シグマの14mm F2.8がいつの間にか生産終了に ― 2007年02月15日 00時00分00秒

迂闊だったのだが、シグマの14mm F2.8 EX Aspherical HSMがいつの間にか生産終了になっていた。このレンズは、135フルサイズをカバーする超広角レンズで、魚眼ではないので貴重なのであった。
また、APS-Cサイズの撮像素子を持つデジタル一眼レフでは、21mm相当の画角のレンズとして使えるので、その意味でも貴重なのであった。メーカー希望価格14万円だが、実売は8万円台で、ニコンのAi AF Nikkor ED 14mm F2.8Dが希望小売価格23万円で実売18万円であることから、その価格からも貴重な存在であった。
また、このレンズは名前にHSMと付いていることからわかるように超音波モーター搭載なのであった。タムロンはニコン用にはモーター内蔵のレンズを出していないのに、シグマはレンズ内モーターでしかも超音波モーターなのであった。参考:タムロン、D40での同社製レンズ使用に注意喚起(デジカメWATCH 2007年2月14日)
SIGMA 14mm F2.8 EX Aspherical HSMは、ニコンD40で21mm F2.8相当の単焦点レンズとしてオートフォーカスが効いてフル機能が使えるレンズなのだ。
そんな貴重なSIGMA 14mm F2.8 EX Aspherical HSMがいつの間にか生産終了とは…。後継レンズは出るのだろうか。ニコンのフルサイズデジタル一眼レフがまだ出ていないのだから、ここで21mm相当の単焦点レンズの選択肢をなくさないで欲しい。頼むよシグマさん。
写真は記事とは関係ない。運転室2:Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)、Fuji Reala Ace 100。
【追記】架線柱が歪曲しているように見えるが、これは運転室前面のガラスが曲面ガラスのため。上の横に伸びている架線柱の糸巻きの曲がりはフィルムの湾曲のせいかもしれない(今回のフィルムはかなり反っている)。Nikon Super Cooloscan 5000EDのSA-21を使っていて、FH-3は使わなかった。レンズの歪曲収差の参考にはならないので、念のため。
これとは関係ないのだが、富士の純正処理に出したら、フィルムの各コマの下側に半円形の切れ込みを入れられた。フィルムシートから出し入れする時に引っかかって面倒だ。勝手に切れ込みいれないで欲しいなぁ。また富士の純正アナログプリントは以前よりも質が落ちたように思う。リアラの良さがプリントに出ていない。【追記ここまで】
コメント
_ りー ― 2007年02月15日 08時49分26秒
_ Haniwa ― 2007年02月15日 09時18分55秒
15-30mmは、カラーバランスがちょっとアレでしたね。ファインダー覗いただけで夕方にタイムスリップ(笑)。12-24mmもトキナーのものがよさそうですが、F4だし、APS-C専用だし。シグマのはフルサイズ対応だけど、F値が変動かつ暗い。やはり単焦点も必要だぁ。
_ ぱにー ― 2007年02月15日 14時47分59秒
_ Haniwa ― 2007年02月15日 15時22分38秒
ところで、手作りチョコ大作戦決行したんですか?
_ ぱにー ― 2007年02月15日 15時48分34秒
ってことですね(o^-^)b☆☆☆☆☆さすがだわ☆
>ところで、
触れずに切り抜けようとしたことを(汗)。
諸般の事情で製作に至らず、原材料一式がそのままある・・・とだけお答えします・・・(滝汗)。
_ ぱにー ― 2007年02月15日 15時51分06秒
_ Haniwa ― 2007年02月15日 16時25分41秒
いや、痛いところを突いてすまん(笑)。
まあ幸福度が高けりゃすべてよし、と(笑)。
すまん。自分でも≪いい写真≫とは思ってないです(爆)。でも、写真ないよりはマシかと(汗)。
_ 郷秋<Gauche> ― 2007年02月15日 23時13分22秒
>タムロン、D40での同社製レンズ使用に注意喚起
D40でMFは楽しいですよ。Nikkor 45mm f/2.8Pなら露出もオートでOK!
