Ricoh GR Digital その12006年04月10日 00時00分01秒

Ricoh GR Digital with GV-1

皆様のご想像通り(笑)、この週末にリコーの28mm相当の単焦点レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ、GR Digitalを購入してしまった。

このGR Digital、ニコンのD50買うのと変わらない値段のコンパクトデジカメなので、つくづく私もへそ曲がりだと思う(笑)。

で、この週末に使ってみた第一印象は、コンパクトでかつ広角28mm相当なので、がんがんスナップが撮れるということ。外部ファインダーをつけなければ胸ポケットに入るので、さっと取り出してさっと撮ってさっと立ち去れる(←おいおい盗撮かよ-笑)ということだ。

気になる画質だが、たしかに巷で言われるようにハイライトが飛びがちである。ちょっと使ってみた感じでは、常時-0.3EVの補正の方がいい感じかもしれない。これはGR Digitalの露出がオーバー気味だということではない。AE露出は極めて正確で、マルチパターン測光も、200枚ほど撮ってあとで補正する必要のあるコマはほとんどなかった。ただ、ハイライトの粘りのなさが気になる人は、ちょいアンダー目に撮るといいかもしれないということ。そうすると空の色も少し濃くなるので、フィルムのリバーサルの感じにちょっとは近づける。

そして、もうひとつ気になるリトラクティングレンズシステムというレンズの格納方法が故障につながりやすいのではないかという点は、ヨドバシカメラの店頭にあるデモ機と音が違った。ヨドバシのデモ機は、「がーがががが」と音も大きいしなんだかちょっともがきながらレンズが出てくる感じ。購入した個体は12****のシリアルナンバーで、「うぃーん、うぃーん」という音で軽々とレンズが出る感じだった。別のヨドバシの店舗のデモ機では108***のシリアルでうちのと同じような音のもあった。まあ脆そうな機構なので壊れるときは壊れると思うことにした(笑)。

21mm相当のワイドコンバーターは買わなかったが、ヨドバシのポイントで買えるので、近いうちに導入予定。ただし、このワイコンを使うと、GR Digitalの軽快感は低下するだろうなぁ。

GR Digitalはちょっとずつリポートして行く予定。

新フィルム、プロビア400Xも使おうと思っていたのだが、ちょっとGR Digitalに集中していたので使えなかった。これもリポートする予定。フィルムカメラと共存するためにD50ではなく、GR Digitalを買ったのだから。

少しだけサンプル写真をニコンオンラインアルバムにアップした。
GR Digital(ニコンオンラインアルバム)
↑JavaScriptを有効にしないと見られない場合があるようだ。Internet Explorerでインターネットゾーンを「高」にされている方は、信頼済みサイトに「nikon-image.com」を追加されると写真をクリックで中に入れるようになる。本当はこういう仕様は好きじゃないのだが、ニコンから借りているスペースなので…。JavaScript無効のままでも、右側の「写真の一覧」から写真が見られる。

コメント

_ ぱにー ― 2006年04月10日 22時05分44秒

やんやん。へそ曲がりぃ~。

_ 上り急行うおの ― 2006年04月10日 22時33分50秒

購入おめでとうございます。

>ニコンのD50買うのと変わらない値段のコンパクトデジカメ
そのように考えてしまうと永遠に高級コンパクトカメラは買えません(笑)

>リトラクティングレンズシステムというレンズの格納方法が故障につながりやすいのではないかという点

後は運ですね(^^;
でも、単焦点なのになぜ複雑なのでしょうね?
相当コンパクトなボディですからしょうがないかもしれませんが。

_ Haniwa ― 2006年04月11日 08時03分59秒

おはようございます。

ぱにー様、我ながらへそ曲がりと思います(笑)。
マナ様が新しいデジカメ検討中らしいので、SONYのDSC-T9を推しておいたのですが、手持ちのメモリースティックが使えないから嫌、と言われてしまいました。ユーザーとして説得してください(笑)。

上り急行うおの様、ありがとうございます。
高級コンパクトカメラてってある意味敷居が高いかもしれません。でもGR Digitalは銀塩GRよりも少しお得かもしれません。28mmと21mmが1台で済みますから。

リトラクティングレンズシステムという複雑なレンズ格納方法を採っているのは、このカメラ、思った以上に小さいのです。ボディ部分は25mmしか厚みがありません。そこに高画質のレンズを詰め込むための仕組みなのでしょう。コンパクトでも故障が多ければ意味ないと思うのですが(笑)。いまのところ、問題なく動いています(笑)。製造も安定してきたのでしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)