Zaurus用位置情報取得ソフト「ざうもに」とYahoo!地図情報の仕様変更 ― 2007年09月01日 00時00分00秒
シャープのPDA、ZaurusのPHSカードを使って位置情報を取得してYahoo!地図に場所を表示できるフリーソフト「ざうもに」は以前紹介した(Zaurus SL-C3200にインストールしたフリーソフト ― 2006年11月14日)。ところが、何ヶ月か前にYahoo!地図情報が仕様変更して、「スクロール地図」をデフォルトの地図表示にしてからは、ざうもにでうまく地図表示ができなくなった。
Yahoo!地図情報の「スクロール地図」というのは、ザウルスのブラウザであるNetFront3.1やOpera7.25では表示できない。以前の仕様の地図は「標準地図」として用意されているのだが、標準地図をクリックしても緯度経度を含んだURLが上手く渡らないらしく、太平洋上の地点が表示されてしまう。ざうもにがブラウザに渡すURLがYahoo!地図の「標準地図」の方であればうまく表示できるはずなのだが、Yahoo!地図のデフォルトが「スクロール地図」なのでうまくいかない。
自分だけかと思って検索してみると、ちらほら同じような人がいる。しかし、ざうもにのサイトに行ってみても新しい書き込みで使えている報告がある。自分はざうもにを使えないまま数ヶ月が経過した。
昨日たまたまブラウザのCookieを有効にして「ざうもにを使ったら、一旦は「スクロール地図」になってそこから「標準地図」をクリックしてもうまくいかなかったところまでは以前と同じだが、2回目にざうもにを使ったときにはCookieから「標準地図」がデフォルトで呼び出されて一発で地点が地図上に表示された。
要するにブラウザのCookieを有効にして一旦「標準地図」を表示させてそれをCookieに保存させた後にざうもにを使えば、うまく行くということなのだった。世間の人はCookieを有効にしてる人が多いので、ざうもにで上手く表示できないという人が少なかったのだ。
「ざうもに」がバージョンアップするときには、Yahoo!地図情報以外のGoogle MapsやMapFanやMapion、goo地図などにも対応して欲しい。
【追記】
フリーソフトなのだから、作者様にお礼を書いておかないといけなかった。
せらくん様、便利なソフトをありがとうございます。\(^o^)/
【追記ここまで】
【さらに追記:2008年3月11日】
朗報だ!ざうもにを改良してくださった方がいた!
PHSの位置情報で地図表示「ざうもに」改変版 ― 2008年03月11日
【さらに追記ここまで】
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。