キヤノン、EF 85mm F1.2 L II USMなど発表2006年02月23日 00時00分00秒

キヤノン方面は縁がないので、触れようか触れまいか迷ったけど、触れることにした(笑)。

キヤノンが、大口径単焦点レンズEF 85mm F1.2 L II USMを発表した。「AF速度を前機種比約1.8倍に高速化」というのがちょっと笑える。そんなに速くなるのだと前のは相当遅かったのだろうか。でも大口径単焦点レンズの新製品が出るのはいいことだ。
キヤノン、大口径単焦点レンズ「EF 85mm F1.2 L II USM」

いままで手振れ補正機構をコンパクトデジカメには搭載してこなかったキヤノンがついに搭載。ニコンもVRという手振れ補正を久々にコンパクトカメラに搭載したから、正面から勝負という形になった。
米Canon、手ブレ補正付きコンパクト「PowerShot SD700 IS」を発表
米Canon、手ブレ補正付き光学12倍ズーム機「PowerShot S3 IS」

一方で、
キヤノン、同社初のAPS-Cデジタル専用大口径ズーム「EF-S 17-55mm F2.8 IS USM」
というニュースもあり、キヤノンは焦点距離が1.6倍相当になる撮像素子サイズをしばらく続けるつもりなのかなぁ。キヤノンが全面的に35mmフルサイズに移行してくれれば、ニコンも重い腰を上げてくれるんじゃないかと期待しているのだが(笑)。

別にフォーマットサイズが135と同じでないといけないとは思っていないのだが、ファインダーがよくできない原因がフォーマットサイズに起因するなら、ファーマットを大きくしてでもファインダーを見やすくして欲しいし、小さいフォーマットでファインダーを改良する余地があるならば、そのフォーマットに適した単焦点の広角レンズのラインナップを充実して欲しい。いまのままでは中途半端だ。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)