Transcendの4GBのSD(非SDHC)カード TS4GSD1502008年03月17日 00時00分00秒

左から、SunDiskのultra II 2GB、中央がTranscend TS4GSD150、右がPanasonic RP-SDK01GJ1A(金パナ1GB)

カメラニュースネタがなさそうなので、今日はSDカードの話。SDカードは規格上2GBまでで、2GBを超えるものはSDHCカードとなっている。しかし、今日紹介するものはSDカード(非SDHCカード)でありながら、4GBの容量のもの。TranscendのTS4GSD150だ。

TS4GSD150は、SDHCの規格が正式に決まる前に独自に2GBを超える容量のSDカードとして発売された(現在も発売中)。SDカードはFAT16でフォーマットされることが多く、FAT16は仕様上2GBが上限なのだ。TS4GSD150はFAT32でフォーマットすると4GBまで使えるようになっている(買ったときすでにFAT32でフォーマットされていた)。しかし、使う機器がFAT16までしか対応していないとTS4GSD150を認識しない。たとえばGR DIGITAL(初代)にTS4GSD150を挿入しても認識しない。FAT16でフォーマットすればGR DIGITALでも認識すると思うが、そうすると2GBまでしか使えなくなってしまう。素人にはお勧めできないSDカードだ(笑)。

では何のためにTS4GSD150を買ったのか。それはZaurus SL-C3200に使うためだ(SL-C3200はそのままで4GBのSDカードTS4GSD150を認識する*)。せっかくSHARPのご厚意でもらったモバイルマップNaviの全部地図を4GBのカードに入れて使おうという考えだった。しかし、モバイルマップNaviの全部の地図データをISOイメージにしてSDカードに移したのだが、モバイルマップNaviの起動にものすごく時間が掛かる(30分経っても起動しない)ので、結局全部入り地図を使うのは諦めた(涙)。たぶん私がどこか間違っているのだと思う。
* Zaurus SL-C3200はSDHCに対応していないので、SDカードスロットで2GBを超える容量を扱うにはこうした規格外のSDカードを使うしかない。

いまはただ広大なストレージゾーンとしてザウルスに刺さっているだけだったりする(笑)。SDカードをCFカードに変換するアダプターを買えば、ザウルスSL-C3200を使って、SDカードで撮ったデジカメ画像のバックアップができる。内蔵HDD(マイクロドライブ)にコピーしてもいいが、たぶんCFスロット→SDスロットの方がコピーが早いと思う。

TS4GSD150を買ったのは奈良のパソ電というネットショップで、7240円だった。安い。ここを使うのは初めてだったが迅速で、注文の翌々日には到着した。

写真は左から、SunDiskのultra II 2GB、中央がTranscend TS4GSD150、右がPanasonic RP-SDK01GJ1A(金パナ1GB)。

【訂正】
記事初出時、カードの型番を「TSD4G150」としていましたが、「TS4GSD150」でした。私の環境ではトランセンドのサイトが見られないので型番を調べられなかったのです。お詫びして訂正します。
あれ?今みたら表示されるなぁ。おかしいなぁ。でもトランセンドの日本語サイトにTS4GSD150は載ってない。間違って買われると困る、そういう製品なのだ、これは。
【訂正ここまで】

【追記その2:2008年3月19日】
トランセンドのサイトにTS4GSD150の情報はなかったが、トランセンドオンラインショップには載っていた。
4GB 150倍速SDカード (FAT32) 製品番号: TS4GSD150
【追記その2ここまで】


【追記:2008年3月18日】
パナソニック、SDHC対応のCFアダプタ(デジカメWATCH)
待ってました!現行品はSDカードにしか対応してなかったんだよね。店頭予想価格は5,000円前後ってちょっと高いけど、1個持っててもいいかなぁ。これでザウルスでCFスロットとSDスロット使ってコピーできるし。問題はザウルスでコピーにどれぐらい時間が掛かるかだが、このアダプター自体があまり速くないようなのでザウルスの処理時間はネックにならないかも。
【追記ここまで】

