PCのメモリが壊れた ― 2006年09月04日 00時00分00秒

金曜日の夜にWindows XPのデスクトップマシンが、ブルースクリーン(STOPエラー)頻発状態に陥った。その後、何度目かの再起動時にWindowsが「C:\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exeが存在しないか壊れているためWindowsが起動できません。」というので、回復コンソールからntoskrnl.exeを入れなおした。そうしたら本当にまったくWindowsが起動しなくなってしまった。しょうがないので明け方3時半までかかって、修復インストール(*)した。調子を見るためにPCを立ち上げたままにして、ウィルススキャンを掛けたまま寝た。
(*)修復インストールしても既存のデータなどは消えないが、Windowsの一部のインストールした機能がなくなることがある。うちの場合はNetBEUIをインストールしていたのが消えた。うちではLAN内でNetBIOSを使わないで、NetBEUIを使っているのだが、Windows XPは標準ではNetBEUIはサポートされず、XPのインストールCDから自分でインストールしなければならない。またInternet Explorerのお気に入りの並び順が変わってしまった。
【さらに追記】重要なことを書き忘れていた。修復インストールをすると、WindowsのシステムファイルがそのCD-ROMに入っているいわば古いファイルに置き換えられてしまうから、必ず直後にWindows Update(Microsoft Update)をする必要がある。そして、ルータやファイヤーウォールソフト無しでネットに直接つなげるとアップデートしているうちにネットワーク型のウィルス(ワーム)に感染する。ルータなしのモデムだけの場合は必ずファイヤーウォールソフトを導入すること。
土曜の朝7時半に起きた家族が「PCがフリーズしている」というので睡眠3時間半で起きてPCをいじっているうちに、またまたブルースクリーン。
メッセージはSTOPエラーで、最初0x00000050がでてマイクロソフトのサイトでは「原因は不明です」で新しいソフトウェアかハードウェアドライバをアンインストールせよなどと言う。そのうちほかのエラーコードも出て、サウンドドライバを入れなおさせられたり、ビデオドライバ入れなおさせられたりしたが、またブルースクリーンがでる。
そしてブルースクリーンのエラーコードが出るたびに違う(0x0000000A、0x000000D1、0x0000008Eなど)。薄々メモリの故障ではないかと思っていたが、メモリチェックに時間が掛かるらしいのと、再起動後にPCが「ビデオドライバが原因です」などと自信ありげに表示するものだから、メモリチェックを後回しにしていたが、意を決してメモリチェックソフトをダウンロード。しかし、圧縮ファイルを解凍しようとしている最中にまたブルースクリーン。
別のノートPCでやりなおして、フロッピーに書き込んで、デスクトップマシンをフロッピーディスクから起動してメモリチェック。1時間ほどで何箇所かエラーが発見された。うう、最初からメモリのチェックやってればよかった(涙)。マイクロソフトの指示通りにやるとますます深みに嵌ります(キッパリ)。
天気が良かったのに午後は秋葉原でメモリのお買い物(涙)。最初、ヨドバシで買おうかとも思ったのだが、秋葉原でバルク品のメモリだとヨドバシの半額ぐらいなので、秋葉原で買うことに。気に入ったバルク品が見つからなかった場合でも、秋葉原ならヨドバシで買うことも出来るし。
故障前は1GB(512MB×2~デュアルチャネルなので同じものを2枚セットで使う)のメモリだったのだが、Samsung Originalの相性保証、初期不良保証付きのバルク品が予算内だったので、1GB×2の2GBにした。安かったけど、予定外の出費だぁ(涙)。
しかし、PCのメモリって壊れるんだなぁ。メモリが壊れたのは初めて。メモリチェックのフリーソフトがあるぐらいなのだから、壊れる人も多いのだろう。チェックはCPUが高性能なら全部テストしても数時間で終わるはず。エラーがあるときは最後までチェックしなくても故障が明白だから、意外とすぐに結果が出るかもしれない。STOPエラーがでたときはまずこれを使ってメモリをチェックした方が時間が掛からないと思う。
使用したフリーのメモリチェックソフトは、Memtest86というもの。FD用とCD用とがあるので、フロッピーディスクドライブの無い人はCD-Rに焼けば使える。フロッピー使用のほうが焼く手間も掛からないし楽だが、最近のPCはフロッピーディスクドライブがないものが多い。USBのフロッピーディスクドライブがあると便利かもしれない。しかし、使わない人は使わないからなぁ。
Memtest86 - A Stand-alone Memory Diagnostic
フロッピー用は
"Download - Pre-Compiled Memtest86 v3.2 installable from Windows and DOS"をクリック。CD用は"ISO image"とある方。
【追記】
修復作業中に念のため8/31にインストールしたAdobe Photoshop Elements 4.0の試用版をアンインストールしたら、再インストールしても購入しないと使えないみたいだ。1日しか使ってないのに。絶対、Adobe Photoshop Elements 4.0なんか買わないぞ(笑)。
上の写真は記事とは関係ないが、ぱにー様を喜ばせるために(笑)。
コメント
_ ぱにー ― 2006年09月04日 22時30分42秒
_ Haniwa ― 2006年09月05日 08時24分08秒
そこまで深く考えてません(笑)。
