Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF 初撮り&作例2007年11月05日 00時00分01秒

横浜みなとみらい2:Nikon F100、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF、F5.6AE、中央重点測光、Fuji Sensia III (RA III)、Nikon Super Coolscan 5000ED

ようやく忙しいのが一段落した。Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZFの作例も現像が上がってきた。

フィルムは富士のセンシアIII(RA)だ。本当はセンシアの前にコダクローム200(KL)で1本撮ったのが初撮りなのだが、まだ現像が上がってこないので、こちらを初撮りということにした。

Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZFは絞り開放からシャープだ。非球面レンズを使っていないのに、これはすごいことだ。レンズの全長が長いのも、非球面レンズを使わないで球面レンズで同等以上の性能を出すためだと考えれば、レンズが大きいのも納得できる(笑)。ただ、絞り開放だと周辺光量が若干不足する。F4まで2段絞れば目立たなくなる。

横浜みなとみらい2:Nikon F100、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF、F2AE、中央重点測光、Fuji Sensia III (RA III)、Nikon Super Coolscan 5000ED

気になっていた色味の傾向だが、たしかに若干黄色味があるように思うが、空の青さが出なかったりするような感じではない。センシアIIIで日中撮影したものは濃い青空がきちんと出ていた。人物などの顔を見ると若干黄色が乗っているのが分かる。ISOの推奨範囲に十分入ったうえでほんの少し黄色に寄っているという感じ。手持ちのレンズでは、マクロアポランター125mm F2.5 SLの方が黄色い。Distagon T* 2/28 ZFのカラーバランスは個人的には問題なし。ちなみに作例は両者とも夕方なので黄色っぽさの参考にはなりにくい。すまん。

ボケが分かるような作例ではないが、ボケもスムーズできれいだ。そのうち、SIGMA 28mm F1.8 AsphericalとAi Nikkor 28mm F2.8Sとで比較テストをしてみたい。

とりあえず報告第一弾。


写真上:横浜みなとみらい、Nikon F100、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF、F5.6AE、中央重点測光、Fuji Sensia III (RA III)、Nikon Super Coolscan 5000ED

写真下:横浜みなとみらい2、Nikon F100、Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF、F2開放AE、中央重点測光、Fuji Sensia III (RA III)、Nikon Super Coolscan 5000ED

コメント

_ りー ― 2007年11月06日 08時59分40秒

あーいいですね。
ビルが斜めで日付が入っている感じが斬新です(笑)

冗談はさておき、イエロー傾向はグレーカードでも撮って比べないと分からないくらいの微妙なものでしょう。通常の撮影では気にならないと思います。

やはり室内で実力を発揮するレンズでしょうね。
良いレンズで撮っている、という心の余裕が良い写真を生みます。
何か普段は行かないお洒落な街に行って見ようかと思ったり。

_ Haniwa ― 2007年11月06日 09時27分14秒

傾きを直したり日付消したりしてアップしようかとも思ったんですが、作例なんでそのままです(恥)。

上のは、周囲にワークショップのGR DIGITALの人やリコーの人がいて動揺している中で撮りました(笑)。こりゃー変なところに来てしまったかもしれないと本当に動揺しました(笑)。ワークショップだとわかれば全然変じゃないんですが。

イエローは仰るとおりです。レンズの枚数が多いですが、ヌケがいい感じです。

>良いレンズで撮っている、という心の余裕が良い写真を生みます
仰るとおりです。
>普段は行かないお洒落な街に行って見ようか
ツァイスだとそんな感じになりますね。混乱の現場とか悲惨な現実というイメージじゃないですね。でもどこに行くにも持って行きたいですね。

_ りー ― 2007年11月06日 10時07分36秒

ポジで撮った写真を後でなおすなんて、言語道断コンゴ横断でしょう。

贅沢なレンズって本当にいいです。

_ ゴン太 ― 2007年11月06日 10時10分49秒

Haniwa様 私もプラナー50/1.4は常にF6に装着しております。 後からツアイスで撮っておけばよかったと後悔したことがあり、それ以来必ず持ち歩いています(笑)

_ Haniwa ― 2007年11月06日 11時15分57秒

りー様
確かに、コンゴ動乱じゃなくて(笑)、言語道断ですね。あれ、写ってないところにリコー社員が点在しています(笑)。

贅沢、そうですね、コストパフォーマンスは現行のシグマ28/1.8がダントツでしょうね。あれも気になるレンズの一つです(まだ買うのか>自分)。


ゴン太様
やはりツァイス買ったならば、常に携帯していないと後悔しますか。ツァイスって重いレンズが多いので辛いところですね(笑)。プラナー50mm F1.4 ZFも気になる今日この頃です(まだ買うのか>自分)。

_ ゴン太 ― 2007年11月06日 11時52分09秒

Haniwa様 プラナー50/1.4は330グラムなので、軽いですよ! 最近はマクロプラナーが気になります。CAPA誌9月号付録のカールツアイス完全ブックに作例が掲載されていて、いい感じでした。

_ Haniwa ― 2007年11月06日 15時10分38秒

ゴン太様
Ai Nikkor 50mm F1.4Sは250gなので、32%増しです(笑)。価格は62,475円/45,150円で38%増しです(笑)。

ちなみにAi AF Nikkor 50mm F1.4Dはプラスチックを多用している割には、230gなんですね。接点やAF駆動ギア、CPUとか距離エンコーダなどの重さがあるのでしょうか。

ツァイスは、重くても大きくても持っていく価値のあるレンズ、ということで納得することにします(笑)。

>CAPA誌9月号付録のカールツアイス完全ブック
あう、それは見落としてました。CAPAはあまり巡回対象に入ってなかったです(笑)。付録となると、いまから図書館ではみられないですね。残念。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)