ペンタックスK10Dのタイムラグ2006年09月23日 00時00分00秒

GR DIGITAL 28mm相当 プログラムオート

珍しく土曜日に更新(あっ、でも今月は3回目だ)。

期待のペンタックスK10Dだが、気になるBlogを発見。レリーズタイムラグについて、K10Dでは150msだというのだ。
レリーズタイムラグが長すぎるK10D(泣) (カメラ的日乗3.0)
そのBlogを拝見すると、GR DIGITALはレリーズタイムラグ頑張っているなぁ。 NIKON D2Xsと同程度だ。

ちなみに、ミラーアップの必要のないコンパクトデジタルカメラでは、ミラーアップの必要のあるデジタル一眼レフよりもタイムラグがないのは当たり前だ。しかし、コンパクトデジカメはオートフォーカスが遅い場合が多く、実際には一気押しの場合、一眼レフの方が早いことが多い。GR DIGITALは、パッシブ式とアクティブ式のハイブリッドで、電源ON時に常にアクティブ式で測距しているので、一気押しでも早い。

たしかに、現行機のK100Dをヨドバシカメラで触ったときも、タイムラグが気になった。
やっぱりコダックのアナログプリントは翌日仕上げだった(2006年09月19日)
ペンタックスK100Dを見て、ニコンを思う(2006年09月05日)
ニコンD80触ってきた(2006年09月02日)

ペンタックスはファインダーはいいいのに。もうこうなったら、ペンタックスはファインダーを、ニコンはボディを、ソニーはフルサイズ撮像素子を、それぞれ作って持ち寄ってくれ。

写真は記事とは関係ないが、今日はなんとかマシな天気だった。GR DIGITAL 28mm相当、プログラムオート。今日は、Nikon F3 + MD-4 + Kodak Ektachrome 100 Professional (EPN)も使ったのだが、サクサク撮れて気持ちいい。F3 + MD-4のレリーズタイムラグは、使用説明書によると、ミラー作動時が半押し時で40ms、一気押しで100ms。ミラーアップだともう少し早くて半押し時で30ms、一気押しで90ms。F3は電子シャッターなので、モータードライブMD-4なしでもタイムラグは同じと思う。

コメント

_ りー ― 2006年09月25日 08時29分00秒

そんなにタイムラグがありますか。

昨日は銀座のソニービルに行って、α100を触ってきましたが、ファインダーが「なんだこりゃ」でした。でも、コンパクトのDSC-W50は安いわりにサクサク作動して気持ちよかった。これでワイド側がせめて32mmくらいだったら。

やはり一眼レフの機械部分はNikon使ってて良かったと感じますね。

銀座に行ったのは交通会館の中古市を覗くためでした。NikonS3オリジナルブラック35/1.8付が欲しくなりました。ヒジョーに危険です。

_ Haniwa ― 2006年09月25日 08時46分17秒

α100ですか。カールツァイスのレンズは魅力ですが、たしかにファインダーは話にならないレベルですね。私はグリップの感触も悪くて嫌でした。角が立っていて指に当たるし、自然に人差し指がシャッターボタンに来ないんです。コマンドダイヤルに指が行ってしまいます。あんなところに回転ダイヤル置かないで欲しい。ミノルタ時代からそうですが、グリップに指の段差とかつけないでほしいんですね。人によって手の大きさが違うのに、指の位置が固定されるような形のグリップは長時間握るのに不適切です。長く握っていると自然と微妙に指の位置を変えて疲れを軽減してるんですね。それがやりにくい。まだニコンのMD-4の銃器のようなグリップの方が100万倍マシ。

おお、なんと交通快感じゃなかった交通会館のセカチューこと世界の中古カメラ市ですか!NikonS3オリジナルブラック35/1.8付、うひゃあ!W-Nikkor 3.5cm F1.8は一度は使ってみたいものです。ハアハア(笑)。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n03j.htm

_ CaskStrength ― 2006年09月25日 17時43分12秒

K10Dに非常にひかれていた身として、タイムラグの問題はけっこう切実に感じられます。
今月のカメラ雑誌を何冊か立ち読みしましたが、デジタルカメラマガジンだけ「150msで、これは残念」という主旨の記述がありました。他の雑誌では触れてないですね。
実際にどれくらい感覚に影響があるのか。僕は割とシャッターを押した感覚の「キレ」が気になるので、買う気が少しそがれて慎重な気持ちが増しました。
「中級機」という触れ込みなら、もっとがんばって欲しかったです…。

_ Haniwa ― 2006年09月25日 20時33分37秒

CaskStrength様、コメントありがとうございます。

ペンタックスK100Dを触った感じでも、瞬間絞込み測光のニコンF-501よりもタイムラグがあるような感じがしました。K10Dの実機をよく触って確かめてから購入の決断をした方がよさそうですね。

カメラ雑誌は広告主との関係があるのでなかなか公正な評価にはならないですよね。アサカメのニューフェース診断室も、最近はあまり重大な弱点には触れないようになってきていますし。昔のものを読むとファインダーなんかはかなりケチをつけていたのに、最近はほとんど触れなくなりました。その他の記事では、赤城耕一氏が、オタクの振りをしながらよく読むとメーカーが不利な点にもかなり突っ込んで、健闘していますね。

_ CaskStrength ― 2006年09月28日 14時05分16秒

http://www.bisha-kasha.jp/002/82.html
こちらのブログではシャッターのキレは悪くないと書いてありますね?実際のところどうなんだろう…。
結局、自分で触って評価しろということですね(当たり前か)。
雑誌の記事は、まあ、行間を読むのを楽しむべきという側面も。

_ Haniwa ― 2006年09月28日 17時10分46秒

CaskStrength様、
たしかに実機を触って確かめるしかないですね。「キレは悪くない」というのは主観的表現ですから。1秒のタイムラグでもキレが悪くないと思うのは自由ですから。

でもK100Dについてはたしかに、レリーズすると「ぽよっ」っていう感じで切れます。気になる人は気になるでしょうね。K10Dはどうなのか、はやく触ってみたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)