ニコン D80 ブラケット撮影でMFニッコールを使う(デジカメWATCH)2006年10月25日 00時00分00秒

インプレス デジカメWATCHの「気になるデジカメ長期リアルタイムレポート」D80の最終回は「ブラケット撮影でMFニッコールを使う」だ。
ニコン D80【最終回】ブラケット撮影でMFニッコールを使う(デジカメWATCH)

D80のファインダーの大きさやMFニッコールを使う上でのヒントが書かれている。

しかし、ファインダー倍率が他機種に比べて高いとはいっても、0.94倍は35mm一眼レフ(135)に換算すると0.94倍/1.5=0.627倍となるわけで、やはり小さい(1.5はフォーマットサイズの関係で画角が135サイズのの1.5倍になっているため)。もとのフォーマットが小さいとどうしても小さくならざるを得ない。またファインダーの倍率だけでなく、スクリーンでのピントのつかみやすさも大事だ。K100Dは視野率96%で倍率0.85倍なのだが、店頭で一目見ただけでD80よりもピントが見やすいのがわかる。ニコンはもう少し研究して欲しい。ニコンにはF6やFM3Aのような見やすいファインダーが存在するのをみると、おそらくどうやればピントが見易いかなんて百も承知の上で、何らかの理由で敢えてこのファインダーにしているのだろう。そういうところが不満だ。

この記事は、非CPUレンズでD80を使う上で「マニュアル露出オートブラケット」の利用を提示している。なるほど、そういう手があったか。

作例にMFレンズのNikkor 35mm F1.4、Nikkor 85mm F2、Nikkor 50mm F1.2、Zoom-Nikkor 43-86mm F3.5、Nikon LENS SERIES E Zoom 36-72mm F3.5、Nikon LENS SERIES E 100mm F2.8、MIR 20N 20mm F3.5、Kiyohara Kogaku VK50R 50mm F4.5があがっている。

私としては、K100Dぐらいのファインダーと価格で、MFレンズで露出計が作動するニコンのデジタル一眼レフを待つ。レンズラインナップによってはAPS-Cサイズのフォーマットでもいいが、現状の単焦点広角レンズのラインナップならば、「フルサイズ待ち」でもある(フルサイズの場合はK100Dの価格では無理だが)。いますぐ必要なわけではないから気長に待ちますよ、ニコンさん。待っても、廉価機ではあくまでも非CPUレンズで露出計不作動のような気もするが…。

コメント

_ りー ― 2006年10月25日 09時58分22秒

しかしまあ、ミールだのキヨハラだのとマニアックですなあ。
でも35/1.4や85/2を押さえてるのはさすが。

最新の機械で従来のマニュアル的使い方をすると、複雑な事になるという点では、ストロボもそうです。最新の専用ストロボをスタンドに付けてアンブレラ撮影をしようとしたときに、オートズーム機構や、オートパワーオフ機構を外すのに説明書と首っ引きで苦労しました。さらにネジ止めじゃないのでガムテープで巻いたり。

照射角35mmでフル発光で使いたいだけなのに、なんでこんなに苦労するんだー。要するに何も考えないでオートで撮れということなんだなと腹が立ちました。

趣味で楽しんできた従来の撮り方や、仕事で熟練してきた撮り方が、否定されつつあるのでしょう。

怒れ!Haniwa!(敬称略・笑)

_ Haniwa ― 2006年10月25日 12時07分56秒

私よりも怒っているのはりー様のようですが(笑)。

オート化するのは構わないと思うのですが、オートしか使えなくなったり、オート以外の使い勝手が悪くなるのは困りますね。最新のスピードライトは持っていないのですが、SB-28やSB-30あたりまでは簡単にマニュアル発光にできました。そのあたりのニコンの思想が変わってきているとしたら残念です。

GR DIGITALが評価されているのは、単焦点レンズだけでなく、簡単にマニュアル設定に変更できるという点もあります。窓際で外の景色と室内の両方を撮りたいと思っても、たとえストロボ発光でもオートだと室内に露出が合って外は飛んでしまいます。GRDでは、すぐにダイヤルでマニュアルにして、窓の外に露出を合わせてストロボを発光させれば、両方を両立させた写真がすぐに撮れます。贅沢をいえばストロボの発光量もマニュアルでできればいいのですが(笑)。

_ りー ― 2006年10月25日 16時04分35秒

ただいま。昨日までとは違ってよい天気。
でも日なたと日陰とで結構な気温差があります。
油断しないで1枚羽織りましょう。

いやマニュアル発光にするのは簡単なんですけどね。
専用のコードでつなぐとズームをマニュアルにするのが難しかったり、シンクロコードでつなぐと今度はオートパワーオフを外すのが難しかったり。そんな使い方はNationalとか大型ストロボでやれってことなんですが、スナップとポートレートを短時間で撮らなきゃいけないときもあるので。

今日は企業の撮影で、見晴らしの良いカウンターバー風の休憩室がありました。そこで外の風景と、室内の感じも入れて、さらに人物を撮ろうという恐ろしい事になりました。この天気で窓の外がかなり明るかったので、SB-80DXをとっさにSB-800に交換して、TTLのFP発光(250分の1以上の高速でシンクロする)で撮りました。

