ニコンD3、D300の3D-トラッキングはよさそうだなぁ(追記あり) ― 2007年12月12日 00時00分00秒
写真家・田中希美男氏のブログでニコンD3・D300の3D-トラッキングが絶賛されている。
3D-トラッキングはイイぞ使えるぞ(Photo of the Day 2007/12/07)
3D-トラッキングAF、ふたたび(Photo of the Day 2007/12/0 )
3D-トラッキングAFについて、もう少しだけ(Photo of the Day 2007/12/12)
私は普段マニュアルフォーカスが多いのだが、これだけ絶賛されると気になる(笑)。ニコンF100でオートフォーカスを使うときも中央1点固定でシングルサーボ(S)で撮ることがほとんどなのだが(どこにピントが合っているのか分かり難いので、実はダイナミックAFが使いこなせない-笑)、辛口の田中希美男氏がこれだけ誉めるのだから気になる。しかし、まずはF100のオートフォーカスを使いこなすことが先決のような気がする(爆)。
【追記】
ついに今日ニコンD3の使用説明書もダウンロードできるようになった。買う前に、あるいは私のように買えない人も、あれがこうなってこうなるのか、と分かるのはうれしい(D300は既に12月4日にダウンロード可能になっていた)。
D3 使用説明書( 17.9 MB )
D3 Quick Guide( 1.82 MB )
D300 使用説明書( 16.1 MB )
D300 Quick Guide( 1.55 MB )
ネット時代(ブロードバンド時代)になっていいと思うのは、買う前に説明書で細かいところが確認できることだ。何ができて何ができないのか、自分の使用目的にあっているのか、カタログや製品サイトでは分からないことが説明書ではよくわかる。
【追記ここまで】
ついにWindows Vista対応Nikon Scan 4 Ver.4.0.3キター! ― 2007年12月12日 00時00分01秒
永らくアップデートされていなかったNikon Scan(フィルムスキャナCOOLSCAN用ソフト)がアップデートされて、ついにWindows Vistaに対応した。やったー。これで安心してSUPER COOLSCAN 5000EDを使い続けられる。
Nikon Scan 4 Ver.4.0.3 (Windows 用) ソフトウェア
注意点は、Nikon Scan 4 Ver.4.0.3 (Windows 用) はWindows Vista 専用ということだ。また32bit版のVistaにしか対応していない。
・本ソフトウェアは Windows Vista 専用です。Windows Vista 以外の Windows にはインストールできません。
・Nikon Scan 4 Ver.4.0.2 以前をインストールされている場合は、Nikon Scan 4 Ver.4.0.3 をインストールする前に必ず Nikon Scan 4 Ver.4.0.2 以前をアンインストールしてください。
Nikon Scan 4 Ver.4.0.2 以前をアンインストールしないで、Nikon Scan 4 Ver.4.0.3 をインストールすると、Nikon Scan 4 のアンインストールができなくなります。
注意書きをよく読んでインストールされたい。
ということで、Windows Vistaマシンを持っていない私にはインストールできないバージョンなのであった(笑)。しかし、今のPCが壊れたときなどにフィルムスキャナが使えなくなってしまう事態は避けられた。
【関連】
・ニコン、フィルムスキャナCOOLSCANシリーズのWindows Vista対応予定をアナウンス ― 2007年11月21日
・ニコン、Mac OS X v10.5 “Leopard” 対応について(追記あり) ― 2007年11月12日
・SUPER COOLSCAN 5000EDのVista対応に期待しつつ今後の対策を考える ― 2007年03月20日
・Nikon、Windows Vista 対応の案内(追記あり) ― 2007年01月10日
最近のコメント