【インタビュー】ニコンD200開発陣に聞く (ImpressデジカメWatch)2005年12月28日 00時00分00秒

【インタビュー】ニコンD200開発陣に聞く (ImpressデジカメWatch)という記事が出ている。質問者はなかなか頑張っているが、まあニコン側には答えられないことも多いだろうなと、思った。

気になった質問は、 D200についての

-- もうお約束の質問なので伺いますが、DXフォーマットよりも大きなサイズのセンサーはロードマップに含まれているのでしょうか?

-- 絵作りに関してはD2Xからの変更点はありますか? アマチュア向けではD50がやや異なった見映え重視のJPEGを出力します。

-- カメラ本体に話を戻したいのですが、液晶挟み込み式のフォーカシングスクリーンは、F80で採用されて以来、常に議論の的になってきました。D2のファインダーを見ると、やはり液晶挟み込みによるデメリットを感じるのですが、この点での議論はありましたか?

と、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18~200mm F3.5~5.6G(IF)についての

-- 設計者として描写性には満足していますか?

だ。

【関連】
【インタビュー】D200とニコン デジタル一眼レフのこれから ~ニコン後藤統括部長に聞く

ニッコール千夜一夜物語第27夜 Ai Nikkor 35mm F1.4S2005年12月28日 00時00分01秒

ニッコール千夜一夜物語第二十七夜:~もっとも明るい35mmレンズ~「Ai Nikkor 35mm F1.4S」大下 孝一 著が公開された。

この連載は、現行レンズよりも過去のレンズの方が取り上げられることが多いのだが、今回は現行レンズだ。もっともMFニッコールはいつ生産中止になるか分からない微妙なところに来ているのだが。このAi Nikkor 35mm F1.4Sは、Ai Nikkor 35mm F2Sを持っていても気になるレンズだ。MFニッコールの中で一番残る可能性が高いレンズのような気がする。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)