http://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/b9652df25f1fb2b4463b2b57dba75293
_ ぱにー ― 2007年02月15日 23時48分49秒
。
ああ眠い。今日は早寝です~。おやすみなさい~~~。
_ Haniwa ― 2007年02月16日 08時58分46秒
D40、マニアにも受けているようですね。でも私はMFで使うにはファインダーがちょっと納得できませんし、一番納得できないのは、AF-Sの広角単焦点レンズがないのにAF-SレンズでしかAFが効かない仕様です。なにかちぐはぐで、D40は悪くないですが、そんなちぐはぐなことをするニコンを支持する気にはなれないのです。
よく考えると今回買ったF100の中古の値段でD40買えるんですよね。
AF-S DXの広角単焦点レンズさえ揃えてくれれば、ニコンのDXフォーマットに行ってもいいとも思うのです。その場合、ファインダーが今のままでも、ボディ内モーターがなくても、このボディの値段から納得できるのですが。AiレンズやAFレンズの最初のころは毎月怒涛のレンズ新発売だったのに…。
D40はいいカメラだと思いますが、私は買わないです(笑)。ニコンが今の路線でいくならば、これからもニコンの新品ボディを買う機会はあまりないと思います(笑)。
ぱにー様ぁ
このBlogでぱにー様にウケようと、いい歳して運転席の後ろに張り付いて写真撮ってるおっさんの身にもなってくださいよ(笑)。運転席の後ろに行くと既に子どもが陣取っていて、「何だこのオッサンは」みたいな顔で振り向くんですよぉ(笑)。
_ Haniwa ― 2007年02月16日 10時01分20秒
じゃ、D80やD200買えばいいと思われる方もおられると思うのですが、銀塩と違って、デジタルはボディが変わると絵作りまで変わってしまうのが嫌なんです。ちょっと派手目ですが、D50やD40の写りはいいと思います。彩度を落とせばいい感じだと思います。
D40にAi Nikkor 45mm F2.8Pの写真、いいですねぇ。こういう感じで広角側で撮影できればいいのになぁ。
_ ぱにー ― 2007年02月16日 13時18分41秒
おらおら~がきどもどけどけ~って陣取って、
よおぉぅしぱにーちゃん見せたるで~。わしの腕前どや!
これが鉄魂やで!うりゃ!
かと(u_u;)
_ Haniwa ― 2007年02月16日 14時21分24秒
私が駅や車内で見かける鉄道写真愛好家(とおぼしき)の方は、皆さん周囲に気を使っておられるようですよ。
うはっ\(^o^)/
_ りー ― 2007年02月16日 14時48分44秒
よーっく分かりますよ。
F3とF-501を大事に使い、F100のファインダーの小ささに満足できずアクセサリー沼にズブズブする人は、デジタル一眼なんて買えません。
それでいいんです!
_ ぱにー ― 2007年02月16日 14時56分25秒
奥ゆかしい鉄のみなさまを、そっと見守らせていただきます・・・。
_ Haniwa ― 2007年02月16日 15時43分56秒
りー様、F100のファインダー、スクリーンはまずまずなのに像が小さいんですよね。でもD200よりは大きい。これじゃぁ、なかなかデジタル一眼レフには行けませんよね(苦笑)。あう~\(^o^)/、なんとかしてくれ~!
あえてF100のファインダーにケチをつけるとすれば、なんかビニールが一枚かぶさったような見え方があります。たぶんスーパーインポーズ用の板が挟まっているせいだと思うのですが。D200やD80はそれに加えて格子線表示用の液晶も挟まってますからねぇ。
などと細かいことを言っていると、さらに遠のくデジタル一眼レフ(苦笑)。
ぱにー様、だから私は鉄道マニアじゃないんだってば。お蔭さまで片足突っ込みかけてますが(爆)。前から電車で旅行するのは好きですが。ハッ、隠れた鉄分があったのか…。うーんBlogって隠れた嗜好を再認識させるいい道具だなぁ(遠い目)。
_ 郷秋<Gauche> ― 2007年02月16日 20時52分23秒
最近の、どうも煮え切らないNikonの態度への憤り、
わかる気がします。
Haniwaさんwrote:
>D40にAi Nikkor 45mm F2.8Pの写真、いいですねぇ
これにラーバーのフードを付けるとますますカッコいい
んです。ただ、67.5mmになってしまい、スナップには
チョイ不向きですがポートレートにはGood?