壊れたメモリの写真でも載せようかと思ったのですが、撮るのが面倒だったので、手持ちの写真を載せたんですよ。(u_u*)
メモリを差し替えただけで復活しましたよ。\(^o^)/
出費は痛いですが。(>_<)
ディスタゴンZF貯金がぁ…(T_T)
_ ぱにー ― 2006年09月05日 14時27分22秒
電車のストックたくさん~やっぱりぃ~(u_u*)
_ Haniwa ― 2006年09月05日 15時39分01秒
_ ぱにー ― 2006年09月06日 14時05分01秒
ここ繁盛してますねぇ~。
_ Haniwa ― 2006年09月06日 16時04分23秒
最近のコメント欄に「次」がほしいですねぇ。
_ ぱにー ― 2006年09月06日 16時38分58秒
ぱにーはここで暴れてストレス発散させていただいて、どんな手を使っても、ここのログまで消さないといけないかもぉ~と思う今日この頃ですぅ(u_u。)凹
_ Haniwa ― 2006年09月06日 17時18分45秒
消すほどの危険な情報(笑)はないと思いますが。
あー、でもD2XsとAi AF Nikkor 28mm F1.4Dを目の前に積まれたら…(嘘
_ りー ― 2006年09月06日 18時52分32秒
ビールの時間なのに。
Haniwaさま~過去ログ消さないで~。
私の株玉のカメラネタをこの世から葬り去るのは犯罪ですぅ。
_ ぱにー ― 2006年09月06日 19時28分13秒
_ Haniwa ― 2006年09月06日 22時01分06秒
消しませんよぉ(笑)。皆様の渾身のカメラコメント、宝です。1億積まれたら、もとい、いくら積まれても消しません(笑)。
ぱにー様ぁ、バックアップ取った上で消せばいいんでしょうけど、Blogのバックアップって難しいですね。古い記事でも新しいコメントが可能ですから。だからしょうがないんですよ。ばっさりやったものは後悔しない。
_ ぱにー ― 2006年09月07日 01時38分24秒
あのね、紙ベースで持つということも長らく考えてはいたけど、手元にあっても自分で読まないので却下でした(笑)。お騒がせします。
_ Haniwa ― 2006年09月07日 08時19分04秒
_ ぱにー ― 2006年09月07日 15時15分17秒
_ anonymous ― 2006年09月07日 15時49分06秒
[渾身のカメラコメント]が[渾身のカメラコント]に見えた。
忙し~っす\(^o^)/
_ りー ― 2006年09月07日 15時49分46秒
_ Haniwa ― 2006年09月07日 17時27分37秒
うはっ\(^o^)/
_ りー ― 2006年09月07日 19時39分43秒
よく行く街なので大歓迎です。
と、書いてふと思いましたが、フィルムをあまり使わなくなってからというもの、そんなにヨドバシに用事もないです。
_ ぱにー ― 2006年09月08日 00時01分47秒
_ ぱにー ― 2006年09月08日 02時49分50秒
_ りー ― 2006年09月08日 08時12分41秒
_ Haniwa ― 2006年09月08日 08時25分26秒
たしかにフィルムの消費が減ってからヨドバシに行く回数減りましたね。余分なもの買わなくて済むからいいや(笑)。
この間、ヨドバシに行ったときに「そうだ、リアラエースも買っておくか」と買って帰って冷蔵庫に入れようとしたら、既に未開封のリアラエースがありました。ストックも把握していないぐらい、フィルムを消費していない証拠です。反省。
はうっ\(^o^)/
_ ぱにー ― 2006年09月08日 21時49分27秒
_ Haniwa ― 2006年09月08日 22時05分00秒
02時49分50秒の投稿情報参照しましたら、投稿データが壊れてるみたいですね。
βのままのアサブロですから、お気になさらずに。
_ ぱにー ― 2006年09月08日 23時32分38秒
_ Haniwa ― 2006年09月09日 19時39分42秒
うはっ\(^o^)/
_ りー ― 2006年09月09日 23時07分34秒
_ ぱにー ― 2006年09月09日 23時51分46秒
いろいろ言いたい事はあっても言えない今日この頃。ストレスたまるわ~。
おやすみなさい。楽しく過ごしてね(はぁと)。
_ ぱにー ― 2006年09月10日 02時49分06秒
_ ぱにー ― 2006年09月11日 01時47分42秒
_ ぱにー ― 2006年09月11日 06時28分00秒
_ Haniwa ― 2006年09月11日 08時29分54秒
http://www.kouhaku.or.jp/mansei/images/h02.jpg
(http://www.kouhaku.or.jp/mansei/history.html)
_ りー ― 2006年09月11日 08時42分52秒
でもぱにー様のこと、元気復活お待ちしております。
新しい・・・もね。
_ ぱにー ― 2006年09月11日 22時08分38秒
コメントがたくさんで、黄色のでんちゃのぱにーちゃんコーナーを危うく見失うところでした。
_ Haniwa ― 2006年09月12日 08時17分43秒
_ ぱにー ― 2006年09月12日 14時46分33秒
_ Haniwa ― 2006年09月12日 15時15分24秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
※トラックバックの受付件数を超えているため、この記事にトラックバックを投稿することができません。
ご心痛をお察し申し上げまするぅ~。
お辛いのにぃぱにーが心配するといけないと思って、あえてここで果敢に鉄疑惑でわーわー大騒ぎさせ、気をそらそうという優しさ?
うわぁ~ん。頑張れぇ~(ノ_-、)