コダックの純正アナログプリント ― 2006年07月31日 00時00分00秒

ヨドバシカメラ扱いのコニカミノルタフィルムの「純正処理」が2006年6月末で終了したので、アナログプリントで仕上がる純正処理を窓口で聞いた話はしたのだが、その結果を報告してなかった。
ヨドバシ経由のコダック純正処理に「アナログプリント指定」をつけて、コニカミノルタ「ほっぺにチュッ」を同時プリントに出してみた。
結果は、指定どおりにアナログプリントで返ってきた。アナログかデジタルかは、いまではジャギーの有無では分からない。コントラストや輪郭の強調具合や赤色の飽和状態などから判断するしかない。今回のプリントは、コントラストも輪郭強調もなく、色乗りも自然な感じに浅めで、アナログプリントで間違いない。ただ、プリントペーパーの裏面にKodak Royal DIGITAL PAPERという不吉な文字が(笑)。DIGITAL PAPERとあるが、これはデジタルにもアナログにも使える兼用ペーパーなのだろう。もはや、アナログ専用にペーパーを用意するほど需要はないということか。
プリントの結果は、最初の1本(「ほっぺにチュッ」)はややシアンがかって、コニカミノルタのマゼンタ寄りの良さがでていなかったのだが、後日出した2本目の「ほっぺにチュッ」は、いかにもコニカミノルタのフィルムという肌色が健康的な感じに仕上がってきた。最初の1本は蛍光灯下での撮影で髪の毛のハイライト部分にシアンが乗っていたりして、ちょっとがっかりしたのだが、2本目は、質の下がっていた末期のコニカミノルタ純正処理と遜色ない仕上がり。誉めてるんだか貶しているだか分からないが(笑)、コダックを誉めているのである(笑)。富士系にコニカミノルタのフィルムを出すと、色乗りも悪いしシアンがかっていて、「これだったら最初から富士のフィルム使った方がマシ」と思わせる(それが狙い?)出来なのだが、コダックの処理は当たり外れがあるかもしれないが、当たりがある。しばらくコダック純正処理にアナログプリント指定をしてコニカミノルタ製フィルムを出し続けてみるつもり。
コメント
_ りー ― 2006年07月31日 09時17分45秒
_ Haniwa ― 2006年07月31日 10時06分38秒
今朝もなんだかさわやかな感じで、9月?と思ってしまいました。休みは、お盆に皆で休むよりは個人に何日分かの夏季休暇を与えて調整して休んだ方がいいように思います。製造業はメンテナンスの関係とかでまだ集中して休む傾向がありますが。
カワセミですか。いいですね。おもしろレンズ工房どどっと400(400/8)だと駄目でしょうか(笑)。これぐらいの焦点距離で動くものはAFでないときついですねぇ。
モノクロフィルム、そういえばまだT-MAX400使ってなかった(^ ^; 梅雨も明けたし頑張って使います!
関係ないですが、8月末までZeiss Ikonの卸値が下げられていて安くなっているそうです。しかし、レンズ持ってないしなぁ。それだけの金額があれば、Ai AF Nikkor 28mm F1.4Dが欲しい(笑)。どうしてディスコンにしたんだぁー。
_ ぱにー ― 2006年08月01日 18時02分20秒
_ りー ― 2006年08月01日 18時40分35秒
ガンガンにいってみましょーか(ニヤリ)。
_ ぱにー ― 2006年08月01日 22時45分08秒
だからここでりんりんするのぉ~。
ダーリンりんりんだいしゅきしゅきしゅき~りんりんりんりんり~ん(p^-^)p♪
ダーリンりんりんあしょんでりんり~んらんらんらんらんら~んq(^-^q)♪
_ Haniwa ― 2006年08月01日 23時27分50秒
ぱにー様がいなくて、りー様も寂しそうでしたよ。
_ ぱにー ― 2006年08月01日 23時36分40秒
_ Haniwa ― 2006年08月01日 23時40分49秒
何かの発作かと思っていました(笑)。
_ ぱにー ― 2006年08月02日 02時39分58秒
_ Haniwa ― 2006年08月02日 07時36分38秒
_ りー ― 2006年08月02日 09時02分44秒
確かに横槍(失礼)を入れる人がいないとツマラナイ。
_ Haniwa ― 2006年08月02日 09時40分21秒
ぱにー様が実はこのブログの活性化の鍵を握っているんですねぇ(笑)。
_ ぱにー ― 2006年08月02日 12時29分56秒
_ ぱにー ― 2006年08月02日 17時59分29秒
_ Haniwa ― 2006年08月02日 18時06分10秒
_ りー ― 2006年08月02日 18時15分17秒
寂しい(>_<。)
いま我が仕事部屋から、真っ赤な太陽が見えます。
ガンジス河に沈む夕陽を思わせます。
見たことないけど。
_ ぱにー ― 2006年08月02日 21時14分51秒
ダーリンりんりんだいしゅきしゅきしゅき~りんりんりんりんり~ん(p^-^)p♪
ダーリンりんりんあしょんでりんり~んらんらんらんらんら~んq(^-^q)♪
ダーリンりんりんだいしゅきしゅきしゅき~りんりんりんりんり~ん(p^-^)p♪
ダーリンりんりんあしょんでりんり~んらんらんらんらんら~んq(^-^q)♪
_ ぱにー ― 2006年08月02日 23時05分43秒
_ Haniwa ― 2006年08月02日 23時06分09秒
_ ぱにー ― 2006年08月03日 11時35分45秒
_ Haniwa ― 2006年08月03日 12時04分00秒
ああ、腹減った。飯食ってこよう(笑)。
_ ぱにー ― 2006年08月03日 22時21分54秒
_ Haniwa ― 2006年08月04日 08時40分07秒
_ ぱにー ― 2006年08月04日 10時58分21秒
_ Haniwa ― 2006年08月04日 11時32分21秒
_ りー ― 2006年08月04日 17時13分38秒
_ ぱにー ― 2006年08月04日 22時36分28秒
_ りー ― 2006年08月05日 20時03分03秒
_ Haniwa ― 2006年08月06日 05時11分35秒
_ りー ― 2006年08月06日 18時43分51秒
_ ぱにー ― 2006年08月06日 20時26分33秒
_ ぱにー ― 2006年08月06日 21時00分23秒
1週間のお仕事の成果、プライベートの充実、カメラ業界の朗報・・・
戻ってからのよい報告のおてんこもりを楽しみにしてますぅ~。
暑いからとにかくおカラダ大切にね~。
_ ぱにー ― 2006年08月06日 21時02分39秒
りー隊長!ここの荒らしをお任せしますぅ。よろしくねぇ(u_u*)
_ Haniwa ― 2006年08月07日 00時10分57秒
_ りー ― 2006年08月07日 08時29分39秒
私は「荒らし」だったのか!
