ニコンD80触ってきた ― 2006年09月02日 00時00分00秒
昨日帰りにヨドバシカメラでニコンD80を触ってきた。たしかにD200とファインダーの「切れ」は同等な感じだった。しかし、スーパーインポーズの赤い色がスクリーンに写りこんでチープな感じがした。
噂のペンタックスK100Dも触ってきた。こちらのファインダーはニコンD80よりもピントのわかるファインダーだった。「翳りのないざらざら感のある」ファインダースクリーンといえばわかるだろうか。ニコンF3やNew FM2のスクリーンは暗い部分がちらほらある「翳りのあるざらざら感のある」スクリーンだったが、K100DはニコンF4やF100といったオートフォーカスフィルムカメラの「翳りのないざらざら感のある」スクリーンに近い。他方、D80やD200のスクリーンは、ざらざらが見えない、より素通しに近い感じだ。ペンタックスK100Dの傍らにはFA 35mm F2レンズがあったので装着してみたが、ピントの山がよくわかる、いいファインダーだった。K100DはペンタダハミラーでD80はペンタプリズム使用で、D80の方が金が掛かっているはずなのに、K100Dのファインダーの方がよかった。
ソニーのα100はグリップを握った瞬間にこれは駄目だと思った(笑)。感触が悪いし、人指し指にシャッターボタンが来ないのである。慣れもあるのだろうが、すごい違和感が。
しかし、ニコンD80もいいところはある。ペンタックスK100Dはファインダーはよいが、シャッターのレスポンスがいまいちで、タイムラグが感じられる。ニコンD80はその点サクサクとシャッターが切れるし、ブラックアウトの時間も短い。これはぜんぜん違う。
ニコンD80、せっかくのファインダープリズムやボディの機械部分なのに、なぜK100D並みのファインダーにならないのだろうか。惜しい。
コメント
_ りー ― 2006年09月02日 18時38分26秒
_ りー ― 2006年09月02日 23時37分03秒
家族が韓国ドラマに夢中なので、仕事部屋に非難してます。
_ ぱにー ― 2006年09月03日 12時15分10秒
ぱにーちゃんは「ガラスの華」に夢中です~。イ・ドンゴンばりの王子しゃまーかぁも~ん。
ドラマを観ていて、ぱにが大事にされてないのに気がつき、いろいろ模索中です。
どう模索してるか、それは言えません(笑)。
_ りー ― 2006年09月03日 18時37分25秒
やはり女性は韓国ドラマの男性の優しさが好きなんですねえ。むうう~これ以上どう優しくすればいいのでしょうか?ストレスで倒れそうだ~(笑)。
_ ぱにー ― 2006年09月03日 22時51分07秒
あとね、運命とか宿命とかそーゆー揺ぎ無い愛へのあきょがれぇー(あこがれ)!!!!!!!
たった1人のかけがえのない女性とか、もーそーゆーのやばやばです。
「ガラスの華」はイケメン2人に愛される女の子のお話で、
どんなに傷ついても変わらないイケメン2人の愛に倒れそうです。
で、りーしゃまーはお優しいンですね?どうお優しいのかお聞きしたぁ~い(うふん)。
_ マニカメは ― 2006年09月04日 08時32分53秒
キ・ム・タ・ク。新聞広告のアップにおもわず廃品回収に出すのをためらっちゃいました~。あっ、でもやっぱり福山くんもいいですぅ。カメラはおいといて~。
Haniwa様また、コメントされる皆様いつも、楽しく拝見しております!