コメント

_ りー ― 2008年03月21日 21時16分58秒

FEが転がり込んできました。
フィルム一眼レフは機械式針表示しか持たないって決めたのに・・・。

「70年代以前のカメラ(FM3Aを除く)」
「メーター針表示」
しか持たない。に変更(笑)。

_ Haniwa ― 2008年03月22日 00時17分31秒

りー様
おめでとうございます\(^o^)/
当然ブラックですよね。FEのブラックってレアではないですが、あまり見かけませんね。

FEはAi化の頃のカメラなので、可倒式連動レバーで、従来レンズとAiレンズの両方が使えるところがいいですね。

しかも、New FM2/FE2のK2、B2、E2スクリーンやFM3AのK3、B3、E3スクリーンが使えるところもいいです。

メーター針表示もいいなぁ。

_ WANI ― 2008年03月22日 01時05分20秒

おお!シンプルニコン!FEもいいですね~。

_ りー ― 2008年03月22日 20時03分16秒

FEはちょっと前まで持っていて、手放したばかりだったんですが・・・。今回は正真正銘「転がり込んできた」んです。フィルムカメラ大量処分する友人のオコボレです。しかしこれが点検モルト交換したばかりの最高のコンディション!早速FM3Aの全面マットに交換してメータープラス1/2で撮影してみました。

FEの良さに関しては、このブログのコメントでたくさん語ってます
http://www.google.co.jp/search?q=FE&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja&domains=haniwa.asablo.jp%3Basahi-net.or.jp%2F%7Esp5j-hys%2F&sitesearch=haniwa.asablo.jp

しかし昨年FEを中古店で探したときに思ったのは、シャッターの状態の良いのは少ないという事です。突然ミラーアップする故障がよく見られます。コレはシャッターそのものの異常と、通電の異常と、2種類あるようです。店頭でチェック中に突然死したり、買ってしばらくして症状が出たり、いろんな目に合いました。

要注意です。

_ りー ― 2008年03月22日 20時05分09秒

あ、ボディーはブラックです。
特に数が少ないこともないと思いますよ。

_ MANA ― 2008年03月22日 23時30分17秒

りー様

私も以前、プリズム蒸着の一部が剥がれているために激安だったFEを買ったことがあります。あまりの安さに‥

買った時は問題なしだったのですが、買った後に空シャッターを切って喜んでいたら、ミラーアップする故障に見舞われました。
”現状”での放出だったので、寂しい結果に陥ったのですが‥ばらしてみて、いろいろチャレンジしましたが、失敗。軍艦部と底部と裏蓋をそれぞれオークションで売却したら、元は取れました(^^;;

FEのロゴのないところやAi連動レバーが倒れるところなんかは魅力を感じます。
スペックを見れば、FE2やFM3Aとなるのでしょうが、それを敢えて使わないところもある意味カワイイ感じがするのが好きです。
実は前述のFEバラバラ崩壊事件の後も心密かにFEを探している私です。できれば、シルバーで。FGも敢えて、シルバーを持っています。FM3Aはブラックですけど。シルバークロームのかわいさがお散歩カメラには必要だと思う今日この頃です。

_ Haniwa ― 2008年03月22日 23時31分38秒

りー様
うわっ、なんか矛盾した事書いてないか不安になります(笑)。

状態のいいFEは少なくなってきているのでしょうかねぇ。

ブラックは数は少なくないと思いますが、やはり売れ残っていて目につくのはクロームメッキのもののような気が。シルバーも悪くないと思いますが。

_ Haniwa ― 2008年03月22日 23時42分54秒

WANI様
シンプルニコン、いいネーミングでしたね。
"The Auto-Compact Nikon FE"よいうのもあったそうです。

MANA様
それは残念でしたね。
>軍艦部と底部と裏蓋をそれぞれオークションで売却したら、元は取れました(^^;;
さすがニコン。どんな形になっても値段がつくという。

FM/FE系はシルバーが似合う感じがすると思います。シルバーをよく見かけたからかもしれませんが。FE,いいですね。実際1/1000秒あれば問題ないですし。いい出会いがありますように。

_ りー ― 2008年03月23日 18時37分43秒

MANAさま
FE突然ミラーアップに遭遇済みでしたか!仲間ですね。あれは本当に多いです。本来はもう手を出してはいけないカメラです。ところでFMはシャッターは大丈夫でもメーターが壊れてるのが多いです。点灯しないとか、マイナスに張り付いてるとか、ビラビラ不規則に動くとか。

FE2やFM3Aでなく、あえてFEというのは私にもよく分かります。過去にここに書いてますが、あのシャッターの柔らかさと、機種名が前面に入っていないデザインの良さは最高なんです。

壊れるのを覚悟で買うならオッケーです。

_ WANI ― 2008年03月23日 20時33分07秒

FEもそうですがFE2もシャッター周りの故障が多いらしいですね。FMやFM2もシャッター鳴きが出ておかしくない個体が多いらしいですがこれはさすがに避けられないですね。ただ、ユニット化されたシャッター周りはオーバーホールしても良くなるのか?と疑問に思ったりもします。