Ai-S28mmを付けるとスナップにはちょうどいい感じの
画角になりますので、「勘露出」になりますが、試して
見ようかなと思っています。
_ Haniwa ― 2007年02月16日 23時52分42秒
ラバーフード、いいですねぇ。Rokkor 40mm F2みたいな感じでしょうか。
>「勘露出」
そこで、コシナのVCメーターですよ(笑)。
D40、楽しそうだなぁ。かつてのEMのような軽快な感じが。でも、私は買いません(笑)。妙なところ意地張ってます(笑)。すっきりする日は来るのでしょうか(笑)。
_ ぱにー ― 2007年02月17日 01時28分36秒
2回も“隠れた”って強調しなくても。ホントごめんなさい(u_u。)
_ りー ― 2007年02月17日 10時17分10秒
Haniwaさまー
ね、F100でファインダーが小さいとか言ってるんだから、F5が気になるとか考えてはダメなんです(笑)。そしてデジタル一眼も買いきれないなら、FかF2を入手した方が幸せになれるんです(キッパリ)。
今週末は独り。モノブロックストロボをデジタルでテストしたら、あとはビールと趣味のカメラとモノクロームだ。
_ ぱにー ― 2007年02月18日 22時20分47秒
MANAさまとりーしゃまーのおかげです(u_u*)
あれ嬉しいのかアタシ(u_U;)?????????
ううん。ぱにー様のリクエストうんぬんとあらぬことを捏造されてたから。そうそう(^-^;)
_ Haniwa ― 2007年02月18日 22時47分23秒
FやF2方面に行くとですね、際限がないのが分っているので、Aiレンズ以降に止めてるんですよぉ。F100購入でAF-SやGレンズ方面の堤が決壊しそうでヤバイのですが。絞りリングのないレンズは買わないぞう(笑)。
ああ、FやF2のアイレベルの値段を調べている自分がいる(笑)。
ぱにー様
捏造だなんて。だって以前鉄な方がダーリンだったことがあるでしょう?隠したって判ります(笑)。だからぱにー様との共通の話題作りですよ(笑)。
_ ぱにー ― 2007年02月19日 00時00分54秒
はぃぃぃ(u_U;)???????いないです。そんなダーリン。
トリコロールのお写真のダーリンは、一緒に青森行こうって言うお話の延長で、
「これに乗るんだよ。」ってお写真とってくれて、
ホテルも「ここに泊まるんだよ。」って写メくれたんです。
東京では放置だけど、出張先からは寂しいのと夜は時間があくので、
メールよくくれます。ん?-ingですね?
今日も青森から帰ってきたようですが(ぱにーちゃん、物持ちがよくてまだメールは続いてる‐笑)、
彼はHaniwa様みたいな鉄ではないですよ?
