現行フィルム・生産終了フィルム一覧(ナショナル・フォート)/中外写真薬品のイルフォードBW製品は在庫限り ― 2008年03月04日 00時00分00秒
ナショナル・フォートのサイトに、現行フィルムや最近の生産終了フィルムの一覧が整理されている。
・Kodak Professional(ナショナル・フォート)
・FUJIFILM(ナショナル・フォート)
・Polaloid/ILFORD/KONICAMINOLTA/AGFA(ナショナル・フォート)
・MINOX/Rollei(ナショナル・フォート)
全てのフィルムが載っているわけではなさそう(たとえばモノクロフィルムの100ft缶などは載っていない)だが、一覧になっていて非常にありがたい。ナショナル・フォートにはいつもフィルム情報でお世話になっているので、何か買い物をしなければ。
また、上記とは別の話題なのだが、イルフォード製品の日本国内代理店だった中外写真薬品が突然の代理販売の中止通達を受けて、中外扱いのイルフォードBW製品は在庫限りになったとのことだ。
イルフォードBW製品に関するご案内(中外写真薬品)
2006年よりイルフォードBW製品ビジネスは、イルフォードイメージング社(スイス)より分離され、ハーマンテクノロジー社(英国)により引き継がれ製造及び供給が継続されておりました。この度、ハーマンテクノロジー社(英国)からの予告のない通達により、ハーマンテクノロジー社BW製品の販売は、同社インクジェット製品の販売を両立して委託できる代理店へ移行が通達され、イルフォードイメージング社(スイス)のインクジェット製品の総代理店である弊社としましては、ハーマン社BW製品の継続を断念せざるを得ない結果となりました。
今後日本国内にどういうルートでイルフォードBW製品が入ってくるのかは中外写真薬品のサイトからは分からない。イルフォード製品を愛用されていた方は行きつけのお店で今後の輸入について確認されたい。何か情報があれば追記する予定。
【追記】
コメントにも書いたが、現在ハーマンテクノロジー社のインクジェット製品の販売を日本国内で行っているのは、
サイバーグラフィックス株式会社 東京都千代田区神田錦町1-8-11
http://www.cybergraphics.co.jp
http://www.harman-inkjet.jp
だ。この会社は現在、ORIENTALのモノクロ印画紙・薬品を扱っているようだ。というか、サイバーグラフィックス株式会社の旧社名は「オリエンタル写真工業株式会社」だった(笑)。
ILFORDの黒白製品は、サイバーグラフィックス株式会社に移管されるのか、それともハーマンテクノロジー社のインクジェット製品とともにさらに第三の会社(たとえばハーマンテクノロジー社の日本法人とか)に移管されるのかは分からない。
【追記ここまで】
【さらに追記:2008年3月5日】
harman-inkjet.jp のドメインを持っているのがサイバーグラフィックス株式会社なので、第三の会社に移管という線は薄いように思う。サイバーグラフィックス株式会社にILFORDの黒白製品を移管するのだと思う。継子扱いせずにちゃんと扱ってくれよ。
【さらに追記ここまで】
最近のコメント