_ Haniwa ― 2006年09月04日 08時37分20秒
りー様、スーパーインポーズは半押しするたびにスクリーン全体が赤くなるのでびっくりしました(笑)。K100Dのファインダー、いいですよ。あれならMF使用は可能だと思いました。D80もほかよりはいいのですが、比べる「ほか」のレベルが低いように思います。Nikon Uクラスと比べていいと言っているようなもので…。
りー様もぱにー様も韓流ドラマにおはまりですか。私は冬のソナタと美しき日々ぐらいしか。話題に遅れないようにチェックしてみますぅ。ぱにー様ぁ「大事にされてないのに気がつき」と仰いますが、大事にする仕方は人それぞれなので一概には何とも言えません。
例えが悪くて恐縮ですが、カメラを大事にするといっても防湿庫に保管して使わずにしまっておく人と、手荒にはしないけれどがんがん使う人と、どちらも大事にしているのだと思います。うー、そんな例えしか浮かばんのか(鬱
_ Haniwa ― 2006年09月04日 08時44分08秒
韓流ドラマで盛り上がりそうですね。
キムタク、なんでも田中希美夫氏のBLOGでは、ニコンユーザーの一部からニコンに対して「キムタクを使うとはケシカラン」とクレームがあるそうな。そんなクレーム付けるんなら「D80で非CPUレンズ使いにくいのはケシカラン」「あんなファインダーではまだまだぢゃ」とか言ってほしいなぁ(笑)。
福山雅治氏を先頭にフィルム消費を拡大したいですねぇ。といいつつ昨日は、GR DIGITAL+21mm相当ワイコン150ショット、F3+20/2.8+アスティア100Fが20ショットと全然フィルム消費していなかったり…。
_ りー ― 2006年09月04日 09時22分47秒
うちの嫁も全く同じような事を言っております。
あんなのにハマるのはオバサンばかり(失礼!)かと思っていましたが、そうじゃないんですねえ。
Haniwaさま。マニカメはさま。
昨日ヨドバシに行って、キムタクが表紙のD80のカタログゲットしてきました。Nikonのデジタル一眼レフのカタログは、D1から全て持っているのでなんとなく。キムタク大いに良いと思います。なんとか話題になって少しでもNikonが持ちこたえてくれれば(涙)。しかしNikonのCM自体が少なすぎ。松下やソニーやカシオやキヤノンの方が圧倒的に露出してますね。
D80のファインダーの見えはだいぶ良いように思いました。ただ、シャッターの切れは、D200とD70のD70寄りですね。もう少しタイムラグが無くなってるかと思ってたのですが。
Haniwaさま~。韓国ドラマにハマッているのは私でなく嫁ですからね!お間違いなく。
某ブログに貴重な情報を書いたのですが、本日終日メンテナンスのため見られなくなっています。残念。
_ Haniwa ― 2006年09月04日 09時38分16秒
キムタクのどこがいけないのか私には理解できないんですが(笑)。誰だったらいいんでしょうね。古くは沢口靖子とか中山エミリ、MAXとか松嶋菜々子とか女性だと文句出ないんでしょうか。だったら、天童よしみで文句あっか!(笑)。
あの某BLOGはシステムが不安定ですね。よくエラーが出てました。終日メンテナンスというのもすごい。装飾とか凝りすぎな仕様が負荷の原因のようにも思うのですが、装飾に凝りたい利用者の方が多いんでしょうから仕方ないのかなぁ。
_ ぱにー ― 2006年09月04日 14時40分24秒
20代の頃の方が好きなんだけど、ぱにもキムタク好きです。イケメン好きです。若い子好きです。おほほ。
異性を、男は顔で選び、女は履歴書で選ぶと読んだことがありますが、つい顔で選び失敗もします(笑)。
Haniwaしゃまーマッチングの問題で、スマートでクールで1年中お忙しい男性とは合わないと思うのでした。
連日帰宅が遅くても、ロッカーに知性と理性と品性をしまい、1歩職場を出たとたん、ぱにーちゃんで頭が一杯のネジ2,3本緩んでるおばかさんの方が楽しいんだもん(u_u*)
_ Haniwa ― 2006年09月04日 15時58分38秒
>連日帰宅が遅くても、ロッカーに知性と理性と品性をしまい、
>1歩職場を出たとたん、ぱにーちゃんで頭が一杯のネジ2,3本緩んでるおばかさん
そんなルパン3世のような人なかなかいないかも(笑)。
ふ~じこちゃ~ん♪(山田康雄or栗田貫一の声で)
_ ぱにー ― 2006年09月04日 20時03分06秒
_ Haniwa ― 2006年09月05日 08時19分06秒
_ ぱにー ― 2006年09月05日 14時24分27秒
_ Haniwa ― 2006年09月06日 08時30分34秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
スーパーインポーズは確かカスタムファンクションで輝度を調節できると思いますよ。
ペンタックスは最初の頃のデジタル一眼を覗いてビックリしたことがあります。すごく見やすいんで。きっとK100Dもいいんでしょう。
Nikonは機械部分の良さしか魅力がなくなってきてるのでしょうか。D50やコンパクトからステップアップで買う人はいても、新規のお客さんを取り込むのは難しそうだなあ。
早急に魅力のあるレンズを!そして将来の明確な方向性を!2009年第二世代なんて言ってると、その前に取り返しのつかない事になるかも。