いまごろぱにーさまは、ゲルの中で馬頭琴でしょうか?
_ ぱにー ― 2006年08月07日 09時05分53秒
荒らしもできる敏腕コメント番長ってことッス!うはっ\(^o^)/!!!!!
ゲルに1泊。スーホーの白い馬の夢を見る予定~。
Haniwaしゃまー
うちのママったら「ひとさらいが流行ってるってTVで言ってたから、声かけられても付いていっちゃだめよ。」
本気で言ってました。
小学生じゃないもん(u_u*)
医療の遅れている国なので、ガイドブックの会話集の中にすごいフレーズがあって、
「注射器は持っています。」
マイ注射器~ウケるぅ~。
友人からのメール「護身術習わせて、拳銃とぬんちゃく持たせたい気分だよ。」
007ばりの最新のかっちょいぃ~のがいいよ&ぱにーちゃんガールズ連れて行きたいぃ~。
てんぱってて雄弁σ(^-^;)ここに落書きしに、元気で戻ってきます。ではでは~。
うはっ\(^o^)/!!!!!!!!!
_ Haniwa ― 2006年08月07日 09時14分40秒
マイ注射器、うーん、変な注射器使われるよりはその方が衛生的なのか?(笑)
お気をつけて。
りー様はコメント番町皿屋敷じゃなくてコメント番長ですか(笑)。りー様、そんな肩書きでいいのですか?(笑)。
_ りー ― 2006年08月07日 17時12分17秒
吾妻橋の上は火傷でもしそうな暑さでした。
あーーーーーーーつーーーーーーーいーーーーーー。
_ Haniwa ― 2006年08月07日 21時51分47秒
う○こビルのう○こが照り返し倍増させてたりして(笑)。
_ りー ― 2006年08月08日 16時11分08秒
出る前から大体内容は分かってる感じですが。
Sonyのα100と同じくらいのスペック。
1000万画素超で10万円以下。D50やコンパクトからの買い替えを見込んでいるのでしょうね。
明日は早朝から出ずっぱりです。
_ りー ― 2006年08月08日 19時12分04秒
_ Haniwa ― 2006年08月08日 23時25分09秒
明日は、朝から雨という予報ですが、台風が逸れるといいですね。逸れた方向の方には悪いですが。
ぱにー様がおられないと、りー様のテンションが目に見えて下がりますねぇ(笑)。早く戻ってきてもらわないと(笑)。
_ 上り急行うおの ― 2006年08月11日 22時23分43秒
地方だとコダック系ミニラボが少ないのでヨドバシ頼みになる可能性が高いので。
>Kodak Royal DIGITAL PAPER
いつの間にかデジタルの文字がつくようになったのですね。公式ホームページにはそんなことは記載していなかったような(^^;
_ Haniwa ― 2006年08月13日 22時14分23秒
まだアナログプリントが同じ金額で同じ日数でできるうちはいいのですが。すでに富士は中2日になってますし。
たしか、アメリカのサイトにあるKodak Royal DIGITAL PAPERのPDFファイルには、銀塩デジタル両用のように書いてありました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
でも今年の7月は雨だったり後半涼しかったりしたので
なんだか明日から8月という気がしませんね。
去年も一昨年も7月猛暑だったのでなおさらです。
今年はまとまった夏休みは取れなさそうです。
ここ数ヶ月、企業に取材撮影に行く仕事が多いのですが、お盆に皆で休む企業も最近は少なく、逆にその時期に取材が集中しそうです。
ところで昨日うちの近所の川でカワセミを初めて見ました。上流の方では目撃されると聞いていましたが、こんな都心に近いところで見られるとはビックリです。飛んでいるときのあのスピードと、鮮やかなブルーに感動しました。あれが撮りたくて超望遠レンズを買ってしまう人の気持ちがわかりました。
週末はモノクロフィルムを買いました。