カール・ツァイスZFレンズ詳細発表!2006年01月18日 00時00分00秒

Carl Zeiss ZF Lenses with Nikon F6

ついに、Carl Zeiss(カール・ツァイス)のニコンFマウント用交換レンズの全貌が明らかになった。
http://www.zeiss.de/C12567A8003B58B9/?Open
http://www.zeiss.de/c12567a8003b58b9/Contents-Frame/e403322f9f3eb83bc12570f8003d4eb9
http://www.zeiss.de/c12567a8003b58b9/Contents-Frame/d10916e347d1265ac12570f8003e3839

上記の一番下のリンク先によると、Planar T* 1,4/50 ZFもPlanar T* 1,4/85 ZFも、ヤシカ・京セラ・CONTAX RTSシステムと同じもののようだ(同じ光学系と明言しているわけではないが)。

とすると、Distagon T* 2/28 ZFとかDistagon T* 1.4/35とかMakro-Planar T* 2.8/60 ZF、Planar T* 2/100 ZFとか期待できるのかなぁ。

価格も、ニコンFマウントレンズの同種のレンズと同じぐらいにするつもりのようだ。これは、うれしい。

今後の新しい情報は、http://www.zeiss.com/photo → http://www.zeiss.de/C12567A8003B58B9/?Openで、ということだ。

Carl Zeiss Camera Lens Newsとの一問一答はこちら
 ↑よく読むと色々とおもしろい。ニコンが戦後、Zeiss Ikon Contaxのコピーから始めたとか、ツァイスのプライドの高さが垣間見える(笑)。

Carl Zeiss ZF lenses Image Gallery
 ↑Planar T* 1.4/50 ZF,Planar T* 1.4/85 ZF以外に、F2のDistagonとMakro-Planarが見える。2/28と2/60か?

【追記】
独Zeiss、ニコンFマウント用「ZFレンズ」を発表、春から導入開始(ImpressデジカメWatch)

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)