GR DIGITAL専用ケースGC-1購入 ― 2006年08月29日 00時00分00秒

GR DIGITAL専用ケースGC-1を購入した。GR DIGITAL専用ケースGC-1が欲しくなったで書いたように、ポーチに入れておくとかばんの中で勝手に電源が入って、沈胴式のレンズがもっこり伸びてしまうので、トラブルを防ぐ意味から専用ケースGC-1を買った。

このGC-1は、どちら向きにカメラを入れても大丈夫なように設計されている。 ケースは本革製で、本来柔らかいものだが、レンズ側の保護のために前後の革は中に固いものが入っている。この芯みたいなものが片側だけでなく蓋の開く側とその背中側の両方に入っている。レンズがどちら側に来ても大丈夫なようになっている。

次に、電源ボタン対策だが、これは側面全体に入っているのではなく、側面の電源ボタンの当たる部分にだけ固い芯が入っている。上の写真で側面に楕円形に盛り上がっているところが、電源ボタン誤動作防止用に芯が入っているところ。これもどちら向きにカメラを入れても大丈夫なように、両側面に芯が入っている。ただし、グリップやストラップ縦吊り用穴がある側が、ケースの底に来るような入れ方をすると、電源ボタンカバーが効かなくなる。通常はグリップ側を取り出しやすい、ケースの口側にするので、問題ないだろう。というか、グリップ側を底に入れるのは不自然だ。
なお、GR DIGITAL専用ケースGC-1が欲しくなったで書いたように、蓋のロックがマグネットで、この磁石はかなり強力なので、機械式腕時計などをはめている人は時計にこのケースを近づけないように注意が必要。
これで、GR DIGITALのアクセサリーで買っていないのは、ACアダプター AC-4cだけになった。うー、アクセサリー沼に嵌っているなぁ(笑)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。