しかしMANA様がFGに目を付けていたとは・・・、さすがいい所を突いてるな~と思ってしまいました(^^)。愛称は「プログラムニコン」でしたっけ?巻き上げレバー周りのデザインがそれまでのニコンらしくない感じですがペンタ部の形を見るとニコンっぽいな~と思ってました。

私もF2以外に1台絞り優先オートのカメラもいいかな~なんて思ったりするとFEやFG辺りが価格もいいかな~と思うのですがちょっと迷いますね。さらにF2以外に持つカメラならスピードライトもTTL調光できるのがいいな~と思うとFGもいいんですがやっぱりF3・・・?シンクロ1/250秒でFE2・・・いやいっそFM3A?と考えちゃったりしますがやっぱりF3ですかね・・・(w。

_ MANA ― 2008年03月23日 21時17分49秒

FEの部品が売れたのは、やっぱり直してでも使いたい人がいるからなのでしょうね。さすが、ニコン。
FEのシャッターの軟らかさを実感できるまでにはなっていません。まだまだ修行が足りない私です。

WANI様
FGは、祖父が「FGがいいなぁ、欲しいなぁ」といっていたので、中古で見つけて買ってきてみたら、実はかなり良いことに気づいて、それ以来、FGは気になるカメラになっていました。
FE/FE2/FM/FM2は大仰な感じがしますが、FGはかなりコンパクトで良い感じです。これにAi50mmF1.8Sのパンケーキなんかを付けるととても小さくて良いのです。プログラムも使えるし、絞り優先も使えるし、もちろんマニュアルも使えるし‥完璧だと思います。
機能を割り切るとFGはなかなかの名機だと思います。
ただ、巻き上げレバー周りのデザインは、いまひとつ盛り上がりに欠けるのは事実だと思います。

ちなみに、私はマニュアルにコンは、F3,FM3A,FGを持っています。

_ Haniwa ― 2008年03月24日 08時56分52秒

りー様
>あのシャッターの柔らかさと、機種名が前面に入っていないデザインの良さは最高なんです。
それは縁があったら私もFEを手に入れないといけないですね。FM/FE系はいずれ買おうと、K3/B3/E3スクリーンは入手済みなので(笑)。


WANI様
FE2もずいぶん前からシャッター周りの故障の話がありますね。一時はかなり高騰していましたが、最近は出回る個体も少なくなってきたような気がします。

F2をお使いならば、瞬間絞り込み測光のタイムラグが許容できるかがカギだと思います。私は最初のニコンがF-501なので慣れましたが。いうほどのタイムラグではないですが、タイムラグに敏感な人は気になるかもしれません。


MANA様
FEはシンプルなので、自分で直すことも可能なのかもしれませんね。F100なんか部品もらっても直せるとは思えません(笑)。

FG、いいですねぇ。デザインはEMの方が好きですが、FGもその流れを汲んでいるので素敵なデザインです。なぜかペンタ部のてっぺんが平らな機種が好きです。

_ MANA ― 2008年03月24日 22時11分52秒

Haniwa様

実は私、EMの良さが分からないのです。
あのペンタ部のEMが何となく釈然としない。キン肉マンの「肉」みたいなのです。カッコイイ感じがしません。
でも、EMのデザインは多くのファンがいるので、私とは違う見方をしているのだろうなと思っています。
それから、FG-20は、あのセルフタイマーのデザインが嫌いです。

_ Haniwa ― 2008年03月25日 09時02分43秒

MANA様
EMは大きさやデザインが好きなのです。おそらく1980年頃の先端デザインだと思います。CONTAX RTSもデザインが好きです。なぜだか分かりませんが、どこかで刷り込まれていると思います(笑)。初めて使った一眼レフは親のPentax SVでペンタ部が尖っていたのですが、その当時そんな古いカメラを使っている人はいなくて(もうとっくにAEの時代)コンプレックスがあったのかもしれません。

ペンタブの「EM」は賛否あると思います。私はあれをつけることによって、格を落としているんじゃないかと思っています。「EM」がないと、はっきり言ってF3やFE/FMよりもかっこよくなりすぎてマズイんだと思います(笑)。「EM」マークも、ニコマートの「EL」よりはかっこいいと思いますが。

FG-20は薄幸のカメラというイメージです(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)