なんだオートに頼ってるじゃん(笑)。

_ Haniwa ― 2006年10月25日 17時25分21秒

なんだか変な天気ですよねぇ。

専用シンクロコード使うと設定が自動化されるんでしょうか。オートでのみ使う人は失敗がなくていいかもしれませんが、簡単に解除できるようにして欲しいなぁ。あっ、簡単に解除できたら失敗する人がでるのか(笑)。なんか絞りリング最小まで絞らないとシャッター切れないボディーと同じで余計なお世話っぽいですね(笑)。絞ってなけりゃその絞り値で適正にする、瞬間絞込み測光のワザを活かしてくれ(笑)。

今日の快晴で外と内の両方をなんて考えただけで嫌ですね(笑)。しかし、フィルムだと、えいっやっと気合のみで乗り切るところですが(笑)、デジタルだとその場で修正できるからいいですね。そうそうFP発光いいですよね。ビビビビビビーって感じで(笑)。

_ ぱにー♥(u_u*)♥ ― 2006年10月25日 17時25分33秒

ウケた♥(u_u*)♥

_ りー ― 2006年10月25日 18時05分08秒

おっと、ちゃんと伝わらなかった。

要するにカスタムファンクションでいじらなきゃならんので面倒くさいという事でした。コードによって設定が変わると言う事でなく、私の使い方で専用コードの時にズームを固定したい。普通のコードの時は当然ズームは固定されるが電源が勝手に切れてしまうと半押しでオンにならない。という。

しかもオートパワーオフを外すにはオンなのかオフなのか分からなくなったり。バカボンのパパみたいに「賛成の反対なのだ~」って感じで混乱します。

_ Haniwa ― 2006年10月26日 08時52分02秒

りー様、
なんとなくわかってきました。汎用シンクロコードだと、スタンバイになっていると、勝手にスリープしてしまい半押しで起きてくれないのですよね。専用コードにすると、ズーミングにスピードライトが親切に連動してくれる、その設定を変えるのが手間ということですね。

>オートパワーオフを外すにはオンなのかオフなのか
わかります、わかります(笑)。
「アンシャープマスク」ってシャープにするのかしないのか最初分からなかったです(笑)。
「これでいいのだ」といえるシンプルなカメラがいいです。やはりニコンFかF2か(笑)。

_ りー ― 2006年10月26日 09時16分26秒

分かってくれた\(^o^)/

Haniwaさまのコメント100点満点!
実に素晴らしい。
ご褒美としてオートニッコール3本の購入を許す(笑)。

さーD200で出陣し、帰ってきてF2を触ります。

_ りー ― 2006年10月26日 14時19分18秒

ただいま。
今日は期せずしてコスプレ撮影。
初体験です。

_ Haniwa ― 2006年10月26日 15時30分17秒

わーい\(^o^)/
ご褒美だぁ(笑)

なになに、コスプレですか。うう、なんだかうらやましい…(u_u*)

_ ぱにー ― 2006年10月26日 16時57分16秒

アンタたち・・・(マナさん風)!!

_ Haniwa ― 2006年10月26日 23時23分50秒

…(u_u*)

_ りー ― 2006年10月27日 10時35分16秒

今週のお仕事終了~
週末に突入~
さらばじゃ~~~。。。(^o^)~~ぼよよよよ~ん。

_ Haniwa ― 2006年10月27日 10時46分43秒

はうっ\(^o^)/っと即レス。

え~、コスプレについて熱く語ってくださいよぉ~(笑)。
でもお仕事の関係だから、熱く語れませんよね。

オートニッコールの許可が出たので、気になっています(笑)。55mm F1.2とか58mm F1.4とか35mm F1.4などの開放ぽよよ~ん系なんかハァハァですね。

_ りー ― 2006年10月27日 13時05分08秒

うへへ。昼酒して豚汁で暖まって帰ってきました。

コスプレはですねえ。
いつもの企業広告のお仕事で、ゲームを作っている会社に行ったら、メイドさんの格好で仕事をしている姿を撮ってくれって言われて~。いや~面白かったです。

オートニッコールの35/1.4は欲しいですなあ。
55/1.2は昔持ってました。1.4×のテレコンを付けて、ぼよよ~ん度アップで物撮りしてましたああああ。

_ Haniwa ― 2006年10月27日 15時05分33秒

りー様
豚汁いいですねぇ。
なるほどゲーム製作会社ですか。それぐらいのノリが許されるような雰囲気じゃないと、楽しいゲームなんか作れないということでしょうね。楽しそう。

55/1.2に1.4倍テレコンですか、なんかすごい絵が撮れそうな感じですね。55/1.2はたしかシリアルナンバーによっては、F-501やF4で後部が干渉するので、要注意なんですけれど、F3なら無問題。欲しくなってきたじゃないですかぁ(笑)。1.4倍テレコンとともに(笑)。

_ ぱにー♥(u_u*)♥ ― 2006年10月27日 17時53分30秒

メイドさんかぁ・・・♥(u_u*)♥

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)