しゃまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーσ)Д`)ぷに ❤
_ Haniwaσ)Д`)ぷに♥ ― 2008年03月22日 00時17分59秒
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。