【速報】ニコンD2Xsキター! ― 2006年06月01日 15時00分00秒
株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)の子会社、ニコンカメラ販売株式会社(社長:西岡 隆男)は、プロフェッショナル向けのデジタル一眼レフカメラ「ニコンD2Xs」を発売する。
「D2Xs」は、大容量(2,500mAh)の高性能バッテリーを新採用し1回の充電でクラス最多の ※約3,800コマもの撮影が可能。また、オートフォーカスでの被写体捕捉率と追尾能力の向上、斜めからでも見やすい視野角が170°に広がった2.5型液晶モニターの新採用、撮像素子の中央部6.8メガピクセルを切り取って撮影する「クロップ高速時」におけるファインダー表示の改良などを実現しました。
また、新機能としては、「画像真正性検証ソフトウェア」(別売)への対応、「白黒モード」、画像のカメラ内でのトリミング機能などの追加。撮影中にケーブルが抜けることを防ぐ「USBケーブルクリップ」を新たに付属するなど、細部にわたり使いやすさの向上が図られています。
※の註省略、リンク先参照のこと
・「Camera Control Pro」の発売について
・「画像真正性検証ソフトウェア」の発売について
・ニコンデジタルカメラ「COOLPIX L2」の発売について
・Intel プロセッサ搭載の Macintosh 対応についてのご案内
コメント
_ りー ― 2006年06月01日 15時43分50秒
_ Haniwa ― 2006年06月01日 16時26分01秒
T-MAXですか。そういえば私はまだ買ってなかったですぅ。
Fマーク付きの35/2用フードって高いんでしょうか。私はフード病ですが、Fマーク症候群にはまだやられていないので(笑)、さっぱり見当がつきません。
D2Xs、3800枚というのは、D200と随分差がありますねぇ。それだけ撮れればアマチュアなら電池1個で済みそうですね。途中で切れたら面倒なんで2個持つ人が多いと思いますけど。GR Digitalは300~350枚ぐらいですね。液晶モニターOFFにするともっと持つと思います。電池は2個持ってます。
D2Xsの発売でD2Xが大幅安なら買いたい気もしますが、あまり下がらないでしょうね。D一桁ですから。
_ りー ― 2006年06月01日 17時28分15秒
Fで撮ったポジを現像出して
D200で仕事の撮影をして
Fのポジを受け取って
Fマーク付きのフードを買って
嬉しくて、昼飯がてらビール飲んで
帰ってきて、D2Xsのニュースに衝撃を受けて
D200の後処理して現在に至る
という頭グルグルな状態です。
Fマーク付きのフードにもいろいろあって、私が知ってるだけでも、光学マーク付きとか、NipponKougaku文字付きとか、Nikkor文字付きとか、センチ表示だのミリ表示だのとあります。本日ゲットしたのはFの文字付き+Nikkor(Fの中期)でしかも使用感大いにありABランクなので、安い店で飲むビール2本と焼き鳥8本分くらいでした。
D2Xsですが、業務用で買い換える人、値段によってはD2Xをためらっていた人が買うくらいで、D200ほどは売れないと思います。実売が安くなってD2Hsはなくなるんでしょうね。たぶんD2Xsの実売は相当安くなって、D2XやD2Hsが値下げしても魅力がなくなるんじゃないでしょうか。D2H早く売って良かったぁ(笑)。
問題は、これがフルサイズまでの1年くらいの「つなぎ」なのか、2~3年フルサイズは出さず(出せず?)これで「しのぐ」のかですね。
_ Haniwa ― 2006年06月01日 17時43分52秒
>安い店で飲むビール2本と焼き鳥8本分くらい
うーん、丁度その分量で飲んだことがないから、計算が難しいぞ(笑)。
たしかにD2Xsは実売が下がりそうですね。デジカメの場合、新しい方が価格も安くて高性能という状態なので、よほど安くないと前の機種を買うメリットは少なさそうですね。まあ私なんかは、D2Xでも十分すぎるんですが(笑)。
そうそうみんなが気になっているのは、D2Xsの発表じゃなくてその「フルサイズ」ですよね。
_ りー ― 2006年06月01日 18時10分36秒
最初から安い価格設定をするという情報もあったんですが。
これじゃ苦しいかも。
_ ぱにー ― 2006年06月01日 19時38分46秒
難破船とか海賊船(u_u*)
_ ぱにー ― 2006年06月02日 09時16分58秒
もう何が出たかよくわかりません(u_u*)
トーナメント戦(u_u*)
_ Haniwa ― 2006年06月02日 11時41分25秒
停船(u_u*)
_ りー ― 2006年06月02日 13時46分14秒
プリンターのインクが詰まって大騒ぎ。
黒だけ全く出なくなった。
クリーニングでかろうじて復活したけど、まだにじむ。
それとは別にとあるセキュリティーのサイトに全然ログインできないし。
パソコン関係のトラブルって、一時忘れて、って気持ちの切り替えのできる人じゃないと、とことんイライラしますね。よし。とりあえずお昼食べて、Fとコーヒーで一休みしよう。
_ Haniwa ― 2006年06月02日 14時42分51秒
プリンターのインクは、メーカーによって詰まらせないための注意点が違うようなので、一回メーカーに機種名とともに問い合わせた方がいいです。
家にあるFAXのカートリッジなんか毎日1回勝手にセルフクリーニングするのでインクが減り、ほとんどFAXなんか使ってないのに1年で新しいインク買わないとピーピー警告しやがります(笑)。そういうときに限って、FAX送って来る人が出るんだな(笑)。
ログインできないのは、こちら側がなにも変更してなければたいていは向こう側の問題だと思います。
Nikon F、お気に入りのようですね。ペンタが尖がっているよりは平らな方が好きと前に書きましたが、Nikon Fは別格です。あれは尖ったペンタが、ボディの角などと調和していてカッコいいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
写真の日の今日、久しぶりにモノクロフィルムを購入して帰って来ました。さらにFマーク付きの35/2用フードもゲットしてしまいました。初心に帰って撮影するぞー。でも仕事のデジタル撮影の後処理をまずやらないとー。ってなコメントを「6月1日は写真の日」のコメント欄に書こうと思って帰ってきたらこのニュース。
メールでD2系の新機種が出ますよと言ったのはずいぶん前でしたっけ?内容も忘れてますが。価格も安くなるという情報でしたっけ。しかし撮影可能コマ数を最初に謳わなければならないほど、D200の電池の持ちが不評だったと言う事ですね。