_ りー ― 2007年02月19日 09時16分41秒
まあでも、ほどほどの程度で良ければ、
Fブラックなら、65k。F2ブラックなら、45k。
Fシルバーなら、40k。F2シルバーは興味がないので?。
くらいでありますね。
初期型がいいとかにこだわらなければ大丈夫でしょう。
レンズも、オートニッコールで、
28/3.5、35/2、50/1.4、50/2、105/2.5
あたりは1本1万円以下。
大口径レンズやセンチ表示などにこだわらなければ大丈夫でしょう。
FかF2のアイレベルを1台と、50mmだけでも楽しめますよ。
_ Haniwa ― 2007年02月19日 12時34分03秒
ぱにー様、もっと前に「青春18切符」使ってらしたでしょう。あれが決定打です(笑)。私は青春18切符使ったことないです。「Haniwa様みたいな鉄」って、決め付けんなよぅ(笑)。
りー様
あうあう。
>初期型がいいとかにこだわらなければ
それが問題なんですよ(笑)。やっぱりレンズマーク(奴さん)のNippon Kogaku Tokyoがいい、とか接眼部が何型とか、巻き上げレバーがとか、あうあう、考えてはいけないんです(笑)。でもNew Fブラックなんかもいい(笑)。
_ ぱにー ― 2007年02月19日 18時18分20秒
あれは院の友人が離職中でびんぼーで、件の切符を金券ショップで購入し、群馬の温泉を企画してくれたもので、
日帰りで行って風邪を引き、日帰り温泉と、電車と、びんぼーが一気に嫌いになった旅でした(笑)。
Haniwa様が、件の切符をご利用になるほどハードな鉄ではなく、びんぼーでもないことを、心より嬉しく思いますわ(u_u*)
_ Haniwa ― 2007年02月19日 20時39分17秒
温泉で風邪を引く、私も何回か経験あります。だから、私のことを温泉嫌いだと思っている人もいるようです(笑)。風邪を引いたらまずいときや、体調低下気味のときは、温泉の近くに行っても入りませんから。
今年はJR発足20周年で特別価格8千円で青春18切符が買えるそうですよ、と書いておきます(笑)。
_ ぱにー ― 2007年02月19日 22時40分59秒
興味のあるとこのHPの巡回おつです。
ぜひともご利用なさって、名実共に完璧な鉄になってください~。おほほほほ~~~~。
_ Haniwa ― 2007年02月20日 08時35分08秒
「興味のあるとこのHPの巡回」というか、アサヒコムや朝日新聞に書いてありました。JR東日本のHPは運行情報以外は見ませんねぇ。運行情報もちょっとあてにならないところがありますが。
_ ぱにー ― 2007年02月20日 13時31分35秒
鉄の分類にもいろいろあったのを思い出しました。
お写真ハァハァでしたね。どの車体が運行いつかくらいしか見ないと。新型がどこ走ってるかとか?
詳しくないのでお心に叶う説明できずにすみません。
掘り下げようとすると、なぜかいじわるっぽくなり、真実の味はホロ苦いものと知りました。
暴きたてずそっと心に留め置く方がよかったのではないかと、大反省中です。。。(>_<。)
_ りー ― 2007年02月20日 13時36分05秒
きょーは昼酒日和だ。
マナ板でも暴れてます。
_ ぱにー ― 2007年02月20日 22時11分57秒
_ Haniwa ― 2007年02月21日 08時15分20秒
>暴きたて
おいおい(>_<)
最近の塗装省略した車体には興味ないです。古い車体に興味があるというわけではないですが(笑)。古い車体は、鉄道趣味でなくても被写体として魅力があります。
_ ぱにー ― 2007年02月21日 14時05分44秒
そーゆーことで、○め込まれておきます・・・うまく逃げたなぁと、不本意ですが・・・(u_u。)
_ Haniwa ― 2007年02月21日 15時05分51秒
逃げてないっちゅうの(笑)。
>○○は、××趣味でなくても被写体として魅力があります。
は、使えるフレーズかも(笑)。
_ ぱにー ― 2007年02月21日 15時14分39秒
他にもいろいろいかがわし気で言えなかったことがあるのでしょうか(@_@;)?
_ りー ― 2007年02月21日 15時30分44秒
_ Haniwa ― 2007年02月21日 16時04分28秒
_ ぱにー ― 2007年02月21日 20時41分15秒
_ りー ― 2007年02月22日 09時45分44秒
私も今日はこれから出かけて、しばらく戻りません。
捜さないでください(笑)
_ Haniwa ― 2007年02月22日 12時27分05秒
(>_<)
りー様
銀座や中野・新宿あたりで見つかりそうな気が(笑)。
ああ、セカチュー行きたい(>_<)
_ ぱにー ― 2007年02月22日 13時55分38秒
_ Haniwa ― 2007年02月22日 14時22分34秒
_ りー ― 2007年02月22日 19時27分37秒
セカチューで欲しいものが見つからなかったからって
中野や新宿や銀座や新橋や上野を歩いているって
どーして分かるんだああっ。
_ Haniwa ― 2007年02月22日 21時58分33秒
_ MANA ― 2007年12月02日 23時13分59秒
今頃。
_ Haniwa ― 2007年12月03日 09時17分22秒
わたしもずっと気になっています(笑)。
D300にマッチする超広角レンズだと思います。
F100を持つ私も気になるレンズです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。