アサヒカメラ、フィルム党も結党してくれ2006年03月27日 00時00分00秒

アサヒカメラの先月号(2006年3月号)に、「ニコンMF党結党宣言」という記事があったが、今月号(2006年4月号)のリトルニコン特集(Nikon EM,FG,FG-20とレンズ)をみていてちょっと驚いた。というのは、見落としていたのだが、見出しに『ニコンMF党・活動ファイルその1』とある(笑)。ということはその2その3とつづけるつもりなんだぁ。

カメラの特集もいいのだが、フィルムの詳細な特集をやってもらいたいなぁ。カメラやレンズは中古で買ったり修理したり、当面なんとかなるのだが、フィルムは生ものなので、生産されなくなったら楽しめなくなる。

おそらく、ニコンやライカを特集すると読者層的には売り上げが伸びるのだろう。もちろん広告主の関係もあるだろう。しかし、フィルムの場合もうそういうのは超越して危ないのだから、順繰りに各社(と言っても少なくなったが)各フィルムの特長や作例、使っている(いた)プロのインタビューなどを連載して欲しい。知ってるけれども使ったことのないフィルムは結構あるし、デジタルカメラから写真に入った人も増えている。抽象的に「フィルムでしか表現できない」とか「まだまだフィルムには追いついていない」とか言っても、フィルム使用者の増加に結びつきにくい。例えばコダックなんかフィルムの種類が多くて、使ったことのないフィルムがたくさんある。富士のセンシアなんかはいいフィルムだと思うが、富士はTrebiに力を入れていて、センシアの宣伝をあまりしない。

このフィルムだとこんな表現ができますよ、とかこういう場合にはこのフィルムがいいとか、こんな特殊フィルムもありますよ、など細かくやって欲しい。そういうのは、プロの方の「企業秘密」で、自分で使って判断しろ、と言われそうだが、自分で使って判断する層だけではもはやフィルムは維持できないかもしれない。新しい需要を喚起するためにもそういう特集を望む。

また、ネガフィルムの可能性も特集で追求して欲しい。デジタルカメラでRAWで撮って「現像」する手間暇掛けるのなら、ネガでとって、フィルムスキャナで情報を掘り起こすというのもありだと思う。同時プリントや機械焼きのプリントではネガに記録されている情報を有効活用できていない。

アサヒカメラだけでなく、日本カメラ写真工業などにもお願いしたい。以前日本カメラであったコダクローム特集(2001年8月号)はよかった。雑誌の売れ行きに結びつかないかもしれないが、なんとか頼みますよ。あとファッション系の雑誌もフィルム特集頼みます。富士とコダックも協力して働きかけてくれー。

【参考】
富士写真フイルム フィルム/カメラ
コダック 一般用フィルムコダック プロ用製品情報
コニカミノルタ フィルム
中外写真薬品(ILFORD国内扱い)ILFORD
Gigabitfilm(独)
FOMA(チェコのFOMAPANフィルム)FOMAで検索するとドコモがいっぱいで埋もれて分からん(笑)。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)