ニコン、D3とD300を「Digital Live 2007」で披露(デジカメWATCH) ― 2007年09月21日 00時00分01秒
ニコン、D3とD300を「Digital Live 2007」で披露(デジカメWATCH)
今日から東京を皮切りにNikon Digital Live 2007で発売前のD3とD300に触れる。今日は平日の昼間だったにもかかわらず、記事のような行列だったようだ。うう、明日以降行けるかどうか微妙な上に、行けたとしても今日以上の行列だといやだなぁ。交通会館のCarl Zeissの新レンズの方(←さっそく今日Distagon T* 2/28 ZF,ZKを触られたBlackCrane様のコメントを戴いている。BlackCrane様情報ありがとうございます。)だけにしようか(笑)。でもニコン初のフルサイズデジタル一眼レフ、Nikon D3はファインダーがどうかも含めて触ってみたいよなぁ。まあコシナのカールツァイスレンズと違って、発売後はカメラ店で触れるからいいのだが。どのイベントももう一日月曜の祝日までやってくれればありがたかったのだが。
皆様、よい週末を!
コメント
_ りー ― 2007年09月21日 23時17分40秒
_ zachary ― 2007年09月21日 23時32分06秒
私は午後休暇をとって、はるばる千葉から午後4時に到着しましたが、その時点で「90分待ちです」と宣告されました。それじゃあ閉場の時間ですね、ってことでA4ペラ1枚頂いてあえなく帰宅。休暇と電車賃返してくださーい。ちょっとでいいからカメラ触りたかったです!
_ BlackCrane ― 2007年09月21日 23時33分20秒
Nikkorクラブの会員だと言う事を思い出したので、記念の切手だけ貰って遊びにいこうかなという気分にかなり傾いています。
_ anonymous ― 2007年09月21日 23時51分34秒
でも全然カメラに触れませんでした。文句タラタラ。
記念品は財布みたいなメディアホルダーでした。
_ りー ― 2007年09月21日 23時52分22秒
_ BlackCrane ― 2007年09月22日 21時10分35秒
あの行列には並ぶ気がしません。
Haniwa様にお探しのフードの情報。
お嫌いな新宿のカメラのき○らにHN-8とHS-8がありましたよ。どっちがどっちの値段だったかは忘れましたが、1000円と750円ぐらいでした。ちなみに私が秋葉原のキタムラで見つけた時も同じくらいでしたから、これぐらいが底値なんでしょうか?
_ りー ― 2007年09月22日 21時25分32秒
シャッターの切れが凄い。D2系と比較しても格段にいい。
ファインダーもF3やF4には遠く及ばないにしても、ピントの山は見える。
24-70はとても細身。
D300が見たかったのですが、全然モノがない、と言ってました。
まあD3を買って欲しいんでしょうけど。
_ Haniwa ― 2007年09月22日 21時29分16秒
ご報告ありがとうございます。ニコンはフルサイズや高感度ノイズに対するニコンユーザーの渇望が分かってないんですかねぇ。それとも数台しか展示できない状況なんでしょうか。うーむ。
zachary様
せっかく時間と運賃使って出かけても入場に1時間半というのはないですよね。初日、午前中からやってるのならまだしも。せめて豪華パンフぐらい用意しておけば不満は少なかったでしょうに。ご報告ありがとうございます。
BlackCrane様
そうなんです。コシナツァイスと違って、ニコンのカメラは発売後はどこででも触れるんです。ちょっとの我慢です(と自分に言い聞かせています-笑)。
フード情報ありがとうございます。底値ですか。見つけたら買うことにします。新宿のカメラのき○らは移転後は一回も行ってないですねぇ(遠い目)。
_ りー ― 2007年09月22日 21時32分28秒
_ りー ― 2007年09月22日 21時33分57秒
_ Haniwa ― 2007年09月22日 21時34分43秒
_ Haniwa ― 2007年09月22日 21時35分16秒
_ りー ― 2007年09月22日 21時56分32秒
_ りー ― 2007年09月22日 21時57分38秒
_ Haniwa ― 2007年09月22日 22時06分33秒
F3やF4には遠く及ばないにしても、ピントの山は見えますか。そうでないとD一桁が泣きますね。F5ぐらいでしょうか。それならうれしい。というかD3なんて買えませんが(笑)。どっかに50万円ぐらい落ちてないですかねぇ(笑)。
24-70は細身ですか。いやぁ、スレンダーな方が好みですから(・_*\バキッ
そうそう、アサカメのニコンへのインタビューは、デジカメWATCHと随分ニュアンスが違っていて、フルサイズの普及機に前向きな感じでした。
Distagon T* 2/28 ZFも良かったですよ(ぽつり)。
_ ぱにー@大号泣(ToT) ― 2007年09月22日 23時41分46秒
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年09月23日 01時02分20秒
この連休は東京のカメラ関係のイベントが多くて舞い上がっているだけなのぢゃ。許してね(はぁと
_ りー ― 2007年09月23日 01時25分52秒
この忙しさでは。
_ ぱにー ― 2007年09月23日 07時58分42秒
_ りー ― 2007年09月23日 21時13分39秒
それよりぱにぱにの早起きにビックリ。
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年09月23日 22時20分07秒
_ ぱにー ― 2007年09月24日 01時34分30秒
_ Haniwa@ぱに姫ここ ― 2007年09月25日 07時56分16秒
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
デジカメウォッチの記事ほどではないけど、夜も凄い混雑でした。イメージしてたのは、広い会場に丸テーブルが幾つもあってそこにカメラが数台ずつ置かれていて、Nikonの人と談笑しながらカメラを触れる・・・ってな感じだったのですが、現実はカメラショーの時のブースで、ちょちょっとD3D300が置かれているのみでした。
NPS対象の時間くらいもう少し何とかすると思ってたのですが最悪。並ぶのは大嫌いなので、記念品だけもらって退散しました。カタログくらいちゃんとした冊子をくれるかと思いきや、D3D300ともA4ぺラ1枚のだけ。
ブーブー文句言っている人達と、お祭りだからと割り切ってレセプションで飲み食いする人達、に二分されてましたね。